出来事

出来事

いもほり

11月25日(水) 学校のわくわく農園で育ててきたサツマイモ(べにはるか)が収穫の時を迎えました。昨年に引き続き、今年も大豊作! 大きく育ったサツマイモがリヤカーいっぱいに収穫できました。

 いも芋掘りに参加した1~3年生は土の中から、いもを見付けて掘り出す度に笑顔があふれていました。新型コロナウイルスの影響により、当初はサツマイモ栽培自体も危ぶまれましたが、JA青年部の皆様のご協力により、今年も充実した活動ができました。ありがとうございました。

一徳祭(学習発表会)

11月21日(土) 一徳祭(学習発表会)が開催されました。本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学年部ごとの発表、参観です。それぞれの学年がこれまでに学んだことを生かして、精一杯学習の成果を発表しました。

竹ぼうき

 10月19日(月) 紙屋小校区にお住まいで、本校の卒業生でもいらっしゃる齋藤様より、手作りの竹ぼうきを寄贈していただきました。落ち葉の多くなるこの季節、大変ありがたい贈り物です。大切に使わせていただきます。

第16回小中合同運動会

9月12日(土) 第16回紙屋小中合同運動会が開催されました。コロナ禍の今年は規模を縮小して午前中での開催です。途中、雨に見舞われまた時間もありましたが、予定していたプログラムを全て実施できたのはやはり運動会にかける子ども達の思いが通じたのでしょう。

「『やればできる』紙屋魂をもつ者たちよ!」のスローガン通り、大変素晴らしい運動会となりました。ご声援、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

1学期終業式

 10月9日(金) 1学期の終業式が行われました。今年の1学期はコロナ禍の影響で様々な学習活動や行事が延期や中止、縮小しての実施となり、これまでに経験したことのない学校生活となりましたが、紙屋小学校の児童は全員そろって無事に1学期の終業の日を迎えることができました。

 終業式では2年生の代表児童が1学期にがんばったことや2学期に向けての抱負を発表しました。コロナ禍にあっても、紙屋っ子のみんなは着実に一歩一歩成長しています。充実した秋休み、そして2学期となりますように!

2学期始業式

 10月14日(水) 紙屋小学校の2学期がスタートしました。秋になり、長袖で登校する子どもも増えてきたようです。すっかり秋らしくなってきた今日この頃。体調管理にも気を付けながら、紙屋小の子ども達が充実した秋の日々が過ごせますように。

フリー参観・給食試食会

10月21日(水) フリー参観・給食試食会を実施しました。フリー参観ではたくさんの皆様に子どもたちの様子を参観していただきました。ありがとうございました。

1年生のクラスでは、給食センターからゲストティーチャーをお招きして、4時間目に「食」についての指導を行い、その後、保護者の皆様と一緒に給食試食会を実施しました。普段とちょっと違う給食の時間となり、子どもたちも楽しい給食となったようです。

小中合同稲刈り

10月26日(月) 澄みわたる秋晴れのもと、小中合同稲刈りが行われました。小学校からは5年生が、中学校からは全校生徒が参加しての稲刈りです。6月に植えたもち米の苗は立派なお米に成長していました。立派に生長したお米をのこぎりがまを使って収穫し、無事にコンバインでの脱穀まで終えることができました。

地域コーディネーターの杉元さんを初め、生活指導部の保護者の皆様に学校田の管理等、大変お世話になりました。ありがとうございました。

宿泊学習2日目

12月10日(木) 5年生の宿泊学習2日目。今日は「フィールドアスレチック」と「サイクリング」。外で元気に活動を楽しむことができました。

その後は、昼食の後、最後のプログラム「退所式」を終えて青島青少年自然の家を後にしました。
 青島の2日間はとても充実したものになりました。5年生11名は、今回の宿泊学習で、きっと一回り大きく成長したことでしょう。

おばけカボチャ

 10月21日(水) 先日、竹ぼうきの寄贈をいただいた齋藤様からは、いっしょに大きなカボチャもいただきました。ハロウィンの飾り付けをして、今、紙屋小の玄関には大きなおぼけカボチャが鎮座しています。