学校の様子

2022年11月の記事一覧

11月30日 給食

~今日の献立~

・コッペパン ・コンソメスープ ・スイートポテトサラダ ・1食メープルジャム

  

                                           

楽しい図書室

 以前にも紹介しましたが、縄瀬小の図書室は楽しい工夫がいっぱいです。廊下の掲示物は「なわぜのたまご」絵本「おまえうまそうだな」の卵の引用から、児童の貸出冊数によって、卵に変化が現れるというしかけです。最後に何が誕生するのか子どもたちも楽しみにしています。また、図書室内は冬のコーナーや感想文を促すコーナーなど児童の読書意欲を喚起するものもあります。たくさん読書をして、頭と心に栄養を。

11月29日 給食

~今日の給食~

・げんりょうわかめごはん ・チキンなんばん ・海藻サラダ ・ほくとなべ ・焼きプリンタルト ・牛乳

雨の日の昼休み

 

 雨が降ったお昼休みに、1年生は体育館に遊びに行きました。

 体育館倉庫にはいろいろな道具があるので、1年生は体育館を広々使いながら遊んでいました。

 トランポリンや、フラフープ、バランスボールなどが人気でした。

 ずっと走り回っていても、1年生は元気いっぱいでした。

 また機会があれば、体育館でいろいろな遊びをしたいと思います。

 

クラブ活動~スライム作り

 4・5・6年生は、クラブ活動でスライム作りに挑戦しました。

 好きな色の絵の具を持って、ほう砂を少しずつ足しながら作りました。

 なかなか好みの堅さにすることは難しく、苦戦しながら作っていました。

 できあがると、お互いに見せ合ったり、伸ばしたり、楽しくクラブ活動を

 行うことができました。

 

1年生 かぜを予防しよう

 先日、1年生に「かぜを予防しよう」という保健指導を行いました。

 寒さが本格的になり、感染症が流行り出す時期でもあるので、「手洗い・うがい」を中心に

 保健指導を行いました。

 ガラガラうがいの仕方や、うがいをはき出すときは、静かにはき出すこと、手洗いチェッカーを

 使用し、どこに汚れが残りやすいのか確認しました。

 子どもたちはしっかり手洗い・うがいの大切さを学んでいました。

がんばった持久走大会

 1月20日のグラウンドコンディションが悪く、実施できなかった持久走大会を翌21日に実施しました。霧の深い朝でしたが、競技開始時刻には晴れ、とても素晴らしい天候となりました。持久走では低・中・高学年に分かれて走りましたが、全員が最後まで走りきる立派は姿を見せてくれました。自分の体力を知り、明日からの遊びや運動にいかし、来年へ、更には健康な体づくりへとつないでくれることを期待しています。

羽釜で炊いたおにぎりの味は(収穫祭)

 11月20日(日)に収穫祭を行いました。元気田で育てたお米を洗い、6年生代表による火付けをして、羽釜で炊きました。また、お米が炊きあがるまでに市の音楽大会で発表した合唱を体育館で披露しました。その後、羽釜のふたを期待を込めて開けると、3つとも、見事にご飯が炊けていて、それを握ったおにぎりの味は格別だったようです。「もちもち」「ふわふわ」「甘い」など子どもたちからも喜びの感想が言葉となって出てきました。羽釜の炊き方を指導してくださった方や田の管理をしてくださった方など地域の方や保護者の皆様にも多数参加していただき、子どもたちから直接、感謝の気持ちを伝えることもできました。とても充実した半日でした。

 

 

 

収穫祭に向けて

 16日(水)に、2・3年生が、収穫祭で渡すお米を袋に分ける作業を行いました。

 はかりを使って、お米をこぼさないように丁寧に袋に入れていきました。

 自分たちで植えて収穫したので、たくさんのお米ができて、とても嬉しそうでした。

 収穫祭では、しっかり携わってくれた方にお礼が言えると良いです。

 

11月18日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・ポークカレー ・きゅうりとごぼうのマヨネーズサラダ ・牛乳

 

              

TZミーティング(5,6年)

 11月15日(火)に高崎地区の小中学校6校でのTZミーティングが各校をオンラインでつないで実施されました。あいさつや地域との交流など共通のテーマで行った各校の取組みを紹介し合いました。縄瀬小も普段行っている朝のあいさつや会釈、米つくりや奴踊りを通じた地域との交流について報告しました。報告担当の6年生児童2名は、ゆっくりしっかりした声で発表でき、各校に取組みをしっかり伝えることができました。最後は、参加していただいた地域の方から取組みについてほめていただき、自信を深めた様子でした。

持久走練習

 体育の時間や朝の活動で持久走を行っています。時には友達を意識しながらも、みんな自分のペースを考えながらしっかり走っています。走ったあとは学年毎に集まって、整理運動、がんばったみんなに笑顔の輪が広がります。20日の校内持久走大会に向けて、気持ちも少しずつ高まってきているようです。

11月15日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・日向夏ドレッシングサラダ ・野菜のごま汁 ・ぼんチキン~お山のソースかけ ・牛乳

今日は、ふるさと給食の日でした。宮崎県で作られたお肉や野菜がたくさん使われていました。

 

                                      

春待つ準備(花壇の植え替え)

