学校の様子

避難訓練

 本日2校時に避難訓練がありました。今回は、不審者が校舎に入った場合を想定して行いました。児童は非常事態にもかかわらず、落ちついて迅速に避難することができました。
 訓練終了後、野尻駐在所の井手様よりお話がありました。非常事態があった場合は周りの大人に知らせたり、非常ベル等利用して周りに知らせたりすることが大事だと、合わせて「イカのおすし」に気を付けて行動するようにお話がありました。
 担当職員からは2項目増やした「イカのおすし一人前」を覚えてくださいとありました。校長先生からも今回は避難が速やかにできましたが、実際に起こった時に危険回避ができるようにこの避難訓練を生かして欲しいとお話がありました。
 最後に、井手様が刺股の使用方法を説明してくださいましたが、児童には立ち向かうより逃げることを優先するようにおっしゃってました。

 井手様、お忙しい中ご来校いただき本当にありがとうございました。