学習や活動の様子

ダイナミックな図工の時間【1年生】

 今日の1年生は図工で「いろいろならべて」という学習をしました。
 教室の床に色紙を並べて,気に入った並べ方を工夫したり、自分の思いに沿って

材料の大きさや、形、色などを考えながら並べたり、友達と協力し合って表し方を

広げていくことがねらいの活動です。

 このように図工の学習では、

「自分の机の上で、自分の作品を表現する活動」

と、今回のように

「教室の床や野外など、広々とした場所で、みんなで楽しくダイナミックに表現する活動」

があるんですよ♪
  子どもたちは、自分たちがもってきた色紙や、教師が用意した(一人50枚程度)の

5㎝四方の小さな色紙を使って、思い思いに並べます。並べるコツは・・・

「並べた後で見たときにきれいな配色になるようにする」

「並べた後で何かの形になっているようにする」

ことです。それらを意識しながら、めいっぱいダイナミックに色紙を並べる活動にチャレンジしましたよ。

並べている内に、さらに思いは膨らんで、大規模な色とりどりの模様(?)や、家や生き物などの形などなどで

教室の床スペースが埋まって、埋まって、埋まって・・・(*^_^*)。

ヮ(゚д゚)ォ!

 

連休明けの金曜日の今日は、そんなダイナミックな図工の活動を全身で楽しんだ1年生の子どもたちでありました。(*^_^*)