 立冬を過ぎ、よく耕され、施肥を終えた学校園では春の花や冬野菜の苗の植え替えが各学年で行われています。花はパンジーやノースポール、野菜は大根とブロッコリーなどが植えられています。4年生では配色をみんなで考えながら楽しそうに植えていました。今はすき間の多い花壇ですが春には立派な花が咲き誇ることだと思います。

11月14日 給食

~今日の献立~

・米粉パン ・豚肉のトマト煮 ・カルシウムたっぷりサラダ ・牛乳

 

             

1年生 TZ学習

 11月10日(木)に1年生のTZ学習(高崎地区合同学習)がありました。今回は算数で色板を動かして形を変える活動を行いました。オンラインで会場を結び、各校の形の発表や笛水小中学校の先生から色板の動かし方の方法やコツ等について指導をいただきました。子どもたちはみんな楽しそうに活動に取り組んでいました。

1・2年生 芋掘り

 1・2年生が、生活科の時間に2回目の芋掘りをしました。

一生懸命ツタを引っ張ったり、尻もちをついたり、友達と協力しながらたくさんのお芋を収穫していました。

いろんな形のお芋を見て、「ひょうたんみたい」「ボールだ」など、イメージを言い合っていて、子どもの発想は、

自由でおもしろいなと思いながら聞いていました。

 

響け歌声 音楽大会

 11月8日(火)に都城市総合文化ホールで都北地区小中学校音楽大会が開催されました。本校は3年生以上が合唱で舞台に立ちました。午後の一番目であり午前の部の演奏を見ることはなかったので、自分たちの練習してきたことを信じての合唱です。「花束をあなたへ」と「つばさをください」の2曲を歌いました。全員の歌声が柔らかく、とても心地よい声がホールに響きました。保護者の皆様には収穫祭の歌発表の時間で披露します。

11月9日 給食

~今日の献立~

・減量チーズパン ・高菜スパゲティ ・千切り大根のマヨネーズ和え ・牛乳

 

              

登校班会

 11月4日に登校班会がありました。先週、地域にお住まいの方から道の危険性について話があったことを受け、改めての指導を行いました。その場所の危険性については周知しており学校でも指導を繰り返しており、登校時は保護者や交通安全指導員のかたからも見守りをいただいておりました。今回は生徒指導主事が走行中の車の運転手目線でその横断歩道がどのように見えるかを動画で撮影し、それを視聴しながら指導を行いました。下校時は児童のみで渡る場所なので、今後も自分の大切な命を守る行動をとる意識を高めるよう適宜指導していきます。

1~5年生 秋の遠足

 11月2日に、1~5年生で宮崎県立博物館に遠足に行きました。

子どもたちは朝からハイテンションで、遠足に行くのを楽しみにしていました。

県立博物館では、それぞれの学年に分かれて見学をしました。

天気も持ちこたえたので、外でみんなでお弁当やお菓子を食べたり、レクリエーションをしたり、

楽しく過ごすことができました。

 

11月7日 給食

~今日の献立~

・セルフバーガーパン ・照り焼きパティ ・添え野菜 ・チンゲンサイのスープ ・牛乳

 

 

           

修学旅行2日目の様子

 今日は修学旅行2日目の様子を紹介します。主な活動等は維新ふるさと館見学、班別自主研修、桜島フェリー等です。維新ふるさと館では社会科の学習に関連した内容で興味深そうに話に聞き入っていました。班別自主研修では班ごとに計画を立てた見学地に移動し、鹿児島の街を散策しました。主に水族館やメルヘン館、県立博物館、西郷隆盛像などを目的地としていましたが安全管理のために後追いしていた職員を頼ることなく時間の範囲内で終えることができました。また、移動で市電(路面電車)に初めて乗る児童も多く、少し緊張していたようです。午後は桜島にフェリーで渡り、お土産を買い、最後に有村展望台で記念撮影をしました。撮影場所への移動中ちょうど桜島が噴煙を上げはじめ、まるで修学旅行を祝福しているかのようでした。

 

修学旅行(鹿児島県へ)

 11月1日、2日に縄瀬小、江平小、高崎麓小、笛水小中の4校の6年生で合同修学旅行へ鹿児島県に行きました。児童はみんなきまりよく行動し、思い出と笑顔にあふれた2日間になりました。1日目、2日目に分けて様子を紹介していきます。1日目は出発式後、知覧特攻平和会館と平川動物園を訪れました。平和や生命の尊さ、動物の生態に触れ、感動している姿が見られました。また、行動班では他校の児童と一緒に行動した班もありましたが、とても仲よく、楽しそうに過ごしていました。

読書の秋

 本校の図書室は、とても児童に人気の場所です。入り口には読書意欲を喚起する企画ものの掲示があったり、中に入ると新刊コーナーでおすすめの本などが紹介してあったりと、つい本を手にとりたくなる工夫もされています。ほとんどが図書館サポーターの先生の心のこもった手作りの装飾で、とても温かみがあり、児童もうれしくなるようです。

11月1日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・豚肉と野菜の生姜炒め ・なめこの味噌汁 ・牛乳

 

                                     

ICT支援員来校

 10月27日に市のICT支援員の川越先生に指導をいただきました。今回は1,2年生が対象で、メディア利用時に気を付けるべきことを健康の面、防犯(被害者にならないように)の面などで指導をいただきました。児童は興味深くも素直な反応で、自分の使用の仕方と話の内容とをくらべ、自分の活用の仕方をしっかり振り返っていました。