フォトアルバム

歓迎集会

写真:0枚 更新:05/01 学校管理者

5月1日(水)に、体育館で、1年生を歓迎する集会が行われました。1年生が一人ずつ自分の名前と学校での楽しみなことを述べました。2~6年生がいる前でも、堂々としたはきはきした声でした。委員会紹介が終わった後に、全校みんなで、「じゃんけん列車」をしました。1年生もみんなと交わりながらじゃんけんをしたり、一緒に歩いたりして、笑顔いっぱいで、楽しそうでした。終わった後、「1年生と絆を深められて嬉しかったです。」という感想が聞かれました。とても楽しい、意義ある歓迎集会でした。

一日の始まりはあいさつから

写真:0枚 更新:04/26 学校管理者

朝、校舎の入り口で、「朝のあいさつをしましょう。」の集団登校の班長さんの声に合わせて、班員の「おはようございます。がんばります。」という元気のよい声が聞かれます。すぐに「おはようございます。」と返したくなる気持ちになります。今月の学校の目標は、「気持ちのよいあいさつをし、きまりを守って生活しよう」で、全校であいさつに取り組んでいるところです。朝に、先生と子ども、子ども同士であいさつをすることで、気持ちのよい、活気ある一日が始まります。

日曜参観

写真:0枚 更新:04/23 学校管理者

4月21日(日)に、授業参観や学級懇談会、PTA総会、修学旅行説明会をしました。4年生の授業は算数で、紙の輪をいくつか繋げて、輪の真ん中を切っていくと、どんな形ができるかという学習でした。子どもたちは自分の予想と結果が合っているか、とても興味や関心を示していました。「おもしろい。」という声が子どもの間から聞かれるくらいでした。雨の日曜参観となりましたが、多数の保護者と卒業生が参観してくださいました。有難うございました。

集団行動

写真:0枚 更新:04/21 学校管理者

1年生から6年生が体育館に一堂に会し、全校体育で集団行動を学習しました。例えば、「気を付け。回れ右。」という声に合わせ、みんながきびきびと動きました。どの行動に対しても、とても真剣に取り組んでいました。「今回の学習で、集団行動の大切さを再度感じてもらえたら。」というのが、今回、指導者された先生の思いでした。子どもたちは運動会をはじめいろいろな場で、今回の集団行動で学習したことを生かしてくれることと思います。

学校探検

写真:0枚 更新:04/19 学校管理者

生活科の学習で、1・2年生が学校探検をしました。班ごとに2年生が1年生を引率して、校内の各教室を歩いて回りました。校長室に入る際には、「元気な探検隊です。学校探検に来ました。」等と1・2年生の大きな声が聞かれました。校長室では、「質問してもいいですか。先生のお名前は何ですか。」「田中敏雄です。」「はい、分かりました」等の会話が交わされました。校長室に掲示してある歴代の校長先生の写真や上空から学校を撮影した写真等を物珍しそうに見ている子どもたちの表情がとても印象的でした。4月10日に入学してから1週間経ちました。日々新たな発見を繰り返しながら多くのことを吸収している1年生です。

朝のボランティア

写真:0枚 更新:04/17 学校管理者

登校後、ボランティア活動をしている子どもを目にします。今朝(4月16日)、運動場では、草取りをする子どもや土を均す子ども、国旗等を揚げる子どもがいました。花壇では、草取りをする子どもや水やりをする子どもがいました。6年生が率先して、ボランティア活動に取り組んでいました。最高学年としての自覚や責任、そして、学校をみんなできれいにしようとする気持ちが伝わってきます。

入学式

写真:0枚 更新:04/10 学校管理者

4月10日(水)に、6名の児童が本校に入学しました。入学式では、みんな静かに落ち着いて話を聞き、名前を呼ばれたら、「はい。」と元気のよい声で返事をしていました。校長先生から、「いつも笑顔のある学校をつくっていきましょう。」等の話がありました。児童歓迎の言葉では、6年生が1年生の前に立ち、はきはきとした声で、生活科の時間にアサガオを育てる等、学校のことを紹介してくれました。これから、木之川内小学校の一員として、よく学び、よく遊んで、友達と仲良く、楽しく過ごしてくれることでしょう。この入学式のために、5・6年生が多くの花を運んだり、シートを片付けたりする等、少ない人数でも、一人一人が積極的に力を合わせる姿が見られました。立派なお姉さん、お兄さんで、とても頼もしく感じました。

新任式と始業式

写真:0枚 更新:04/09 学校管理者

4月8日(月)に、新任式と始業式が行われました。新任式では、新しく来られた3名の先生方の紹介がありました。「早くみんなの顔と名前を覚えたいです。どうぞよろしくお願いします。」等の先生方からのあいさつがありました。6年生の代表児童が、学校の様子や伝統等を交えた心温まる内容の歓迎の言葉を述べました。始業式では、5年生の代表児童の作文発表がありました。「ボランティアや委員会活動をがんばりたい」「授業中は、話をしっかり聞いて、学習内容を理解していきたい」等、高学年としての意気込みが感じられる内容の発表でした。校長先生からは、「みんなで支えあい みんなが笑顔 みんなが元気」の本年度のめざす子ども像についての話がありました。みんなで力を合わせて、頑張っていきましょう。

離任式

写真:1枚 更新:03/29 学校管理者

本校ではこの度、5名の先生方が転任、退職となり、本日は離任式が行われました。式では離任される先生方からあいさつがあり、全校で校歌を歌ってお別れとなりました。在校生、職員ともに寂しくなりますが、4月からまた、お互いにそれぞれの場所で頑張っていきたいと思います。離任される先生方、本当にお疲れさまでした。

