ようこそ細野小学校へ
6年生
6年生
桜島SAでの一コマ
午前8時30分 桜島SAでトイレ休憩をしました。
子どもたちは、元気もりもりのようです。
子どもたちは、元気もりもりのようです。
0
修学旅行へ出発します
おはようございます。
今から6年生修学旅行へ出発します。

今から6年生修学旅行へ出発します。
0
6年生 総合的な学習の時間 高齢者体験
5月22日、総合的な学習の時間の一環で、高齢者体験をしました。
この単元では、高齢者の方々が生活しやすくなるようなユニバーサルデザインを考えることを目標としています。そのためには、高齢者の方々の身体や生活の様子を詳しく知る必要があります。その実態把握のため、今回は高齢者体験や車いす体験を行いました。
この活動を通して、車いすの操作が難しいこと、乗っている人はこわい思いをすることがあること、耳が聞こえにくいとコミュニケーションが図りにくいことなどに気付くことができました。
今後、これらの活動を生かして、ユニバーサルデザインを考えていきたいと思います。

この単元では、高齢者の方々が生活しやすくなるようなユニバーサルデザインを考えることを目標としています。そのためには、高齢者の方々の身体や生活の様子を詳しく知る必要があります。その実態把握のため、今回は高齢者体験や車いす体験を行いました。
この活動を通して、車いすの操作が難しいこと、乗っている人はこわい思いをすることがあること、耳が聞こえにくいとコミュニケーションが図りにくいことなどに気付くことができました。
今後、これらの活動を生かして、ユニバーサルデザインを考えていきたいと思います。
0
中学校生活体験
6月14~16日に、中学校生活体験が行われました。子ども達は、緊張もあったようですが、いきいきと活動に取り組んでいました。次に行われる部活動見学などの生活体験を楽しみにしているようです。
0
修学旅行
11月1日、2日に6年生は鹿児島へ修学旅行に行きました。桜島、鹿児島水族館、平川動物公園、鹿児島市内の班別自主研修など子どもたちにとって、とても思い出に残る修学旅行になりました。知覧特攻平和会館では、戦争の悲惨さ、平和の大切さについて学びました。今回の修学旅行で学んだことを残りの小学校生活に生かせていけたら、と思います。
0
訪問者カウンタ
6
7
8
9
6
5
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
お知らせ
小林市立細野小学校
〒886-0004
宮崎県小林市細野3921番地
電話番号
0984-23-3511
FAX
0984-23-6388
本Webページの著作権は、小林市立細野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。