フォトアルバム

花壇の手入れ

写真:1枚 更新:2023/09/06 学校管理者

学校の花壇にはきれいな花が咲いています。しかし、長い夏休みの間に草が伸びたり、枯れたりしてしまった花もあるようです。今日は日差しもそれほど強くなかったので、1年生が草や枯れた花を抜いて、花壇の手入れを頑張っていました。

かかしっこ塾

写真:1枚 更新:2023/09/05 学校管理者

山田地区社会福祉協議会の学習支援事業として、毎週火曜日の放課後に「かかしっこ塾」が実施されています。教室で担任の先生と「さよなら」した後、子ども達(希望者)は図書室に移動し、地域ボランティアの先生方に勉強を教えていただいています。今日も参加した子ども達は一生懸命、課題に取り組んでいました。

運動会のスローガンは…!?

写真:1枚 更新:2023/09/04 学校管理者

今日の6校時、全校の代表児童が集まって代表委員会が開かれ、運動会のスローガンについて話し合っていました。みんなが覚えやすくて団結できるような言葉を考え、様々な意見を出し合っていました。きっと素晴らしいスローガンができることでしょう。運動会は10月22日に開催されます。

避難訓練(地震)を実施

写真:1枚 更新:2023/09/01 学校管理者

今日は防災の日です。「命を守る」ための大切な学習として、地震の避難訓練を実施しました。地震発生の想定のもと、子ども達は先生の指示に従って、スムーズに避難することができました。いつ、どこで起こるか分からない地震なので、このような訓練はとても大切な防災教育だと考えています。

降りしきる雨、雨。。

写真:1枚 更新:2023/08/31 学校管理者

今日は朝から雨が降っていました。本校では、熱中症対策として9月15日まで昼休みを20分短縮していますが、それでも子ども達は外で遊ぶのを楽しみにしているようです。しかし、今日はせっかくの昼休みも雨なので、外で遊べませんでした。明日は晴れるといいですね…。

音読の練習

写真:1枚 更新:2023/08/30 学校管理者

2学期に入り、早速、各教科とも学習が始まりました。2年生では、国語の時間に音読の練習をしていました。自分たちで話し合って読み方を工夫し、リズムを打ちながら楽しく音読に取り組んでいる様子が見られました。

朝のあいさつ運動

写真:1枚 更新:2023/08/29 学校管理者

2学期が始まり、早速、朝のあいさつ運動を展開しています。地域ボランティアの方々に見守っていただきながら、木小っ子が元気に登校してきています。朝の元気なあいさつを交わすことによって、気持ちよく一日をスタートさせることができます。ボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます!

2学期スタート!

写真:1枚 更新:2023/08/28 学校管理者

本日より2学期がスタートしました。先生方も登校してくる子ども達の元気な姿を見て嬉しそうでした。始業式では、校長先生から、何か新しいことに挑戦してみよう、という話があり、子ども達も集中して話を聞くことができていました。まだまだ暑い日が続きますが、体調管理に十分気を付けながら、今日からまた学習や諸活動に頑張っていきましょう。

登校日

写真:0枚 更新:2023/08/01 学校管理者

今日は登校日でした。子ども達はみんな元気そうで先生方も安心したようでした。全校朝会では、校長先生や生徒指導の先生から、夏休み中の安全な過ごし方について再度、お話がありました。まだまだ夏休みは続きますので、安全第一で楽しく過ごしてほしいと思います。

先生方も頑張っています!

写真:1枚 更新:2023/07/31 学校管理者

子ども達は夏休み中ですが、先生方はこの夏季休業中に様々な研修に取り組んでいます。この日は、ICTを活用した効果的な授業改善について、1学期の取組を振り返りながら、メンターチームで協議をしました。子ども達の学力向上のため、先生方も頑張っています。