出来事
小中合同田植え
雨天により順延されていた小中合同の田植えが6月7日にあり
ました。
米作り全般でお世話になる保護者の方から諸注意を受け、早速
田んぼへ。
5年生と中学1・2年生は下の田んぼで田植えを行い、中学3年生
は上の方で行いました。
田植え用の目印がついた紐に一列に並んで合図とともに一斉に植え
始めました。
初めはぎこちなかった苗の植え込みも回数を重ねるごとにどんどん
上達していきました。
何もなかった水田にあっという間に苗が植えられ、収穫が待ち遠し
い限りです。
いもの苗植え(1年~3年)
6月8日は1年生から3年生が参加した芋の苗植えがありました。
まずは、3年生が畝にマルチを張る作業を共同で行いました。
次に、そのマルチのてっぺんに苗を植えるための穴あけ作業をし
ました。
1年・2年生が揃ったところで開会行事を行いました。JAの方が
芋について説明をされ、続けてJA青年部より植え方の諸注意があ
りました。
早速、苗をもって畝の間に入っていった子ども達。1年生はJA青年
部の皆さんに教えてもらいながらも一所懸命植えていきました。
2年生になると大人の補助もあまり必要としない様子でどんどん植
えていきました。
そして、3年生になるとさすがです。今年で3回目の経験を生かい
してみるみる畝に苗が植えられていきました。
11月の収穫が楽しみです。
PTA奉仕作業
6月13日PTA奉仕作業がありました。
前日まで降っていた雨も上がり、保護者の皆様、児童、一徳会の
皆様、地域の皆様、教職員の総出で作業にかかりました。
子どもたちは、学級園の草抜きをしたり、刈った草集めをしたり、
一人一人が一生懸命に作業していました。
運動場の草刈り、一徳園内の草刈り、児童玄関前のソテツの剪定や
その下の除草を保護者の皆様で協力して作業して下さいました。
一徳会の皆様及び地域の方々は法面の草刈りや歩道のつつじの植え
込みの除草をして下さいました。
2時間弱の作業でみるみる雑草がなくなり、終わるころには、学校
の敷地内外が見違えるように美しくなりました。
紙屋地区の団結力のたまものと言えます。ご協力ありがとうござい
ました。
フッ化物洗口始まりました
6月23日より、フッ化物洗口を全校で始めました。
希望する児童のみ実施をしました。
まずは、担任から一人ずつ紙コップにフッ化水を入れてもらい
ました。
その後、ビデオを見ながら洗口の仕方を学習しました。
ビデオ視聴後、やり方を理解したところでフッ化水を口に含み1
分間ゆすぎます。
ゆすいだ後は、紙コップにフッ化水を吐き出しました。
その後、30分間は飲食することができません。
この活動を毎週水曜日の朝の時間に実施してきます。むし歯予防に
効果的だと言われていますが、日頃の歯磨きを徹底することで相乗
効果がさらに期待できると思います。
七夕かざり
6月28日の3校時と4校時に七夕の飾りつけを1年生、2年生が
行いました。今年も更生保護女性会からたくさんの七夕飾りをいた
だきました。
1年生教室と2年生教室でそれぞれ飾りを付けていきました。給食
台にこぼれんばかりの飾りを広げ、子供たちは気に入った飾りを手
に取ってはどこに付けようかあれこれ考えていました。
また、一人2枚書いた短冊には自分自身の願いと家族等の願いとに
分けて書きました。何を書こうか、一生懸命考えて、丁寧な字で一
文字ずつ思いを込めて書いていました。
最後は、女性会の方々と一緒に記念撮影をして終わりました。
参観日の折に、ぜひご覧ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県小林市野尻町紙屋1766-1
電話番号
0984-46-0107
FAX
0984-46-0637
本Webページの著作権は、紙屋小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。