トップページ
租税教室(6年生)がありました
本日の2・3校時に6年生が参加して租税教室が実施されました。租税教室とは、租税の仕組みや重要性を税の専門家である税理士の方に解説いただくものです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1370/wysiwyg/image/download/1/2440/medium)
今回は都城市内の税理士さんに来ていただきました。日本の将来を担う子供たちに、熱く熱くお話をしていただきました。子供たちも真剣に聞いています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1370/wysiwyg/image/download/1/2441/medium)
税の話と言えば、当然お金が関係ありますよね。1億円がどれぐらいのものなのか見せていただきました。子供たちの目の色が変わっているのが分かりますか?ジェラルミンケースに1億円です!重さにして10kgです。よく見ると、子供銀行と書かれています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1370/wysiwyg/image/download/1/2442/medium)
約1時間の授業でしたが、子供たちにとっては税の仕組を知るよい機会になったようです。社会科の学習とも関連付けて、さらに学習していきます!
今回は都城市内の税理士さんに来ていただきました。日本の将来を担う子供たちに、熱く熱くお話をしていただきました。子供たちも真剣に聞いています。
税の話と言えば、当然お金が関係ありますよね。1億円がどれぐらいのものなのか見せていただきました。子供たちの目の色が変わっているのが分かりますか?ジェラルミンケースに1億円です!重さにして10kgです。よく見ると、子供銀行と書かれています。
約1時間の授業でしたが、子供たちにとっては税の仕組を知るよい機会になったようです。社会科の学習とも関連付けて、さらに学習していきます!
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3 1 | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
9
2
9
3
2
0
都城市立高崎小学校
〒889-4505
宮崎県都城市高崎町大牟田1179番地1
電話番号
0986-62-1207
FAX
0986-62-1238
電話番号
0986-62-1207
FAX
0986-62-1238
e-mail address
本Webページの著作権は、都城市立高崎小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。