特色ある教育活動
1 学校生活の中で
○ 毎日の活動
・集団登校・・登校班は3班です。バス通学の子もいます。学校前にバス停
がありますが、一つ手前のバス停で降りて登校班に合流します。
少しは歩かせたいという親心です。小規模特認校制度を利用
した児童は、町内の決まったバス停からスクールバスで登校
します。校内までバスが入ってきますので安全です。
・縦割り清掃・・掃除の分担が余ることがないので充実した掃除です。
・上、下学年での給食・・普段は1~3年(1階)と4~6年(2階)に
分かれて給食を食べています。
○ 毎月の活動
・読み聞かせキャラバン・・朝の読み聞かせです。保護者ボランティアや先生
上級生などが担当します。
○ 生活科・総合的な学習の時間の活動
・さつま芋の栽培活動
・稲作体験(田植えや稲刈りなど)
<田植えの様子>
・ながた分園園児との交流活動
(6年総合・運動会等)
・三股小、梶山小、宮村小との交流活動
少しでも大人数に慣れるため、全校児童一斉に各学校を訪れ、
一緒に通常授業を受けます。町内はほぼ全員三股中学校に進学するので
大人数の中でも堂々と活動できる子どもを育てています。
○ その他
・全校給食・・時々は全員一緒に給食を食べることがあります。
・町音楽大会の全校演奏・・音楽大会は全員で参加します。
・ALTとの外国語活動
2 近隣の小学校との合同での活動
○ 3校合同修学旅行(宮村小・梶山小と)6年生 鹿児島市・南九州市
○ 3校合同集団宿泊学習(宮村小・梶山小と) 5年生 青島青少年自然の家
3 PTA・地域との活動
○ 奴踊り・棒踊りの運動会での発表 (保存会の方からの指導)
○ 親子レクレーション
○ 親子奉仕活動や廃品回収
○ グラウンドゴルフでの地域交流
4 小規模特認校制度
○ 三股小、三股西小、勝岡小校区の児童の入学・転学受け入れ
(平成18年度より)この3校からしか来ることはできません。
5「文教みまた」の伝統教育
○ 町児童生徒憲章の朗読と実践
・出会った人には気持ちのよい挨拶をします・・あいさつがいいです。
・登校・下校の時は校門できちんと礼をします・・礼がすばらしいです。
<校門での挨拶の様子>
・授業の始まりには黙想・座礼をします・・姿勢がいいです。
・無言清掃で学校をきれいにします・・掃除がみごとです。
・郷土「みまた」に関する学習をします・・自分の住む三股のことも
知っています。
・「みまたの日」にはこれらのことを振り返ります
※ その他
○ 学校隣に新しく完成した防災センター内に三股町福祉課が放課後児童クラブを設置しています。
対象は1~6年です。
○ 小規模特認校制度を利用される方はスクールバスが出ます。
送迎無料です。時間が決まっているのでそれまで児童クラブに行く児童もいます。
○ 放課後児童クラブとは別に、三股町教育課が放課後子ども教室を開いています。
毎週、水金の2回、町のALTによる英語教室や三股町チャレンジクラブによる様々な活動に
挑戦しています。
○ 学校の敷地内に保育園があります。前年度まで三股町へき地保育所だった場所が学校内に移転して
ひまわり保育園長田分園としてあらたに建設されたものです。長田分園から長田小学校に入学する
子どもさんは保育料が半額になる制度があります。分園との連携を深めるため、避難訓練や芋掘り、
合同運動会の開催などの取組を始めました。今後とも連携を深めていきたいと思っています。
○ 少人数での特性をいかして、精一杯子どもの指導にあたっています。