修了式

写真:1枚 更新:03/26 学校管理者

本日、修了式が行われました。各学年の代表児童に校長先生から修了証が手渡されました。修了式では、代表児童による作文発表や校長先生の話があり、みんなしっかりと話をきくことができました。明日から学校は春休みに入りますが、新しい学年の準備をするとともに、安全に過ごしてほしいと思います。

卒業式を挙行

写真:1枚 更新:03/25 学校管理者

本日、卒業式を挙行し、9名の卒業生が本校を巣立っていきました。9名とも大変立派な姿で式に臨み、最後まで6年生らしい態度でした。厳粛な雰囲気の中にも温かみのあるとてもすばらしい卒業式でした。6年生がいなくなると寂しくなりますが、その姿を目標に在校生でしっかり引き継いで頑張っていきたいと思います。卒業生の皆さん、そして保護者の皆様、本日は誠におめでとうございました。

卒業式に向けて

写真:1枚 更新:03/21 学校管理者

今日は、5年生が地域ボランティアの方と一緒に卒業式に飾る花植えをしました。さすがは5年生で、手際よく時間内にきれいに植えることができました。いよいよ卒業式まであと3日となりました。明日の午後は体育館の設営が予定されています。

万ヶ塚駅の清掃活動

写真:1枚 更新:03/19 学校管理者

今日は、6年生がお世話になった地域への貢献活動として、地元にある万ヶ塚駅の清掃を行いました。小雨の降る中、気温も低かったのですが、子ども達は手際よくゴミ拾いや窓ふき等をしていました。さすが6年生だと思える活動ぶりで、駅もすっかりきれいになりました。6年生の皆さん、ありがとう!

木之川内ダムを見学

写真:1枚 更新:03/15 学校管理者

昨日(14日)、3年生が木之川内ダムを見学に行きました。木之川内ダムは学校から15分ほど車で走ったところにあり、都城市内の農業用水を供給しているそうです。子ども達は担当の方からの説明を聞き、ダムやダムの下にある点検用のトンネルまで見学させていただきました。市の農業を支える貴重な水源ということを学ぶ良い機会となりました。

学校林の見学

写真:1枚 更新:03/14 学校管理者

木之川内小学校は学校林を所有していますが、今日は3年生が郷土学習の一環として学校林の見学に行きました。地域コーディネーターの方に案内していただきましたが、70年以上も昔、未来の子ども達のために何か残したいという思いで、当時のPTAや地域の方々が協力して植林されたそうです。その思いを受け継いで今の子ども達が元気に登校できていることは本当に感慨深いものがあります。昔の方々への感謝の気持ちも込めて見学することができました。

卒業式の予行

写真:1枚 更新:03/13 学校管理者

今日は卒業式の予行練習をしました。6年生はやや緊張した面持ちでしたが、最後までしっかりとした立派な態度でした。返事や歌もとても素晴らしいものに仕上がってきています。春も少しずつ近づいてきています。6年生が巣立つまであと11日です。

お別れ集会(遠足)

写真:1枚 更新:03/12 学校管理者

1日はお別れ集会・お別れ遠足を実施しました。お別れ集会では、在校生より6年生への感謝の言葉や歌のプレゼントがあり、6年生からはお礼の歌とダンスが披露されました。その後、全校で楽しく遊び、思い出をつくることができました。6年生も卒業まで、残すところ約2週間となりました。一日一日を大切に過ごしていきたいものです。

山田ブロック学校運営協議会

写真:1枚 更新:03/01 学校管理者

29日は山田地区の合同学校運営協議会が山田中学校で開催されました。各学校より今年度の取組について報告の後、小中一貫教育についての説明がありました。また、過日実施されたプレゼンコンテストで優秀賞を頂いた山田中の生徒によるプレゼンの再演もありました。とても素晴らしいプレゼン発表で、山田地区を誇りに思いました。次年度も山田地区全体で地域と学校が一体となって子ども達を育てていきたいと思います。運営議会委員の皆様、一年間ありがとうございました。

本年度最後の参観日

写真:0枚 更新:02/26 学校管理者

22日は本年度最後の参観日でした。各学年とも1年間の学習のまとめを発表会形式で行っており、読書感想の発表、将来の夢、朗読、縄跳び等、幅広い発表が繰り広げられていました。どの子もやや緊張しながらも真剣に一生懸命頑張っていました。保護者の皆様、お忙しい中御参観下さり、大変にありがとうございました。本年度も残り少なくなりましたが、最後までどうぞよろしくお願いいたします。

保育園との交流(6年)

写真:1枚 更新:02/21 学校管理者

本校6年生が20日、地域の保育園に行って交流をしてきました。保育園の子ども達に紙芝居をしたり、一緒に遊んだりして交流を深めました。保育園の子ども達も6年生もとても楽しい時間となりました。6年生にとって今回の交流はキャリア教育の意味もあり、保育園の先生という仕事の魅力や大変さも少しは理解できたと思います。保育園の先生方、お忙しい中、本当にありがとうございました。

卒業式の練習始まる

写真:1枚 更新:02/19 学校管理者

今日から卒業式の練習が始まりました。今日の内容は、卒業までの心構えや式の基本的な動き等で、6年生はとても良い態度で練習に臨んでいました。児童玄関には「卒業まで〇〇日」という6年生手作りの掲示があります。残りの一日一日を大切に過ごしてほしいものです。

民生委員・児童委員との懇話会

写真:1枚 更新:02/15 学校管理者

今日は民生委員・児童委員の皆様との懇話会を行いました。日頃から、朝の見守り活動等でもお世話になっている方々です。今日の会では、学校から今年度の学校評価について報告した後、情報交換をしました。地域と情報共有することにより、地域と学校が共に子ども達を育てていくことができます。いつもありがとうございます。

