トップページ

6月と言えば・・・

あじさいの花がきれいに彩る季節になりました。6月と言えば、あじさいですね。花言葉は、「移り気」や「無常」です。 この花言葉は、あじさいの花の色が時期によって変化することから付けられたと言われています。 あじさいの色ごとの花言葉は、「青=辛抱強い愛情」「ピンク=元気な女性」「白=寛容」だそうです。そして、写真は玄関に飾っているあじさいです。

なんとも言えない味わい深いピンクの花です。いつも癒されています。

校内をウロウロしていると、もう一つあじさいを見つけました。

図書室前の掲示板に飾られたものです。これは何かと言うと・・・・・

 今の季節にあわせて図書委員会が企画したものです。このあじさいの花びらも一つ一つ手作りしてくれました。

 花びらを作っている図書委員の子供たちです。作るたびに上手になっていったと図書担当の先生が教えてくれました。

雨にちなんだ本の紹介もしてくれています。

この企画がスタートしてから、なぜか晴れが続いているのですが、雨の日は、ゆっくり読書に親しんでいきたいです。