フォトアルバム

花壇の草取り

写真:1枚 更新:2023/05/12 学校管理者

学校には各学年に花壇がありますが、花を植えるために、今週は花壇の草取りをしています。この日は、3年生が先生と一緒に草取りを一生懸命していました。花の苗が届いたら、植えるのが楽しみですね。

イモの苗植えをしました!

写真:1枚 更新:2023/05/11 学校管理者

今日は1,2年生がイモの苗植えをしました。子ども達は、地域ボランティアの方から植え方の説明を聞いた後、間隔を取って上手に植えることができました。秋にはおいしいイモがたくさん採れることでしょう。今から楽しみですね。地域ボランティアの方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

民生委員・児童委員との懇談会

写真:1枚 更新:2023/05/10 学校管理者

本日、民生委員・児童委員との懇談会を行いました。校区内の各地区担当の民生委員・児童委員の方々にお集まりいただき、情報交換等をしました。会では、本校の児童が今後も健やかに成長できるよう、今後も地域との連携を密にしながら取り組んでいくことを確認しました。

地域の支えに感謝します!

写真:1枚 更新:2023/05/08 学校管理者

連休明けの今日、学校の畑には立派な畝が完成していました。今週の木曜日(11日)に計画されている芋の苗植え(1,2年生)のために、地域ボランティアの方が連休中に作業をして下さっていました。心から感謝申し上げます。このことを子ども達にもしっかり伝え、感謝の心を育てていきたいと思います。本当にありがとうございました。

はじめての毛筆(3年生)

写真:1枚 更新:2023/05/02 学校管理者

先週、3年生が書写の学習で、初めての毛筆に取り組みました。子ども達は新しい習字道具を開け、先生が一つ一つの道具について説明すると、興味深そうに手に取りながら確認していました。基本的な道具の使い方を知った後、子ども達は思い思いに筆を縦や横に滑らせながら、墨で書く感触を楽しんでいました。

歓迎集会

写真:1枚 更新:2023/05/01 学校管理者

今日は、1年生の歓迎集会がありました。2年生から6年生まで、各学年ごとに歓迎の発表があり、自己紹介を含めたなわとび発表、リコーダー演奏など、盛りだくさんの内容でした。最後は、全校でじゃんけん列車をして交流を深めました。とても楽しい時間でした。

おいしい給食

写真:1枚 更新:2023/04/28 学校管理者

4月の登校も今日で終わりです。1年生も学校に慣れ、毎日元気に頑張っています。その中でも、給食はやはり楽しみなようで、「おいしい~!」と言いながら食べていました。今日のメニューは、ご飯、マーボー豆腐、野菜サラダでした。たくさん食べて、すくすくと育ってほしいものですね。

朝の放送

写真:1枚 更新:2023/04/27 学校管理者

木之川内小学校の朝は、放送委員会の児童によるさわやかなアナウンスとともに始まります。今日も、放送委員会に入ってまだ日の浅い児童に、6年生が優しく教えながら放送してくれました。放送委員会の皆さん、いつもありがとう!

いつもありがとうございます!

写真:1枚 更新:2023/04/26 学校管理者

月に数回、山田りんどう福祉会の方々が古紙や空き缶等を回収に来て下さいます。おかげ様で学校は常にきれいな状態を保つことがてきています。このように学校はたくさんの地域の方に支えられて成り立っています。すべての方々に感謝です。

学校参観日

写真:1枚 更新:2023/04/23 学校管理者

今日は、今年度初めての学校参観日でした。新しい学年になっての参観日ということで、子ども達はやや緊張しながらも張り切って学習に取り組んでいる姿が見られました。授業参観の後は、学級懇談会やPTA総会もありましたが、多くの保護者の方に参加していただきました。本当にありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

全校体育を実施

写真:1枚 更新:2023/04/21 学校管理者

今日の2校時は全校体育を実施しました。基本的な並び方からラジオ体操まで練習をしました。体育委員会の児童が見本を見せてくれましたので、初めての1年生も上手にできていたようです。また、本校で毎朝取り組んでいる「ロコモ体操ストレッチ」も一つ一つの動きを確認しました。

図書室をリニューアル

写真:1枚 更新:2023/04/20 学校管理者

新年度を迎え、図書室もリニューアルしました。子ども達の目線で本を選びやすいようにと、職員でアイディアを出しながら、書架やテーブル等の配置変えを行いました。今年も、この気持ちの良い環境で、たくさんの本を読んでほしいと思います。

環境整備

写真:1枚 更新:2023/04/19 学校管理者

昨日、市の環境整備の方々に除草作業を行っていただきました。気温が温かくなり、草もかなり伸びていましたので、大変助かりました。これで、23日に予定されている参観日、PTA総会も無事に迎えられます。本当にありがとうございました。

全国学力学習状況調査を実施

写真:1枚 更新:2023/04/18 学校管理者

本日、全国学力学習状況調査が全国一斉に行われ、本校の6年生が受けました。今年は国語、算数の2教科が実施され、子ども達は配られた問題の一つ一つに、真剣に取り組んでいました。

体力テストに向けて

写真:1枚 更新:2023/04/17 学校管理者

今日は天気も良く、朝から春らしい温かい風が吹いています。そんな中、5,6年生が運動場で体育の授業をしていました。5月に実施予定の体力テストに向け、この時間は「ソフトボール投げ」の練習をしていました。何回も何回も一生懸命、練習をしていました。

交通安全指導を実施

写真:1枚 更新:2023/04/14 学校管理者

今日の5校時、全校で交通安全指導を実施しました。初めに地区ごとに集まって担当の先生から話を聞き、次に全校で、集団登校における横断歩道の渡り方等について模擬練習をしました。雨でしたので、体育館を道路に見立てて練習をしました。「命を守る」ための大切な学習でした。

給食当番開始!(1年生)

写真:1枚 更新:2023/04/13 学校管理者

11日に入学してきた1年生は、早速、昨日から給食がスタートしています。木之川内小学校では、1年生も自分たちで当番をして配膳することになっています。お手伝いに来てくれる上級生の手を借りながら、上手に配膳することができていました。

朝のあいさつ運動

写真:1枚 更新:2023/04/12 学校管理者

今週は「朝のあいさつ運動」を展開しています。地域ボランティアの方々に見守られながら、子ども達が登校してきます。今日から1年生も上級生のお兄さん、お姉さんと一緒に歩いての登校が始まりました。木之川内の豊かな自然に囲まれて、今日も子ども達の一日がスタートします。

第88回入学式を挙行

写真:1枚 更新:2023/04/11 学校管理者

本日、入学式が行われ、8名の1年生が入学してきました。初めは、少し緊張した面持ちでしたが、校長先生のお祝いの言葉や6年生からの歓迎のことば(学校紹介)などがあり、少しずつ緊張もほぐれていくようでした。少人数ならではの温かみのある素晴らしい入学式でした。保護者の皆様、今日は本当におめでとうございました。

朝のボランティア活動

写真:1枚 更新:2023/04/10 学校管理者

朝のボランティア活動が早速、今日から始まりました。いつもはグラウンドの整備や花の水やりなどですが、今朝は明日の入学式に備え、花を管理していた場所から体育館へみんなで運びました。明日は新1年生が入学してきます。花いっぱいで会場を飾り、新入生を迎えたいと思います。