石川理紀之助さんについて学ぶ

写真:1枚 更新:02/13 学校管理者

今日は4年生を対象に「石川理紀之助さん」について学ぶ活動があり、かかし笑劇団の皆さんが来校されました。実際の活動では、劇団の皆さんによる寸劇と理紀之助さんにちなんだカルタ遊びを通して、理紀之助さんが地元の農業発展に尽くした業績について学びました。この活動のおかげで本校の児童は理紀之助さんのことにとても詳しくなり、郷土に誇りをもつ機会にもなっています。かかし笑劇団の皆さん、本日は大変お世話になりました。ありがとうございました。

新入学児童説明会

写真:0枚 更新:02/08 学校管理者

本日、次年度入学予定の保護者を対象として新入学児童説明会を開催しました。校長挨拶のあと、1年生の心構え等について1年担当職員からの説明をはじめ、生徒指導や保健面からの話もありました。4月には木之川内の新しい仲間が入ってきます。今からとても楽しみです。

なわとび大会

写真:1枚 更新:02/07 学校管理者

今日は全校でなわとび大会を実施しました。学年ごとに個人や大繩での技を披露しましたが、すべての児童がこれまでの練習の成果を発揮して一生懸命に頑張る姿がとても印象的でした。他の学年が発表しているときの応援の態度も良かったです。なわとび大会は終りましたが、体力向上のためにも、今後も昼休み等になわとびを楽しんでほしいと思います。

福祉活動体験学習(6年)

写真:2枚 更新:02/06 学校管理者

今日は6年生が福祉活動体験をしました。前半は、アイマスクをしての歩行体験でした。普段から慣れているはずの校舎内ですが、アイマスクをして視界を奪われると、歩くのもおぼつかない様子でした。また、視覚障がいの方をサポートする側の役も体験し、支援や指示の難しさも知りました。後半は、体育館で視覚障がい者の方を招いて卓球をしました。音の出るボールを追い、すさまじい勢いでラケットを振る姿に子ども達も驚いた様子でした。このような体験を通して、すべての人が生活しやすい社会づくり、バリアフリーについてしっかりと考えるいい機会となりました。お忙しい中、ご来校頂いた方々に深く感謝申し上げます。

冬の生活クイズ

写真:1枚 更新:02/05 学校管理者

保健室の前に面白そうな掲示があります。「冬の生活クイズ」というタイトルで、風邪の予防から冬の健康的な生活について、節分にちなんで鬼のイラストをめくると答えが見えるようになっています。通りかかった子ども達がふと足を止めて見たくなるような工夫がなされており、知識も身に付きます。健康を意識した生活で寒い2月を乗り切っていきましょうね。

全校集会

写真:1枚 更新:02/01 学校管理者

早いもので本日から2月に入りました。今日は全校集会があり、校長先生や担当の先生からの話がありました。その中で、時と場に応じた声の大きさについての話があり、実際にみんなでいろんな場を想定してやってみました。これからも、日ごろの授業や様々な活動において、声の大きさを考えて話すように心がけていきましょう。

給食感謝週間

写真:1枚 更新:01/31 学校管理者

今週は給食感謝週間ということで、給食時間に保健給食委員会の児童が中心となって、毎日おいしい給食を届けて下さっている給食センターの方々に、感謝の気持ちを伝える作文を各学年の代表児童が放送で発表してくれています。この取組は今週いっぱい続きます。

学校運営協議会を実施

写真:1枚 更新:01/30 学校管理者

本日、本年度4回目の学校運営協議会を実施しました。授業参観で全校の学習の様子をみていただいた後、学校から本年度の学校運営協議会評価について報告をし、御意見等を伺いました。知、徳、体、地域との関わりの4項目についての次年度につながる課題も浮き彫りになり、大変貴重な時間となりました。この課題については改善に向け、次年度の学校経営に活かしていきたいと思います。委員の皆様、本日はありがとうございました。

すみずみまできれいに

写真:1枚 更新:01/29 学校管理者

本校の子ども達は、清掃時間は黙々と掃除をします。少ない人数で担当の場所を一生懸命、とてもきれいにしてくれます。写真はろうかのゴミを最後まできれいに取ってくれている様子です。みんなのおかげで毎日きれいな環境で学習することができるのですね。

校内研究も大詰め

写真:1枚 更新:01/24 学校管理者

今日は職員研修を実施しました。今年度、取り組んできた研究について課題を洗い出し、次年度の方向性についてメンターチームに分かれて協議しました。本校の子ども達の学力向上に直結する大事な研究ですので、次年度を見据えながら先生方も熱心に協議をしていました。

雪がちらつく校庭

写真:1枚 更新:01/23 学校管理者

写真では見えませんが、校庭には雪がちらついてきました。今日は朝から風がとても冷たく、午後2時現在も気温は1度です。これから夜に向かいますが、果たして雪は積もるのでしょうか。。

野球しようぜ!

写真:1枚 更新:01/22 学校管理者

今日の昼休みはいつもより低い気温でしたが、元気な子ども達には関係ないようです。運動場では、どの学年もそれぞれに元気よく遊ぶ姿が見られました。大谷翔平選手から頂いたグローブを使ってキャッチボールをしている子ども達もいました。グローブを手にした子ども達がとても嬉しそうに遊んでいる姿が印象的でした。「野球しようぜ」という大谷選手の声が今にも聞こえてきそうですね。

避難訓練(火災)を実施

写真:1枚 更新:01/17 学校管理者

今日は火災を想定した避難訓練を実施しました。子ども達は先生の指示に従い、スムーズに避難することができました。北消防署の方々にも来ていただき、訓練全体の講評、消火器の使い方等について話していただきました。今年は元日に大きな地震が国内で発生していることから、子とも達も職員も緊迫感をもって訓練に参加しました。有事の際に備えたとても大切な訓練でした。

