学校の様子
収穫祭
先月末に3年生が東麓地区営農組合の方々のご協力をいただきながら稲刈りを行った餅米を使い全校児童がもちつきの活動を行いました。また、御池青少年自然の家の方々に来ていただき、霧島山や噴火に対する防災活動について「防災学びんぐスクール」を開いていただきました。
高学年の餅つきでは、杵を上手に振り上げて臼めがけて振り下ろし、リズム良くついている子もいました。低学年の餅つきでは、かけ声に合わせて餅にぺたんぺたんとつく姿が可愛らしく、とても微笑ましい時間となりました。毎年餅つきを行える機会をいただき、この成長があるのだと思います。また、つきたてのお餅の味は特別美味しく感じられました。どこまでも伸びる餅に笑顔になりながらたくさんいただきました。
「防災学びんぐスクール」では、高学年・低学年それぞれに合わせて映像やクイズを交えながら、野尻小から新燃岳までの距離や噴火した場合にどうすれば自分達の身を守れるのか等教えていただきました。高学年は、理科の授業や修学旅行で体験した噴火等いろいろと思い当たるお話になったと思います。
また、収穫祭終了後、PTA事業部主催によるPTAバザーも行われました。来場して購入してくださった皆さん、大変ありがとうございました。
今年も収穫祭が無事に終わりました。子ども達が生産する楽しみや大変さ、収穫後の喜びまで経験出来たことは、大変ありがたいことだと思います。東麓地区営農組合の方々やJAこばやし、PTAの方々、本当にありがとうございました。
高学年の餅つきでは、杵を上手に振り上げて臼めがけて振り下ろし、リズム良くついている子もいました。低学年の餅つきでは、かけ声に合わせて餅にぺたんぺたんとつく姿が可愛らしく、とても微笑ましい時間となりました。毎年餅つきを行える機会をいただき、この成長があるのだと思います。また、つきたてのお餅の味は特別美味しく感じられました。どこまでも伸びる餅に笑顔になりながらたくさんいただきました。
「防災学びんぐスクール」では、高学年・低学年それぞれに合わせて映像やクイズを交えながら、野尻小から新燃岳までの距離や噴火した場合にどうすれば自分達の身を守れるのか等教えていただきました。高学年は、理科の授業や修学旅行で体験した噴火等いろいろと思い当たるお話になったと思います。
また、収穫祭終了後、PTA事業部主催によるPTAバザーも行われました。来場して購入してくださった皆さん、大変ありがとうございました。
今年も収穫祭が無事に終わりました。子ども達が生産する楽しみや大変さ、収穫後の喜びまで経験出来たことは、大変ありがたいことだと思います。東麓地区営農組合の方々やJAこばやし、PTAの方々、本当にありがとうございました。
ブログ
今日の給食
12月20日(金)の給食
ご飯 かぼちゃのみそ汁 鰯の甘露煮 柚なます 牛乳
「かぼちゃのみそ汁」「柚なます」 今年の冬至は12月22日。今日は「冬至献立」として「かぼちゃ」と「ゆず」を使ったメニューです。そして、今日のご飯はお隣の栗須小で育てたお米「栗須っ子米」が使われています。
訪問者カウンタ
1
6
1
0
3
6
0
小林市立野尻小学校
〒886-0212
宮崎県小林市野尻町東麓25番地
電話番号 0984-44-1018
F A X 0984-44-0167
本Webページの著作権は、小林市立野尻小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。