出来事

出来事

集団下校の集会でのお話!

 1月10日(水) 集団下校の集会で、特別支援コーディネーターの先生からお話がありました。コーディネーターの先生からはこれまでに3回、保護者向けに特別支援教育に関する通信“きらり”が出されています。この通信では特別支援教育について分かりやすく書いてあり、理解を深めるのに役立ちます。今回は子どもたちに向けてのお話でした。パラリンピックの例から、見た目では(外見だけ)分からない障がいがあることへ続き、そのような人への接し方(言葉かけ)、最後はくん、さんをつけて呼びましょうと人権に関する内容で終わられました。紙屋小学校の子どもたちはきっと、やさしい言葉かけをし、くん、さんをつけて呼び合うことでしょう。特別支援教育は身近にあるものですが、内容は複雑で難しいのです。少しでも通信やお話で理解が深まることを願います。コーディネーターの先生、ありがとうございました。

【お話の様子】
  

  

初雪!

 1月11日(木) 雪が降りました。授業が再開されてから、一段と寒くなってきました。今シーズン最大級の寒気が流れ込み、全国的に雪が降りました。今朝は車も庭も真っ白でした。学校でも運動場や下足棟の屋根、遊び場も雪が積もり、真っ白でした。幸いなことに子どもたちや先生方の通学、通勤には影響なく、学校施設にも水道管の破裂など被害はありませんでした。今週末はまだ寒くなるようです。体調管理に十分気を付けましょう。

【この日の朝の学校の様子】
  

図書室に新聞が!

 1月12日(金) この日から図書室に新聞(宮日こども新聞)が置かれました。毎週土曜日に発行されている子ども向けの新聞です。内容はスポーツから児童生徒の作品紹介、イベントの記事など子どもたちにとって読みやすい内容です。9日の集会で校長先生から話していただいた内容に、新聞を読んで感想をもつこと、感想を聞かせてください というのがありました。さっそく係の先生や事務の先生が協力して新聞を置いていただきました。ありがとうございます。この新聞から始めて、普通の新聞も読めるようになりましょう。また、図書館協力員の先生が、季節によって図書室の飾りを変えてくださってます。楽しい、明るい雰囲気の図書室です。これからもたくさん本を読みましょう。文章がつづってある本をね!

         【図書関係の掲示板です。おすすめの本は何かな?】                 【図書室入り口にあるコーナーです。】
   

 【図書室の本です。壁にはいろいろな飾りがあります。】   【子ども新聞です。ぜひ、読んで、感想を聞かせてください!】
     

小中合同あいさつ運動!

 1月16日(火) この日は小中合同でのあいさつ運動の4回目(最終回)でした。小学校の入り口に小学校の運営委員会、中学校の生徒会役員を中心に先生方も参加してあいさつ運動を行いました。このところの冷え込みで、寒かったと思いますが、子どもたちの明るい笑顔と元気な声で身も心も温かくなったのではないかと思います。合同あいさつ運動はこの日で終わりますが、あいさつは基本的生活習慣の土台(基本)ともなるものです。年齢に関係なく、「いつでも、どこででも、だれにでも」しっかりとあいさつができる人になりたいものですね。

   【あいさつ運動の様子】
   

                                  【運営委員会や生徒会役員の子どもたち】
  

読み聞かせ!

 1月17日(水) 今年になって初めての「読み聞かせ」がありました。読み聞かせグループ“たんぽぽ”から来ていただき、今回は5・6年生にお話をしていただきました。内容は干支(十二支)の生き物一つ一つにかかわる小咄(こばなし)でした。子どもたちは時々“くすっ”と笑っていました。日本の話芸の一つである「落語」を聞いていると話のオチがよく分かるようになると思います。

    【読み聞かせの様子】