桜の木

写真:1枚 更新:01/15 学校管理者

職員室と運動場の間に何本もの木がありますが、そのうちの1本の桜の木が傾いていました。倒木の可能性があることから危険と判断され、先週の環境整備日に伐採していただきました。何と中は写真のように空洞になっていました。ここは子ども達の通学道にもなっているので、長年にわたり、子ども達の登下校を見守ってくれていたのですね。

懐かしの給食

写真:1枚 更新:01/10 学校管理者

給食コンテナ室前に興味深い掲示があります。昭和の給食と平成の給食が写真で比べてあり、食器が変わってきて、メニューもバランスのとれた食事になってきていることがわかります。1月24日からは給食感謝週間となっています。毎日の給食に感謝し、残さずおいしくいただきましょうね。

3学期始業式を実施

写真:1枚 更新:01/09 学校管理者

今日から3学期がスタートし、始業式が行われました。終業式の時と同様、体育館の気温が低かったため、リモートでの実施となりました。初めに4年生の代表児童による作文発表の後、校長先生の話がありました。皆さん新しい目標をもって始業式に参加することができたようです。式の終了後に大谷翔平選手から届いたグローブの紹介もあり、子ども達は画面越しに「おーっ」という歓声を上げていました。これから実際に使うのが楽しみですね。

2024年がスタート

写真:1枚 更新:01/04 学校管理者

2024年(令和6年)がスタートし、今日は公共機関でも仕事始めとなりました。学校でも9日から登校してくる子ども達のために諸準備を始めているところです。本年も、保護者や地域の皆様とともに子ども達を大切に育んでいきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

今年もお世話になりました

写真:1枚 更新:2023/12/28 学校管理者

本校も今日で御用納めとなりました。この一年、保護者の皆様や多くの地域の方々に支えられ、お陰様で計画通りに教育活動を進めることができました。子ども達もひと回り大きく成長し、来年に向けて新たな目標を立てていることだと思います。今年も木之川内小学校が大変お世話になりました。皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。

大谷翔平選手からのグローブが届きました!

写真:1枚 更新:2023/12/27 学校管理者

報道等でもご存知のとおり、メジャーリーガーの大谷翔平選手から贈呈されるグローブが本校にも昨日届きました。手紙も添えてあり、その中に「私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます」と書かれてありました。このグローブを手に取った子ども達が将来の夢に向かって努力し続けることを願いたいものです。大谷翔平選手、この度は大変にありがとうございました!大切に使わせていただきます。

環境整備日

写真:1枚 更新:2023/12/26 学校管理者

今日は市の環境整備の方々が来られ、朝から庭木の剪定作業をしていただいています。夏の暑い日も冬の寒い日も、環境整備の方々のおかげで年間を通して学校が常にきれいな状態で維持されております。今日も気温が低い中を本当にありがとうございました。

第2学期終業式を実施

写真:2枚 更新:2023/12/22 学校管理者

本日で2学期も終わりとなり、終業式が行われました。体育館の気温が低かったため、オンラインで実施しました。校長先生の話や代表児童の作文発表などがありました。式の終了後、生徒指導の先生から冬休みの生活についての話もありました。明日から冬休みに入ります。楽しみな計画もあると思いますが、交通安全や自身の健康に気を付けて、充実した冬休みを過ごしてくださいね。

楽しく遊ぼう

写真:1枚 更新:2023/12/21 学校管理者

各学年とも2学期の学習のまとめが終わり、今日は教室の片付けや学級レクリエーション等を行っている学年もあったようです。1年生では、クラスみんなで鬼ごっこをして楽しんでいました。運動場では冷たい風が吹いていましたが、そんな寒さも吹き飛ばすような楽しそうな声が響いていました。

プレゼンコンテストに応募!

写真:1枚 更新:2023/12/20 学校管理者

市主催の小・中学生プレゼンコンテストに応募しようと、6年生の代表が今日、発表の動画を撮影しました。テーマはずばり「木之川内小学校を知らせよう」で、出場者は3名ですが、調べ学習からプレゼン編集まで何か月も前からクラス全員で取り組んできました。本番では、やや緊張した面持ちでしたが、クラス全員が見守る中、木之川内小学校の良さが全面に出ている素晴らしい発表となりました。

英検Support Program ESG を実施

写真:1枚 更新:2023/12/19 学校管理者

今日は6年生を対象に英検Support Program ESGの確認パッケージを実施しました。これまで学習してきた英語力を試すもので、今年度は市内のすべての小学校で実施されるということです。子ども達はCD音声から聞こえてくる英語に集中して耳を傾け、一問一問真剣に取り組んでいました。結果についてはスコアレポートとして、後日通知されます。

2学期もあと1週間

写真:1枚 更新:2023/12/18 学校管理者

今朝、学校周辺の気温は-3度でした。ようやく寒さも本格的になってきた感じがします。そんな寒さにも負けず、今日も子ども達は元気に登校してきました。2学期もあと1週間です。最後まで頑張りましょうね。

CRTを実施

写真:1枚 更新:2023/12/15 学校管理者

昨日から今日にかけてCRT(標準学力検査)を実施しました。CRTとは、国語、算数について、今年度に入ってから学習がどれだけ身に付いているのかを測る検査です。子ども達は各学年とも真剣に問題に向き合い、最後まで一生懸命頑張る姿が見られました。

朝のストレッチ体操

写真:1枚 更新:2023/12/14 学校管理者

以前にも朝のストレッチ体操について紹介しましたが、体力向上の一環として年間を通して続けています。1年生では、朝から元気な歌声とともに音楽に合わせて体を動かしていました。寒い冬こそストレッチ体操で体もぽかぽかになりますね。

