3年生

3年生

タグラグビー

 体育では「タグラグビー」をしています。タグラグビーは、ラグビーと同じ楕円形のボールを持って走り、相手をかわしたり、パスをしたりしながらゴールに向かってトライ(得点)をするスポーツです。腰に左右2本のタグをつけ、タックルの代わりに相手のタグを取って守ります。しっぽとりやボールを投げたりキャッチしたりというのを繰り返し練習して、今週からはミニゲームに入りました。楕円形のボールは投げるのもキャッチするのも難しく、トライすると歓声があがっています。

    

   

 

0

人権教室 12/3

 細野小学校では、今年度も人権擁護員の方々の御指導・御協力のもと、全校一斉(学年ごと)で人権教室を行いました。3年生は『ボッチャ』というゲームを通して人権について学習しました。
0

「霧島岑神社」の見学 11/30

 総合的な学習の時間に、地域の伝統文化を学習するために、校区内の「霧島岑神社」の秘密を探りました。小林ガイドボランティアのお二人に案内・説明をしていただきましたが、途中、宮司さんからもお話を聞き、お祭りしてある神様のことや神社の役割などを詳しく知ることができました。この後は、学習したことをパンフレットとしてまとめながら、さらに深めていきます。 
0

昔の道具体験  11/29

    社会科で、昔の道具「石臼、のこぎり、斧、七輪、背負いかご、背負子(しょいこ)、わらじ、みの、炭火アイロン、がん灯」を実際 に使う体験をしました。使い方を教えてくださったのは、小林ガイドボランティアと社会教育課の皆さんです。現代の道具に比べ ると、手間がかかったり、重かったりしますが、子どもたちは、体験を楽しみながら、昔の人の工夫や知恵を学びました。
0

10/4 手話の学習 3年生

 細野小では、3年生で手話の学習を始めます。今年度も手話サークル『木の実会』の方々に御協力いただき、手話の学習をすることができました。活動の様子を紹介します。
0

水泳学習

 今年度は気温も高く、雨もそれほど降らなかったので順調に水泳学習ができました。3年生の目標は①うく運動(伏し浮き、だるま浮き)②けのび③面かぶりクロールでした。初めての大プールに最初は顔を水につけることさえ抵抗がある子もいましたが、思い切り笑顔で楽しんだり、自分の目標に向かって精一杯泳いだり、それぞれ充実した水泳学習となりました。大きな事故やケガなく学習できたことに感謝です。

  
  
0

こん虫をそだてよう

 3年生の理科では「こん虫をそだてよう」の学習をしています。今日は葉についているモンシロチョウの卵の観察をしました。まず見て卵が小さいことに驚いていました。大きさや形、色などの特徴を観察し、観察カードに丁寧に記録していました。
 これから成虫になるまでの観察が楽しみの子どもたちです。

  
0

3年生最後の思い出

 春の暖かさを感じるようになった青空の下で、3年生最後の思い出作りを行いました。
 3年生でよく遊んだ「陣取り」合戦で、1組も2組も全員が一丸となり、仲間を助けたり陣を取りに行ったり一生懸命走り回りました。
 新型コロナウイルスの影響もある中、一年間明るく笑顔で過ごせた子どもたちです。
 一年間地域の方々や保護者の皆様の温かい見守りに、感謝いたします。
 頑張って立派な4年生になります。

0

紙版画(マスキング法)

 図工で紙版画に取り組みました。題材は「海の生き物」です。
 紙皿のふちやバランなどと紙を組み合わせて作った版に、アルミホイルを巻き付けてインクを自分たちでのせて、紙に写す「マスキング法」という版画に挑戦しました。
 とてもカラフルな海の生き物の版画が出来上がりました。
 
 
 
0

味覚の授業

小林市の素敵なレストラ ン 「 こ こ や っ ど 小 林」オーナーシェフ 地井さんをはじっめ関係スタッフの皆様による「味覚の授業」が10月30日(金)に実施されまた。
その様子をクラス別に紹介します。

【1組の授業の様子】
【2組の授業の様子】
0