ようこそ細野小学校へ
3年生
3年生
お別れ遠足
2月28日にお別れ遠足がありました。
前日が雨天のため校内遠足となりましたが、午前中は6年生との最後のレクレーションを楽しんだり、4年生とのドッジボールを楽しむことができました。
午後には天気が回復し、昼食は外でお弁当を食べ、その後運動場でたくさん遊ぶことができたので、大満足の一日となりました。
前日が雨天のため校内遠足となりましたが、午前中は6年生との最後のレクレーションを楽しんだり、4年生とのドッジボールを楽しむことができました。
午後には天気が回復し、昼食は外でお弁当を食べ、その後運動場でたくさん遊ぶことができたので、大満足の一日となりました。
0
秋の遠足
子ども達が楽しみにしていた秋の遠足に行きました。
3年生は、宮崎県立博物館と平和台公園に行きました。
博物館では、昔の人々が使っていたくらしの道具や生活の様子について学習することができました。初めて見学した子も多く、目を輝かせながらメモをとっていました。
平和台公園では、おうちの方が作って下さったおいしいお弁当を食べ、時間いっぱいアスレチックで遊びました。
長時間のバス移動でしたが、誰一人体調を崩さず楽しく過ごすことができました。
3年生は、宮崎県立博物館と平和台公園に行きました。
博物館では、昔の人々が使っていたくらしの道具や生活の様子について学習することができました。初めて見学した子も多く、目を輝かせながらメモをとっていました。
平和台公園では、おうちの方が作って下さったおいしいお弁当を食べ、時間いっぱいアスレチックで遊びました。
長時間のバス移動でしたが、誰一人体調を崩さず楽しく過ごすことができました。
0
細野地区の伝統や文化を探ろう
総合的な学習の時間に、細野一区輪太鼓の保存会の方を招いてお話をしていただきました。
輪太鼓の歴史についてのお話を聞いたり、実際に使用する太鼓に触れさせてもらったりしました。
知らないことばかりでたくさん学習することがあり、細野地区の伝統に触れることができました。
輪太鼓の歴史についてのお話を聞いたり、実際に使用する太鼓に触れさせてもらったりしました。
知らないことばかりでたくさん学習することがあり、細野地区の伝統に触れることができました。
0
春の遠足
春の遠足で出の山淡水魚館と生駒高原レクリエーションセンターに行きました。
出の山淡水魚館では、大きな魚や珍しい魚をたくさん見て、自分のお気に入りの魚の絵を描きました。
生駒高原では、おうちの方が作ってくれたおいしいお弁当を食べた後、思いっきり遊ぶことができました。
たくさん歩いたり遊んだりして、友達とたくさん交流し、楽しい思い出となりました。
出の山淡水魚館では、大きな魚や珍しい魚をたくさん見て、自分のお気に入りの魚の絵を描きました。
生駒高原では、おうちの方が作ってくれたおいしいお弁当を食べた後、思いっきり遊ぶことができました。
たくさん歩いたり遊んだりして、友達とたくさん交流し、楽しい思い出となりました。
0
モーモースクール
10月25日(水)に、酪農青年女性連絡協議会とJAこばやしの方々を招いて、モーモースクールがありました。まず、牛の体重や牛の食べ物、牛の種類などをクイズを交えながらとても分かりやすく教えていただきました。次に、牛の等身大の模型を使って乳搾り体験を、そしてバター作りを体験しました。初めての体験に、とても興味をもって取り組んでいる姿が印象的でした。最後には、作ってきてくださっていたとてもまろやかでおいしい牛乳もちまでいただき、大満足の学習となりました。
0
地域
~出の山のホタル~
7月5日(水)こすもす科の時間に、小林市役所 商工観光課の方々に来校いただき、出の山のホタルについて教えていただきました。いろいろな映像も見せていただき、児童も興味深く話を聞くことができました。また、自分たちが調べたことを確かめたり、分からなかったことを補ったりする機会にもなり、たいへん貴重な時間となりました。
~細野輪太鼓踊り~
7月14日(金)総合的な学習の時間に、細野輪太鼓踊り保存会の方々に来校いただき、細野輪太鼓踊りについて教えていただきました。歴史的な背景を含めた輪太鼓踊りについての説明を聞くだけでなく、実際に道具に触れることもでき、地域を知るきっかけになりました。
7月5日(水)こすもす科の時間に、小林市役所 商工観光課の方々に来校いただき、出の山のホタルについて教えていただきました。いろいろな映像も見せていただき、児童も興味深く話を聞くことができました。また、自分たちが調べたことを確かめたり、分からなかったことを補ったりする機会にもなり、たいへん貴重な時間となりました。
~細野輪太鼓踊り~
7月14日(金)総合的な学習の時間に、細野輪太鼓踊り保存会の方々に来校いただき、細野輪太鼓踊りについて教えていただきました。歴史的な背景を含めた輪太鼓踊りについての説明を聞くだけでなく、実際に道具に触れることもでき、地域を知るきっかけになりました。
0
社会科見学に行きました。
12月2日(金)、社会科見学で宮崎県立博物館に行きました。
昔の暮らしや道具についての話を聞いたり実物を見たりすることができ、現在の自分たちの生活との違いに驚いている様子も見られました。
11月下旬には地域の史跡巡りも行っており、昔のことについてどんどんと詳しくなっていく子どもたちです。
0
昔の道具について調べました。
社会科の学習で、昔の道具調べを行いました。
本校には郷土資料室があり、普段見たことのない道具の数々に子どもたちは興味津々でした。「これは何に使う道具で、いつ頃に使われていたのだろう。」実際の道具に触れることで、体験的な学習となりました。
0
社会科見学in宮崎県総合博物館
11月11日(水)に3年生は宮崎県総合博物館に社会科見学に行ってきました。3年生の社会科で学習している「昔の道具」について、ガイドの方に説明をしていただきました。子どもたちからは「この道具知ってる~」という声もあがりましたが、初めて見る道具も多く、驚きの連発でした。今はいろいろと便利な道具がある世の中ですが、温かみのある昔の道具に触れて、その頃の生活に思いを馳せる貴重な時間になったのではないかと思います。
0
グンゼ工場を見学したよ!
10月29日(木)にグンゼ宮崎工場へ社会科見学に行きました。
最初に、グンゼ工場では、どんな物を作っているのか教えていただき、工程などを学びました。次に、工場内を見学しました。子ども達は、たくさんの機械や大きな機械の動く様子に目をキラキラさせて見学していました。社会科では、私たちの生活を支える品物がどのように作られているのか学んでいます。品物と、それに携わってはたらく人の思いを学び、社会の仕組みと物を大切にする気持ちを育んでほしいと思います。
0
訪問者カウンタ
5
9
8
9
2
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ
小林市立細野小学校
〒886-0004
宮崎県小林市細野3921番地
電話番号
0984-23-3511
FAX
0984-23-6388
本Webページの著作権は、小林市立細野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。