今年最後の読み聞かせ

写真:1枚 更新:2023/12/13 学校管理者

今日は上学年の児童を対象にドロップスの皆さんによる読み聞かせがありました。世界の国々の紹介等について、お話とピアノ伴奏を交えながら楽しく話して下さいました。この読み聞かせも、今年は今日で最後となりました。ドロップスの読み聞かせは、毎回子ども達もとても楽しみにしています。ドロップスの皆さん、今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

歳末募金活動

写真:1枚 更新:2023/12/12 学校管理者

今週は集会委員会の児童が募金活動をしてくれています。思いやりを育む取組として毎年行われているものですが、毎日2校時の休み時間に募金を集め、担当の先生と一緒に集計をしています。大切なのは「金額」ではなく、思いやりの「気持ち」ですね。みなさんの思いやりに感謝です。

風邪の予防

写真:1枚 更新:2023/12/11 学校管理者

市内ではインフルエンザが流行しているようですが、このような時期は特に予防を心がけることが大切です。保健室前の前には「かぜにかからないために」とのタイトルで、子ども達に分かりやすい掲示がしてあります。やはり基本はうがい、手洗い、換気です。2学期も残すところあと2週間となりました。しっかり予防して最後まで元気よく頑張りましょう。

全校で遊ぼう!!

写真:1枚 更新:2023/12/08 学校管理者

「まわれ~!」「まもれ~!」 体育委員会の企画で全校児童で遊びました。 赤と白にチームに分かれて それぞれのチームを応援しています。 12月とは思えないほど 温かく 雲一つない天気。 子どもたちも 元気いっぱい楽しそうに遊びました。 6年生とのいい思い出作りにもなりました。

国際交流活動

写真:1枚 更新:2023/12/07 学校管理者

今日は市より国際交流員の方々が来校されて国際交流の授業が行われました。中国、モンゴル、アメリカの各国についての特徴やその国の遊び等について紹介していただきました。子ども達も興味深く話を聞いたり、楽しく遊んだりと、とても充実した時間となりました。これを機会に、いろんな国に興味をもつようになるといいですね。交流員の方々、今日はありがとうございました。

食育研修会を実施

写真:1枚 更新:2023/12/04 学校管理者

1日は家庭教育学級と学校保健委員会合同で食育研修会を行いました。山田給食センターの栄養士の先生を講師に迎え、バランスのとれた食事の重要性について講話をしていただきました。子どもの成長に欠かせない栄養素の話から、参考になるレシピ例まで幅広く教えていただき、とても参考になりました。研修会後は給食試食会も実施し、大変充実した研修会となりました。

持久走大会を実施

写真:3枚 更新:2023/12/01 学校管理者

今日は持久走大会が実施されました。低学年、中学年、高学年と学年部別にスタートしました。学年で走る距離は違いますが、すべての児童が完走することができました。どの子も一生懸命に走りぬき、最後まで頑張れたことは今後の自信につながることでしょう。応援して下さった保護者の皆様、地域ボランティアの皆様、温かいご声援をありがとうございました。

11月も終わり

写真:1枚 更新:2023/11/30 学校管理者

早いもので11月も今日で終わりです。ここ数日は急に冷え込むようになり、校庭の木々もたくさんの葉を落とし、寒そうにしています。そんな中ですが、今日も子ども達は昼休みになると元気いっぱいに外で遊んでいました。1年生は落ちているイチョウの葉を楽しそうに集めていました。 明日は持久走大会です。寒い中の実施となりそうですが、みんな全力で頑張ってくださいね!

市立図書館(マルマル)を見学

写真:1枚 更新:2023/11/29 学校管理者

今日は、1、2年生が市の図書館(マルマル)を見学に行きました。図書館のしくみや本の分類等について、係の方がていねいに説明をして下さいました。図書館のきれいな設備に子ども達も驚いていました。また、普段は入れない書架も見せてもらいました。本校には、定期的にくれよん号(移動図書館)も来てくれますので、これからもたくさんの本に触れてくださいね。

第3回学校運営協議会

写真:1枚 更新:2023/11/28 学校管理者

本日、第3回学校運営協議会が開かれました。授業参観で各学年の様子を見て頂いた後、本年度に入ってから今日までの諸活動の振り返りと学校評価に関する報告・意見交換を行いました。知・徳・体・地域のそれぞれの観点から、幅広く御意見を頂くことができました。特に地域人材の発掘等が話題となりましたが、今後の取組について幾つかのヒントも得ることでき、大変有意義な協議会となりました。頂きました御意見は今後の学校経営に反映させ、より良い木之川内小学校を目指して取り組んでいきたいと思います。委員の皆様、本日はありがとうございました。

保育園との交流

写真:1枚 更新:2023/11/27 学校管理者

24日(金)は万ヶ塚こども園の子ども達が来校し、本校1年生と交流を行いました。学校に来てくれたのは、来年、小学校に入学する子ども達でしたが、交流会では、1年生が生活科で作ったおもちゃで楽しそうに遊んでいました。すっかりお兄さん、お姉さんになった1年生も、優しく遊び方を教えてあげていました。来年の入学が待ち遠しいですね。

持久走練習で外周りを確認

写真:1枚 更新:2023/11/24 学校管理者

今日の持久走練習では、初めて外周りのコースに出ました。コースの確認のため、今日はスローペースで先生と一緒に走りました。12月1日に大会が開かれます。少しでも記録更新できるよう残りの練習を頑張ってくださいね!

