フォトアルバム

4年生の新聞づくり

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

7月12日(木)は、4年生が国語の学習で新聞づくりをしていました。グループにわかれて、タイトルやレイアウトなど大変工夫した新聞をつくっていました。

4年生の環境学習

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月3日(水)は、都城市環境政策課の皆様3名と山田総合支所から1名が来校されて、4年生を対象に河川に関する環境学習がありました。台風過の影響により実際に河川に行くことはできませんでしたが、映像や水質検査等をとおして、河川の役割や環境保全などについて学ぶことができました。

5・6年生のキャリア教育のお話

写真:4枚 更新:2022/02/24 学校管理者

10月19日(金)は、本校卒業生の吉牟田さんを講師に招いて、5・6年生のキャリア教育の学習がありました。吉牟田さんは、アメリカで働かれた時の経験や世界62か国を訪問されたお話をしてくださいました。子どもたちは、瞳を輝かせて興味深くお話に聞き入っていました。

5・6年生の俵踊り

写真:7枚 更新:2022/02/24 学校管理者

9月13日(木)は、運動会で5・6年生が踊る俵踊りの練習がありました。俵踊り保存会の方が6名来校されて、子どもたちに熱心に指導してくださいました。俵踊りとは、瀬茅(せがや)地区に伝わる伝統的な踊りで、豊年を祝う秋の取り入れを表現したものです。俵をもって、はやしに合わせて手から手に俵を投げ渡しながら踊ったりします。毎年、運動会で披露しているので、初めて踊る5年生も上手に踊れているとほめていただきました。

5年生が元気に出発!

写真:0枚 更新:2022/11/17 学校管理者

今日から明日にかけての宿泊学習に5年生が元気よく出発しました。朝の出発式では、校長先生より「みんなで協力して、4つのきまり(規律、協同、友愛、奉仕)をしっかりと学んできてください」との話がありました。2日間、様々な体験を通して成長して帰ってくることでしょう。