トップページ

あいさつボランティア(3年生~)

今週「県民総ぐるみあいさつ運動」に合わせて、本校でも「あいさつ運動」に取り組みました。朝登校してくる子供たちを見ていると、自分からあいさつできる子もいれば、あいさつをしても返事が返ってこない子もいます。しかし、週の後半になってくると、あいさつをする子が増えてきて、学校中に元気な声が広がってきました。その理由は、3年生以上のボランティアの子供たちが、校門や靴箱に立って、元気よく響き渡る声であいさつ運動を続けたからでしょう。

【靴箱の前であいさつをする様子】

【校門であいさつをする様子】