もうすぐ12月

写真:1枚 更新:2023/11/22 学校管理者

早いもので今年も残りあと一ヶ月余となりました。学習もそろそろまとめに入る時期になってきました。1年生では、国語で読み取りの学習をしていましたが、みんな先生の話を集中して聞いており、入学から半年たつとこんなにも立派に成長するんだなあと改めて感じたところでした。2学期残りの日々も頑張りましょうね。

図書室イベント開催中

写真:1枚 更新:2023/11/20 学校管理者

図書室に入ると「あきのどくしょげっかん」という大きな掲示物が天井からぶら下がっています。今月の目標は「5冊以上本を読もう」となっていて、読書月間ということもあり、スタンプラリーや読書ツリーなど楽しそうなイベントも用意されています。子ども達は毎日、昼休みになると図書室に行き、本を探したり、読んだりしているようです。たくさんの本を読んで、心の栄養を蓄えていってほしいものですね。

社会科見学(6年)

写真:1枚 更新:2023/11/17 学校管理者

今日は郷土学習の一環として、6年生が都城市歴史資料館、都城島津邸を訪問しています。自分たちの故郷である都城の歴史や地理について、詳しく知る絶好の機会です。歴史資料館では、子ども達が興味深く展示物を見学しているようでした。このあとは島津邸に行きます。たくさんのことを学び、吸収して帰ってきてくださいね。

ドロップスによる読み聞かせ

写真:1枚 更新:2023/11/16 学校管理者

今日は、毎回子ども達が楽しみにしているドロップスの皆さんによる読み聞かせがありました。サンタさんが登場してクリスマスにちなみ、いろんな生き物の冬の過ごし方についてストーリー形式で紙芝居をしていただきました。子ども達も興味津々で見入っていました。ドロップスの皆さん、いつも楽しい読み聞かせをありがとうございます!

町たんけんに向けて

写真:1枚 更新:2023/11/15 学校管理者

2年生の生活科では、地域学習として「町たんけん」があり、バスに乗って木之川内小の地区内を見て回る活動が計画されています。今回はその事前学習として、地域コーディネーターの方をお招きし、木之川内小や地域の歴史についてお話をしていただきました。昔の木之川内小学校の建物や生徒などの写真なども見せて下さり、子ども達も今とは違う様子に驚いていました。次回は実際にバスに乗って地区内を巡回する活動です。今から楽しみですね。

全校で落ち葉拾い

写真:1枚 更新:2023/11/14 学校管理者

例年、この時期になると校庭の落葉が多く、かなりの量が地面に落ちてきます。そこで、週一回全校で掃除の時間に落ち葉拾いをしています。子ども達はうまく役割を分担し、落ち葉を集め、拾い、所定の場所へと運んでいました。みんなで学校をきれいにすると気持ちよくなりますね。

芋ほりを実施!

写真:2枚 更新:2023/11/13 学校管理者

今日は1,2年生が芋ほりをしました。地域ボランティアの方々と一緒に収穫をし、子ども達は「うわ~、大きいのが取れた!」と歓声を上げながら、楽しそうに芋ほりを体験していました。今年もたくさんの芋が取れ、収穫のあとに試食会もしました。子ども達は「おいしい」と言って獲れたての芋を頬張っていました。秋の収穫に感謝しましょうね。地域ボランティアの方々には朝早くから準備等で大変お世話になりました。ありがとうございました。

秋の遠足

写真:1枚 更新:2023/11/10 学校管理者

今日は1年生から4年生が秋の遠足で、宮崎市にあるフェニックス自然動物園に行きました。朝からあいにくの雨でしたが、それでも子ども達は楽しみなようで、元気よく笑顔でバスに乗り込んでいきました。どんな動物達が待ち受けているのか、わくわくですね。

宿泊学習(5年生)

写真:1枚 更新:2023/11/09 学校管理者

今日から2日間の日程で、5年生が宿泊学習を実施します。山田小、中霧島小と3校合同で御池青少年自然の家で行われます。様々な体験を通して、集団生活のルールを学んだり、他校の友達との交流も深めたりします。今朝は学校で出発式を行い、バスに乗り込んで行きました。たくさんのことを学ぶ2日間となることでしょう。

花壇をきれいに

写真:1枚 更新:2023/11/08 学校管理者

先日もお伝えしましたが、今週は花の植替え活動を全校で取り組んでいるところです。今日は、1年生が花壇の花植えをしていました。担任の先生と一緒にバランスを取りながら上手に植えていました。花壇もきれいになったので、これからみんなで協力して育てていきましょうね。

一人一鉢の花植え活動

写真:1枚 更新:2023/11/06 学校管理者

全校で一人一鉢に花植えをする時期になりました。今日は2先生が担任の先生と一緒に花を植えていました。これは、来年3月の卒業式に向けて大切に育てていきます。きれいな花が咲くようにしっかりお世話をしていきましょうね。

仲良し木小っ子!

写真:1枚 更新:2023/11/01 学校管理者

さわやかな秋晴れが続いていますね。今日も昼休みには、子ども達が運動場で元気よく遊んでいました。遊具、ボール遊び、砂場遊びなど、木小っ子のみんなはどの学年の友達とでも仲良く遊ぶことができます。どんどん体を動かして、すくすくと育ってほしいものですね。

委員会活動

写真:1枚 更新:2023/10/31 学校管理者

月1回の委員会活動では、学校生活をよりよくするために、子ども達が頑張ってくれています。保健委員会の子ども達は、校内にある手洗い液体石鹼の詰め替え作業をしていました。てきぱきと作業を進め、とても慣れている様子でした。いつも清潔に気持ちよく過ごせるのも保健委員会のおかげですね。ありがとう!

持久走の練習がスタート!

写真:1枚 更新:2023/10/30 学校管理者

今日から持久走の練習がスタートしました。体育の授業でも取り組みますが、業間の時間に全校で取り組む練習も5回ほど計画されています。運動場に出ていく子ども達は「今日は〇周走ります!」と、それぞれに自分の目標を決めて張り切っていました。目標達成に向けて、頑張ってくださいね!

