令和6年度・三股小学校
2学期 終了!
本日12月24日(火)は、2学期の終業の日でした。
2校時に終業式を行いました。
インフルエンザ等の感染防止と寒さ対策からGoogle meet(オンライン)で実施しました。
校長室で2学期の生活や学習をふり返った作文を6年生と2年生が発表しました。
その後、校長先生のお話があり、最後に6年生の伴奏を録音した校歌のCDを流し、全校で歌いました。
式の後は、冬休みの健康づくりとして、自宅でできる簡単な運動を体育主任の先生が実演で紹介しました。
そして、3つの表彰をしました。
きらめきさん(先生や友達への言葉づかいのいい子)、人権標語、JA書道コンクールです。
表彰された皆さん、おめでとうございます。
最後に、生活の先生から楽しい冬休みにするための話がありました。
「時」~時間を守りましょう~
「車」~自転車の決まりを守りましょう~
「遊び」~危ない遊びは、絶対にしません~
「人」~知らない人のさそいには、ぜったいにのりません~
その他にも、大切な話がありました。「命はひとつ」です!
みなさん、よいお年をお迎えください。
4年生へ棒踊りを伝えよう
三股小では、5年生と6年生がスポーツフェスタで「棒踊り」を披露しています。
先日は6年生から5年生に踊りを伝える学習をしました。
今回は、5年生が、全く経験のない4年生に踊りを伝える学習です。
スポーツフェスタの団でペアをつくり、主に「ひか」の部分をペアで教え合いました。
5年生にとっては2か月振りの踊りでしたが、しっかり思い出し、4年生に手取り足取り丁寧に教えました。
4年生も積極的に覚えようとしていました。
授業の最後には、4年生と5年生が一緒に踊りました。
きっと次年度は、練習を重ねることで、見ごたえのある踊りが披露できるのではないかと期待したいと思います。
まちたんけん2年生
2年生が3回目の町探検に出かけました。
今回は三股駅周辺ということで、上原林業を訪問させていただきました。
社長さんから「木育」ということについてお話をしていただきました。
子どもたちは活発に質問していたようです。
宮崎県は杉丸太の生産量が33年間「1位」ということに驚いていました。
その後は、駅周辺のお店や施設を確認しながら学校に戻りました。
とても楽しい町探検になりました。
読書ビンゴ
三股小では「読書ビンゴ」に取り組んでいます。
いろいろな種類の本に親しむことをねらいとしています。
9つの枠に、本の種類が書いてあり、3列揃うと、図書委員手作りのしおりがもらえます。
すでに、1枚目が終わって、2枚目以上になっている子どももいます。
普段よりも読書意欲が高まっているようですよ。
食育授業4年生
11月28日、4年生は、学級活動で「よりよく育つための食生活」について学習しました。
成長期の食生活は
①栄養バランスよく食べることが大切であること
②カルシウム、たんぱく質、ビタミンは特に必要であること
などを学びました。
最後に、これからがんばりたいことを児童自身が考えました。
ご家庭での食事や学校での給食などでも意識していけるといいですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   | 10 1 | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
〒889-1901
宮崎県北諸県郡三股町樺山4489番地
電話番号 0986-52-1164
本Webページの著作権は、三股小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。個人情報保護の観点から、掲載している写真には画像処理が施されています。
表紙写真の説明
◎三島通庸(みしまみちつね)銅像:三股町の基礎を築いた人物
◎三股小学校の校章:若鳩(子ども達)が霧島の山々を望む三股の地(三:三股小)で、大空を自由に羽ばたき、学問に励み(3つのペン先)、真っ直ぐに夢に向かって飛び立っていく姿を表しています。
◎三股小学校正門:昭和46年2月9日にできた正門、体育館は平成23年3月14日完成:周りの駐車場も完成。南校舎は昭和34年から40年にかけて3回に分けて完成。平成4年1月18日に大規模改修工事で新しくなる。グラウンドは、小学校では大きい方で100m直線が楽にとれる。もとは250mトラックだったものを昭和60年に200mに変更された。
◎三股小学校で一番古い桜の木:いつ植えられたかは不明。