1月24日(水)朝の自由遊び②
前回子どもたちに好評だった朝の自由遊びの第2回目が23日(火)に行われました。子どもたちは、健康観察後にサッカーボールやなわとび等を持って運動場に出てきました。寒気が流れ込み一段と寒さを感じる朝でしたが、運動場に出てくる子どもたちの表情を見るとニコニコして楽しそうでした。また、靴を履いたと同時に猛ダッシュする子どもも見られました。子どもたちは、サッカー、なわとび、長なわとび、鬼ごっこ、だるまさんが転んだなど好きな友達と遊んでいました。さらに、異学年との遊びが主になっているところが、この取組の一番大切にしたいところです。たくさんのコミュニケーションを遊びの中で色々な学年の友達と交わしてほしいと思います。最後に、『大谷翔平選手からのグローブ』を使って、キャッチボールをしているグループもありました。この経験から昼休みの遊びがさらに活発になってくれることを期待します。
富吉小のHPの閲覧 ありがとうございます
夏休みのしおり
きまりを守り、健康で安全な生活を心がけましょう。
こちら ⇒ R7:夏休みのしおり.pdf
富吉小学校保護者の皆様へ
6月の参観日
6月25日に参観日を実施します。
参観授業、救急救命法講習会、懇談会、学級役員会(役員のみ)を予定しています。ご出席をお願いいたします。
※案内はこちら⇒r76月参観日案内.pdf
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1 1 | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7 1 | 8   | 9   | 10 1 | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17 1 | 18 1 | 19   |
20   | 21   | 22 1 | 23 1 | 24 1 | 25 1 | 26 1 |
27 1 | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 2 | 2 1 |
【富吉小学校 生活のきまり】
本校では、子どもたちの健全育成のため、「富吉小 よい子のやくそく」を定めています。
「富吉小 よい子のやくそく」は、子どもたちの9年間の成長を見据え、山之口地区小中学校で協議して見直しを行っております。
今後、さらに子どもたち一人一人の基本的人権に配慮した「富吉小 よい子のやくそく」になるように、教職員や児童生徒、保護者の声に耳を傾けながら見直しを進めてまいります。
〒889-1801
宮崎県都城市山之口町富吉1659番地1
電話番号 0986-57-3151
FAX番号 0986-57-3664
本Webページの著作権は、都城市立富吉小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。