砂場で造形遊び

写真:1枚 更新:2023/10/27 学校管理者

運動会も終わり、すっかり秋を迎えた運動場で、1年生が砂場に集まって何やら活動をしていました。これは図工の学習で、砂のさらさら感やどろどろ感の感触を体感し、その砂の特徴を生かして何かを造っていくという活動だったようです。図工はいつも教室で学習していますが、今日は天気も良く、外で行う活動は子ども達もとても楽しそうにしていました。何ができあがったのでしょうね...。

世界の国々について学ぶ(キャリア教育)

写真:1枚 更新:2023/10/25 学校管理者

本日、本校に毎年図書を寄贈して下さっている吉牟田守氏が来校され、6年生を対象として、世界の国々について学ぶキャリア教育を実施しました。吉牟田さんは世界60カ国以上で仕事をされていた経験をもとに、子ども達に様々な国の事情や文化、仕事等について、分かりやすく話をして下さいました。子ども達も興味津々で「海外の仕事で大変だったことは何ですか?」とか「海外で印象に残った食事は?」など、たくさんの質問をしていました。吉牟田さんは、質問にお答えいただく中で「世界中を見てきたけど、日本が一番すばらしい国」と言われました。今回の学習では、子ども達が外国に興味をもつとともに、日本の良さに改めて気づくことができたと思います。吉牟田さん、今日は本当に貴重なお話をありがとうございました。またのご来校を児童・職員一同、心よりお待ちしております!

大成功の運動会でした!!

写真:3枚 更新:2023/10/22 学校管理者

今日は素晴らしい秋晴れの中、本年度の運動会を実施しました。走やダンス、応援、伝統芸能など、どの種目に対しても一生懸命に取り組む木小っ子の姿が印象的でした。来賓の方々も「素晴らしい運動会でした。子ども達の頑張る姿に感動しました」等の感想を述べられていました。 保護者の皆様には朝早くから片付けまで大変お世話になりました。お陰様で運動会は大成功に終わることができました。ありがとうございました!

運動会の準備

写真:1枚 更新:2023/10/21 学校管理者

今日の午後、運動会の準備をしました。本校では、児童、職員、保護者がみんなで協力して作業をするという、まさに「木之川内ならでは」の準備を実施しています。皆さんの協力のおかげで、すべての作業を予定通りスムーズに終えることができました。明日はいよいよ運動会です。木小っ子の活躍が楽しみですね。保護者の皆様、本日の準備は大変お世話になりました。ご協力ありがとうございました。

感謝!!

写真:1枚 更新:2023/10/20 学校管理者

昨日、本校は明日(21日)の振替休業日のため休みでしたが、今朝、学校に来てみると校庭の植木等がきれいに剪定されていました。これは、本校の歴代PTA会長の方々が4名ほど集まられ、平日にも関わらず剪定の作業をして下さっていたのです。本当に有難いことです。このことは子ども達にもしっかりと伝え、感謝の心を育てていきたいと思いました。歴代PTA会長の皆様、大変にありがとうございました。心から御礼申し上げます。

民俗芸能伝承活動

写真:1枚 更新:2023/10/18 学校管理者

本校では、民族芸能伝承活動として「俵踊り」をしています。地域の俵踊り保存会の方々から直接指導を受けながら、子ども達は真剣に練習しています。練習の回数を増すごとに、とても上手に踊れるようになってきました。この「俵踊り」は毎年、運動会で上学年(4~6年生)の子ども達が披露しています。

朝のボランティア

写真:1枚 更新:2023/10/17 学校管理者

毎朝登校すると子ども達はすぐに運動場に出て、落ち葉集めなどのボランティア活動〔通称:朝ボラ〕をしてくれます。今日も5年生が誰の指示を受けたわけでもなく、自主的に落ち葉を集めてきれいにしてくれました。自主的に活動できる素晴らしい木小っ子達です。

自主的な練習

写真:1枚 更新:2023/10/16 学校管理者

運動会まであと1週間となり、練習も大詰めの段階に入ってきました。写真は昼休みに、子ども達が自主的に集まって応援の練習をしている様子です。このように先生の指示がなくても、木之川内小の子ども達は自主的に練習することができます。素晴らしいことですね。

運動会の予行練習を実施

写真:1枚 更新:2023/10/13 学校管理者

12日は運動会の予行練習を実施しました。本番通りにプログラムを流していきながら、各種目の入退場や係の児童の動きなどを確認しました。競技等はすべを通したわけではありませんので、勝敗は当日までわかりません。残り1週間となりましたが、両団とも最後まで精一杯頑張ってほしいと思います。

学力向上・ICT研修会

写真:3枚 更新:2023/10/12 学校管理者

昨日(11日)は、市教育委員会指導主事、ICT支援員に御参加をいただき、学力向上・ICT研修会を実施しました。前半は、指導主事の先生より「子ども達が主役の授業のために」と題して御講義があり、全国学調の結果から、今求めれている力、そして授業改善について大変わかりやすく話をしていただきました。後半は、2学期より配付された教師用タブレットの活用についてメンターチーム、全体で意見を出し合い、実際に操作も演習しながら共有していきました。時間が足りないくらい充実した研修となりました。研修で学んだことは早速、今後の授業改善に活かしていきたいと思います。指導主事の先生、ICT支援員の方には大変お世話になりました。ありがとうございました。

運動会の全体練習

写真:1枚 更新:2023/10/11 学校管理者

今日までに2回ほど運動会の全体練習をしてきています。開閉会式における代表児童の動き、応援の練習等、みんな本当によく頑張っています。少人数ですが、とても大きな声を出して練習しているので、気合が十分に伝わってきます。運動会(22日)まで2週間を切りました。最後まで頑張れ、木小っ子!!

