2024年9月の記事一覧
校長室に報告!
9月4日(水)以前校長室に来てくれた5年生が新体操の九州大会の結果を報告しにきてくれました。話を聞くと、所属してしているチームが九州で5位(各県代表2団体ずつ参加)に入ったとのことでした。びっくり!「よくがんばりましたね!これからも目標に向かってしっかり練習に取り組んでくださいね!」と話したところです!演技会のポスターも持参してきていたので、いっしょにパチリとしました。
学校の様子
9月4日(水)の学校の様子を紹介します。
1年生の学びの様子です。国語科の勉強に一生懸命取り組んでいました!
2年生の学びの様子です。学校にある安全に関する表示について調べたことを発表していました。
5年生の国語科の学びの様子です。新聞記事を読むという単元の学習に入り、新聞記事の表記の仕方の特徴を捉えたり、漢字の学習をしたりしていました。すごくはりきっていました。
読み聞かせ、大好きっ!
9月4日(水)「わたぐもの会」の皆様による第2回目の読み聞かせがありました。「わたぐもの会」の方々は本読みがとってもお上手で、子ども達は絵本の世界にひたることができていました。(きっと、いっぱい読む練習をして、この日を迎えられたんでしょうね!)クイズ形式でお話をされたり、本を読むだけでなく、途中絵本からはなれて子どもたちに話しかけられたり、、、いろいろと工夫して、物語の楽しさ・面白さを伝えていただきました。「読み聞かせは学力向上の橋渡し、心の栄養である」との言葉をよく耳にします。わたしもわが子に寝る前によく読んで聞かせていました。わが子のお気に入りは「どうぞのいす」や「食べたのだあれ?」、みやにしたつやさんの「ともだち」シリーズです。そのせいか、今でも図書館が大好きな子どもに育ちました!
もしも、清掃中に!?
9月3日(火)に地震対応避難訓練を行いました。年度当初の計画ではなく、8月8日の地震を受け、急遽実施することにしました。普段は教室にいるときに災害が起きたことを想定してクラスごとに避難する練習をしますが、今回は清掃中に地震が起きたことを想定して、クラスごとではなく、清掃班ごとに運動場に避難する訓練を行いました。いつの避難の仕方や経路が違うこと、運動場に集まった後、クラスごとに並びなおすことなど、少し混乱するかなと思いましたが、さすが、みまつっこ!事前指導通りに素早く安全に避難するすることができ、約5分ほどで参加した全校児童の安全が確認できました。とてもよい訓練になりました。
9月1日は「防災の日」でもありましたが、この機に児童にとってよい意識付けにもなる避難訓練ができてよかったです。放課後や休日などに、家にいるときやどこかに出かけているとき等、いろいろな場面を想定して、被災したらどうするかについても、各家庭江で話し合っていただけると助かります。
学校の様子
9月3日(火)の学校の様子を少し紹介します。
外国語の授業の様子です。文房具の数について英語を使って質問したり答えたりしていました。
体育館では、マット運動をしていました。開脚前転や開脚後転の練習をがんばっていました。
体育科研究授業!
本校では校内研修といって、授業の腕をみがく取組をしています。研修の中心は先生方が行う研究授業です。学習指導案をたて、授業を行い、参観していただいた先生方の参観シートやフィードバックにより、授業力を高めます。今日は6年生体育科「表現運動」の授業研究を行いました。学習のめあては「表したい感じやイメージを強調するためにはどうすればよいだろうか」でした。前半はグループで手をつなぎながら、体育館中をスキップしながら、いろいろな動きを表しました。後半は海の中で暮らす生き物の動きをベースに、途中、嵐や火山の噴火など天候が急変したときに、どのように生き物の動きが変化するかについてグループで話し合い、タブレットを活用して一連の動きを形にしていきました。みんな恥ずかしがらずに堂々と動きを表現していて、すばらしかったです。チームワークもバッチリでした!
初期研修の一環として、教職経験の浅い職員も授業を参観し、体育科の指導の在り方を学びました。
ありがたいこと
夏休み中に施設面で変わったことが2つありました。
1つは給食コンテナ室の前の屋外トイレの改修工事があり、男女ともに洋式便器が1つずつ設置されました。大切に、きれいに使いたいですね!
