ブログ

2024年11月の記事一覧

鑑賞教室(西小林小と合同で)

【11月25日】 西小林小と合同で60分間の鑑賞教室が行われました。内容はウイング・アンサンブルさんによるジャズの演奏でした。有名な曲(イン・ザ・ムード、A列車で行こう 他)の演奏、楽器の紹介があり、体を動かしたり、みんなで歌ったり、代表の児童がバンドの方といっしょに楽器を演奏したりしました。最後はそれぞれの校歌を歌って終わりでした。手拍子したり、思わず体が動き出したりすような軽快な曲が多く、楽しくてあっという間に時間が過ぎました。とっても楽しい時間をありがとうございました。

   

秋の遠足

【11月21日】 全校そろって秋の遠足に行ってきました。今回は、校区内にある施設での体験活動や見学を行いました。まずは、マルサ工業での体験活動です。木を素材の材料をたくさん準備してくだっていて、表札やクリスマスのリースを作りました。活動時間を長目に設定しましたが、みんな夢中であっという間に時間が過ぎましたようでした。できた作品にみんなご満悦でした。次は生駒ワイナリー見学です。きれいな色のワインの製造工程を学びました。昼食は生駒高原です。今は花はありませんが、青空が広がり、寒くもなく、外で過ごすのにはちょうどよい天気でした。みんな満面の笑みでお弁当をほおばっていました。楽しい思い出がたくさんできた一日でした。

        

研究授業(12年・34年、算数)

【11月12・19日】 校内研究授業を行いました。今回は12年生と34年生で、どちらも算数の授業です。本校では、子どもが主体的に考え、話し合い、問題を解決する姿を目指して研究をしています。子ども達は、出会った問題に一生懸命向き合って、少ないながらもみんなで考えを出し合って先生と一緒に問題を解決しようしていて、とてもよい授業でした。

      

花いっぱい運動

【11月19日】 冬を目前に控え、本日、花いっぱい運動を始めました。まずは、花の苗(パンジー、キンギョソウ)を植木鉢(155鉢)に植えました。職員と子ども達みんなで春にきれいな花を咲かせてほしいという思いを込めて植えました。今日から、水やりや摘花などの作業が始まります。みんなでしっかりお世話をして、卒業式や入学式の頃にたくさんの綺麗な花が咲いていると嬉しいですね。

    

巣之浦川大滝へ行ってきました!

【11月18日】 遠足の下見として生駒高原の山中にある巣之浦川大滝に行ってきました。山を管理されている方にゲートを開けて、近くまで車で連れて行っていただき、最後は歩いて滝まで行きました。滝に近づくに従って空気がひんやりとしてきて肌寒い感じでした。滝に到着すると澄み切った空気と霧状の水しぶきでマイナスイオンがいっぱいといった感じでした。高さ50m以上ある滝はとても素晴らしくとっても感動しました。途中、幸ヶ丘小の前身である巣之浦分校があった場所も教えていただきました。今回、バスで行くことや滝付近の足元の状況から遠足で行くのは見送り残念でしたが、名所を見、歴史を学ぶことができてよい勉強、経験になりました。

   

みやざき太鼓フェスティバル

【11月17日】 新富町文化会館にて「みやざき太鼓フェスティバル」が開催されました。本校は毎年参加しており、本年度もこれまでの練習の成果を精一杯発表してきました。朝早くに学校を出発し、会場に向かいました。バスの中では、あまり緊張している様子もありませんでしたが、到着すると会場には多くの団体が集まっており少しずつ緊張感が高まっていきました。どの団体も素晴らしい演奏や動きで感動しました。「幸ヶ丘太鼓」もいつもより大きな声が出ており、最高の演奏をしようとする子ども達の気持ちが音や動きからひしひしと伝わってきました。会場の皆様からも大きな拍手をいただき、とても感動的でした。緊張感を乗り越え、大きな舞台で立派な演奏をした子ども達。本当に素晴らしかったです!最高でした!

   

安心安全まちづくり大会にて(太鼓演奏)

【11月13日】 令和6年小林・高原安心安全まちづくり大会で「幸ヶ丘太鼓」の演奏の機会をいただきました。先日の音楽大会に続いて、またまた小林市文化会館の大きなステージでの発表です。教頭の幸ヶ丘の紹介に続いて、法被(はっぴ)姿の子ども達が颯爽と登場し、全力で太鼓を叩きました。終わった時に、周りから「なんだ(涙)が出ったがよ」という声が一般のお客さんの方から聞こえてきました。演奏はもとより、礼や姿勢等の所作に感動したという声もいただきました。子ども達も満足いく演奏ができて、とてもいい顔をしていました。児童の皆さん、大きな舞台での2度の演奏、素晴らしかったよ!

        

箸の持ち方、大丈夫?(食育指導)

【11月11日】 小林小学校の先生(栄養教諭)に来ていただいて、給食時間に箸の持ち方を指導していただきました。正しい箸の持ち方を教わり、その持ち方で実際におかずを挟んで食べてみました。上手にできる子もいましたが、中にはなかなか難しそうにしている人もいました。この給食指導は今回が2回目で、前回はマナーについて話をしてもらいました。自分も周りの人も気持ちよく食事をするには正しいマナーが大切です。毎日おいしい給食を気持ちよく食べるようにしたいですね。

  

1年生が西小林中3年生と交流学習!

【11月7日】 本校1年生児童が、西小林小の1年生と一緒に、西小林中学校3年生との交流学習を行いました。中学生のお兄さんお姉さん達が楽しい交流になるようにと、ゲームやボール遊び、折り紙、読書など様々な内容を考えてくれていました。おかげでとても楽しい時間になったようです。西小林小の1年生との交流にもなりとてもありがたい時間になりました。中学生3年生の皆さんありがとうございました。

   

西諸県地区小中学校音楽大会

【11月8日】 西諸県地区の小中学校による音楽大会が小林市文化会館で行われました。本校は小学校の部Bブロックで、幸ヶ丘太鼓を演奏しました。とても大きなホールでみんな最初は緊張したようでしたが、堂々とした立派な演奏ができました。講評でも、「感動しました」「素晴らしかった」などのお褒めの言葉をたくさんいただきました。法被(はっぴ)姿の子ども達、かっこよかったよ!