研究授業を実施

写真:1枚 更新:2023/10/10 学校管理者

先週4日、校内で研究授業を実施しました。3年生の国語「ちいちゃんのかげおくり」の授業で、第4場面における主人公の気持ちを読み取ることを主なねらいとして授業が展開されました。意見の交流は、少人数で話し合ったり、ICTを活用して全体で共有したりと、アナログとデジタルをうまく使い分けた授業でした。子ども達も自分の意見を発表するだけでなく、友達の意見を聞いて「なるほど」と頷く場面も見られました。校内の先生方が参観されましたが、子ども達も真剣によく頑張っていました。

先生達も頑張っています!

写真:1枚 更新:2023/10/02 学校管理者

本校の運動会で披露される民族芸能「俵踊り」は、地域の保存会の方々の様々な御協力に支えられています。先日、校区内の公民館で先生方を対象とする練習がありました。先生達も知らないと指導できないので、保存会の方々に教えていただきながら、踊りを覚えていきました。先生達も頑張っているのですね。保存会の皆様、御指導ありがとうございました。

おもちゃまつり

写真:1枚 更新:2023/09/28 学校管理者

2年生の教室から何やら楽しそうな声が聞こえてきました。教室に行ってみると生活科の学習で「おもちゃまつり」と題して、2年生が作ったおもちゃで1年生が楽しそうに遊んでいました。2年生が遊び方を優しく教え、1年生はいろんな遊びを体験していました。来年は1年生が2年生になって教える番ですね。

第1回全体練習

写真:1枚 更新:2023/09/27 学校管理者

今日、運動会の第1回目の全体練習がありました。開会式での並び方や流れ等について確認し、応援の練習等も行いました。子ども達はどの場面も真剣に取り組み、本気で運動会を成功させたいという思いが伝わってくるようでした。がんばれ、木小っ子!

リーダーの練習

写真:2枚 更新:2023/09/26 学校管理者

結団式が行われ、運動会の練習が本格的に始まりました。各団のリーダーになった子ども達は、互いにアイディアを出し合いながら、運動会を盛り上げるための応援の練習に取り組んでいます。この日も、6年生を中心に両団とも協力して頑張っていました。

感謝!!

写真:1枚 更新:2023/09/25 学校管理者

22日(金)は夕方5時半からPTA奉仕作業が行われました。昨年より平日の夕方に実施していますが、今年も多くの保護者や地域の方々に御協力を頂き、無事に終えることができました。保護者の皆様、地域の方々、子ども達、職員が一緒になって作業に取り組んでいる姿は、まさに木之川内の「団結」そのものでした。おかげさまで運動場が見違えるほどきれいになりました。御協力下さったすべての皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました!

結団式

写真:1枚 更新:2023/09/21 学校管理者

昨日、運動会の結団式が行われ、正式に赤団、白団が決定しました。両団長の決意表明に始まり、各団に分かれてリーダーの自己紹介などがありました。その後、各団とも団長、リーダーを中心として応援に盛り上がっていました。10月22日の運動会に向けて、いよいよ本格始動です!

交通安全教室

写真:1枚 更新:2023/09/20 学校管理者

昨日、交通安全協会の方々にお越しいただき、交通安全教室が行われました。1,2年生は横断歩道の渡り方、3~6年生は交差点での自転車の正しい乗り方についての実技を含めた学習で、「命」を守るための貴重な学びの時間となりました。今回学んだことを実生活でしっかりと役立ててほしいと思います。

俵踊りの練習開始!

写真:1枚 更新:2023/09/14 学校管理者

本校校区内の地域に伝わる民俗芸能伝承活動として「俵踊り」があり、毎年、運動会で児童が披露しています。今日はその第1回目の練習でした。昨年までの経験がある高学年児童は踊りをよく覚えていて、1回目とは思えないくらいの良い動きをしていました。今月末から3回にわたり、保存会の方々から指導を受けることになっています。さらに磨きがかかる「俵踊り」に今から期待感いっぱいです。

水溶液の仲間分け

写真:1枚 更新:2023/09/13 学校管理者

6年生の理科では、水溶液について学習しています。見た目はどれも透明で同じように見えるのですが、実はまったく違う性質に分けられます。子ども達はリトマス紙の変化を見ながら「わ~、すごい!」という歓声を上げて驚いていました。このような実験を通して、見た目は変わらない水溶液の性質を、実感を伴いながら理解を深めていきます。

楽しい外国語の授業

写真:1枚 更新:2023/09/12 学校管理者

2学期が始まって2週間が過ぎました。今日も子ども達は元気よく様々な学習を頑張っています。5年生では、ALTの先生と楽しい外国語の学習をしていました。会話を楽しむアクティブな活動だけでなく、テキストを見てじっくりと考える時間もあり、どの場面でも意欲をもって学習に取り組んでいる様子が見られました。

昼休み

写真:1枚 更新:2023/09/11 学校管理者

本校では、熱中症対策の一環として、15日までを目途に昼休みを通常より20分短縮しています。子ども達にとっては楽しい時間が短くなって残念かもしれませんが、毎日、短い時間でも思いっきり運動場で遊ぶ姿が見られます。元気よく伸び伸びと育ってくださいね。

チャレンジ 朝ごはん!

写真:1枚 更新:2023/09/08 学校管理者

保健室前に「チャレンジ 朝ごはん!」という掲示があります。これは、夏休み中に子ども達がおうちの方と一緒に朝ごはんづくりに挑戦するというもので、全学年で取り組んでもらいました。掲示を見ると、どれも工夫されていておいしそうなメニューがずらりと並んでいました。親子で楽しく朝ごはんを作っている様子が目に浮かんできますね。

運動会に向けて

写真:1枚 更新:2023/09/07 学校管理者

運動会の練習が早速始まっています。団分けはまだですが、今日は1,2年生が「走」の練習をしていました。お互いに応援の声を掛け合いながら、一生懸命に走っている様子が見られました。9月20日に結団式が行われ、運動会は10月22日に開催されます。暑い日がまだまだ続きますが、木小っ子の皆さん、頑張って下さい!