※ 個人の肖像権及び個人情報保護の観点から、本ホームページ上において、児童・生徒の写真は掲載しません。
総合(ふれあいタイム)~子どもの遊び体験~
5月23日(火)に総合(ふれあいタイム)が行われました。本時は、ゲストティーチャーとして縄瀬保育園、谷頭こども園、都城市社会福祉協議会から3名の方にお越しいただきました。本時は、「保育士の話や遊びの体験を通して、保育士の仕事について知り、2学期の交流会につなげる。」ことをねらいとしました。最初に、保育士の仕事について、保育園での園児の様子などを映像を交えて丁寧に説明していただきました。保育士が普段どのようなことを心掛けているかや、子どもたちがどのような遊びをしているか、また、子どもたちの発達段階などについて知ることができました。
次に、絵本の読み聞かせをしていただいたり、わらべ歌を一緒に歌ったりしました。保育士の絵本の読み聞かせに生徒たちは話に見入っていました。わらべ歌では少し照れながらも手を動かして一緒に歌っていました。
普段子どもが遊んでいる道具などをたくさん持ってきていただき、後半は生徒と職員も一緒になって遊んでいました。生徒の意外な特技も分かり、色々な遊びを通してとても楽しい雰囲気の中、大変盛り上がりました。
お忙しい中来ていただた3名のゲストティーチャーの方々ありがとうございました。2学期のふれあいタイムではまんがつか認定こども園の園児を本校に招いて交流会を行います。そこでは、生徒が自分たちで遊びを考えて、園児たちと交流を行います。本時の学習で、園児がどのようなことに興味をもっているかやどのような遊びをしているかについて知ることができたので、2学期の交流会の非常によい参考になりました。
~生徒の感想より~
・まず今日はわざわざ来ていただき、ありがとうございました。保育園の様子の写真や動画を見てすごくいい保育園だと思ったし、すごくしっかりした保育園生だなと思いました。2学期の交流会では小さい子どもたちと楽しく遊んでいきたいです。今日は本当に楽しい子どもの遊び体験をありがとうございました。
・今日はけん玉や積み木で遊びました。とても楽しく授業ができたのでよかったです。
・久しぶりにラQを体験してとても楽しかったです。予想していた以上に保育園児は色々なことができるんだと驚きました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
宮崎県都城市丸谷町388番地
電話番号
0986-36-0396
FAX
0986-36-0394
本Webページの著作権は、白雲小学校.・白雲中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。