※ 個人の肖像権及び個人情報保護の観点から、本ホームページ上において、児童・生徒の写真は掲載しません。
ブログ
2024年4月の記事一覧
こいのぼり
白雲小中学校の正面玄関前に、毎年恒例のこいのぼりがあがっています。こいのぼりの設置は、みやざき学園の先生方と生徒たちで行いました。先日行われたスケッチ大会では、生徒たちがこいのぼりを見ながら一生懸命描く様子も見られました。こいのぼりのすぐそばには、ひまわりとマリーゴールドが植えられました。「健やかに育ってほしい」。そのような多くの方々の思いを感じながら、これからも日々、成長していくことでしょう。
ふれあいタイム (福祉について考える)
本校の総合的な学習の時間は、「ふれあいタイム(福祉)」、「リサーチタイム(探究)」、「ワーキングタイム(勤労)」、「ソーシャルタイム(社会)」の4つのテーマで構成されています。 本日は「ふれあいタイム(福祉)」の学習でした。本時は、都城市社会福祉協議会の方に講師として来ていただき福祉について学習をしました。
福祉とは、ふ・・・ふだんの、く・・・くらしの、し・・・しあわせ、を意味していることなどを学ぶことができました。学習する中で、生徒は福祉に関するクイズに答えるなど、積極的に学習に取り組むことができました。
情報モラル講座
4月9日に、日本公衆電話会から講師をお招きし、情報モラル「e-1ネット安心・安全講座」の講話をしていただきました。様々な事例の紹介を通して、どのように予防すればよいかを考えることができました。被害者にも加害者にもなってしまう可能性を含んているSNS。これからの自立に向けた生徒にとって、大変役に立つ講話となりました。
白雲
この写真は、3月29日の朝、校門付近から見た霧島連山の様子です。朝日にあたる霧島に白雲がかかっていました。まるで離任される先生方を送別するかのような、霧島のすがすがしい眺めでした。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
1
7
0
8
3
6
都城市立白雲小学校・中学校
宮崎県都城市丸谷町388番地
電話番号
0986-36-0396
FAX
0986-36-0394
本Webページの著作権は、白雲小学校.・白雲中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。