学習や活動の様子

人とふれあって、問題解決する生活科! 4【2年生】

 まず始めに2年生担任が前説をしたあと、教頭先生に登場してもらいました。
麦わら帽子に農作業姿。これはもう「野菜作りのプロ感」ばっちりですなあ!そんな姿で登場してくださいました。

 まず、行ったのは野菜クイズ。教頭先生がプレゼンテーションされる野菜は、一体何かを当てていくのです。
「これは、ナスだ」「これは、キュウリだ!」「あら、これは何だろう?」「ヒントは、みんなはきっと野菜と
思っている果物だよ。」
「わかった、スイカだ!(正解はイチゴでした)」
とまあ、そんなクイズを楽しんだ後、本題の野菜の育て方のお話がありましたよ!
 まず、それぞれの野菜の性質を知ること
 例えばトマトは「じめじめや、雨はすきではない」けど、「ナスやキュウリは水(雨も)が好き」などのちがいがあることなどです。
 次に、わき芽をつむ方法支柱の立て方肥料のやり方などについて教頭先生主演の
(⌒_⌒)ビデオを交えて詳しく説明されました。
子どもたち、野菜によって違う世話の仕方に驚き、また、それぞれのやり方について興味深そうに見ていましたよ
そのあと、子どもたちからの質問を受けて、答えていただきました。
話を聞いて不思議に思ったことや、どうしたらいいんだろうと思ったことを、子どもたちは挙手して質問していましたよ。メモもしながら満足そうでした。
そんな会でありました。


 実は、今回の活動は、はじめのきっかけから実現まで、流れを2年生担任皆で仕組ん
でいたもの
。本などで調べるという手もあるのですが、生の人の話を聞いて【人と関
わって】解決するという活動体験を2年生の子ども達にさせたかった
のです。人と関わ
る・・・これは生活科でとても大切な貴重な活動体験なのです
。(あ、2学年担任が
仕組んでいたというのは子ども達には内緒と言うことでお願いしま~す。あくまで、子
ども達が自分たちで実現させたという思いをもたせたいので
。 ॢꈍ◡ꈍ ॢ。)
  その意味で、子どもたちにとって価値ある活動ができたかなと思っている2年生担任一同です。