運動場の車が通る部分の舗装工事があり、プール横まで車道がのびました。これで雨が降った後の水たまりが減り、子どもたちの校庭での学びの際に、水たまりで靴がぬれることも減るでしょう!よかったです。
雨にも負けず、10号にも負けず
9月になりました。学習田に台風後の様子を見に来ました。
丈がとっても大きく(1mものさしが隠れるほどに)なっているだけでなく、稲穂がすごく実っていました。1つの穂に、米粒が80~100粒もついており、実の入りも上々で順調なようです。1か月前からの成長ぶりに驚くばかりです。先日の台風10号にも負けていません!たくましいですね!これも、山田様、みまつっこ応援隊の皆様の徹底した管理のおかげでしょう!今年は、大豊作になりそうです!
ん!ただ1つ、不思議なことが!ミステリーサークルなるくぼみが田んぼのど真ん中にできていました!なぜ?
PS大きくなったのは稲だけでなく、虫たちも!体が何倍も大きくなっており、動きも素早く、カメラでキャッチすることができませんでした。かくれるのもさらに上手に!どこかにバッタがうつっていますか?
青空と緑が目に心地よく、ずっと、この場所にいたい気分になりました。トトロの世界観のある場所ですね!
結果的にまさかの5連休!
台風10号の影響はすさまじかったですね。被害はなかったでしょうか。各地で甚大な被害を与えただけでなく、今もなお北上し、北日本で大雨や土砂災害等が心配される状況が続いているようです。8月26日に1学期後半が始まってすぐに、まさかの8月28日~30日までの臨時休業となるなんて、誰もまったく予想できなかったですね。土日も合わせると5連休!!とは言っても外に出られないので、子どもたちにとってはつらい日々になったことでしょう!(自宅学習ははかどったでしょうか?)学校は体育館の窓ガラスが1枚割れる被害がありましたが、あとは雨漏り、雨水の窓からの吹き込み程度で何とかすみました。少し風がおさまった8月30日に、職員で、運動場や校庭に散乱した折れ枝、落ち葉等を片付けました。完全に取り去るところまではいきませんでしたので、後は、児童と共に、朝ボラや清掃等で除去したいと思います。また来週月曜日から仕切り直しで、みんなで頑張っていきたいと思います。
(R6.7.16更新)
学校からのご案内
・学校からのお知らせ
・学校だより
きらにこぐん
・新型コロナウイルス
に関する情報
→休校証明書申請願
はこちらから
・行事予定表
・保健に関するお知らせ
・就学援助、ひとり親
家庭に関するお知らせ
・特別支援教育就学奨励
費制度のご案内
・過年度のお知らせ
三松小学校について
・校長あいさつ
・学校沿革
・校区の概要
・校歌
学校経営
・学校経営ビジョン
・学校関係者評価
・キャリア教育
・いじめ防止基本方針
給食・食育
・給食献立表
・給食だより・食育の
コーナー
三松小学校PTA
・三松小学校PTA
ホームページ
リンク
・教育機関等リンク集
https://forms.office.com/r/bv9m1aJ0xT
児童の欠席や遅刻の連絡はここからお願いします。
原則、前日の17時以降、当日の7時45分までに入力してください。
流行性疾患に感染した場合には、休みの日でも結構ですので入力してください。
なお、確認は原則健康観察の時間(8時頃)のみです。日中に下校などについて書き込まれても確認できません。ご承知おきください。
11月21日(木)
食パン
豚肉のトマト煮
フレンチサラダ
牛乳
今日の「豚肉のトマト煮」には、大豆が入っていました。大豆は、たんぱく質、脂質、ビタミンB群、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、食物繊維などをふくんでいます。成長期の子どもたちにぜひ食べてもらいたい食品ですが、家庭料理のなかでは使用頻度の低い食品ではないでしょうか。そのまま料理に使える水煮・蒸し煮の缶詰やレトルト食品も多くあります。手軽に使えるので、ぜひ使ってみてください。