出来事

出来事

奉仕作業

8月28日(日)

9:00から11:00まで第2回PTA奉仕作業を実施しました。

運動場や校門付近の法面、花壇などがとてもきれいに整備されました。

建設業ボランティア

8月25日(木)

午前中いっぱいをかけて、小林市建設業青年部の方々が

中心となって、運動場のトラック整備と体育館西側の

枯木撤去をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動場には、これまで芝が一面に広がっていました。トラックができたことで子ども達は

喜んで走り回っていました。

体育館西側も見違えるように明るく、見通しがよくなりました。

1学期後半スタート

8月25日(木)1学期後半スタートがスタートしました。

まずは、オンラインで全校集会を行い、校長先生より

これまでと同様のコロナ感染拡大防止に向けた取組に

ついて話をされました。

 

 

 

 

 

 

各学年の様子

1年生

体育の準備中。素早く着替えています。

 

 

 

 

 

 

 

2年生

国語の漢字の学習。筆順を確認しています。

 

 

 

 

 

 

 

 3年生

図工 ポスター制作中。

 

 

 

 

 

 

 

 4年生

一徳たいむ 城攻め踊りの歴史について、保存会の方の講話。

 

 

 

 

 

 

 

 5年生

学活 運動会の係を決めています。

 

 

 

 

 

 

 

 6年生

学活 夏休みの作品整理中。

 

 

 

 

 

 

結団式

7月6日の業間に結団式を行いました。

参集を避け、オンラインで実施しました。

団長と司会団のみ校長室へ集まり、それ以外は

各学級でテレビ画像を通して行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

団長が水の入ったペットボトルをそれぞれ選び、振ると色が出てきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤団団長にインタビューしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

団長として頑張ることは、優勝目指してあきらめないことです。

団のみんなに頑張ってほしいことは、きびきび行動してほしいです。

 

白団団長にインタビューしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

団長として頑張ることは、みんなをまとめることです。

団のみんなに頑張ってほしいことは、最後まであきらめないことです。

 

最後の団長同士かたい握手を交わして結団式を終えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月参観日

7月1日(金)は参観日がありました。

全校人権に関する授業を公開しました。

1年生は道徳の授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は学活の授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年~6年は学活でSNSの正しい活用について

オンラインで授業を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

七夕飾り

6月27日に更生保護女性会の方々と1・2年生で七夕飾りを取り組みました。

1年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハートタイム(読み聞かせ)

6月16日にハートタイム(読み聞かせ)を行いました。

地域の読み聞かせグループのたんぽぽの方々が来校し

各学年1名ずつが2~3冊の絵本の読み聞かせや数え歌

などをして楽しみました。

1年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生

プール開き

6月8日にプール開きを行いました。

1・2年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生

 

田植え

5月27日小中合同の田植えがありました。

小学校は5年生、中学校は全学年が参加して実施しました。

芋苗植え

5月17日に学校農園に1・2年生がJAの方々及び有志方々と共に

芋の苗植えをしました。

第75回 卒業式

3月24日は、第75回卒業式が行われました。

今年も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、

6年生と保護者、数名の来賓の方の縮小版で実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12人が元気に卒業式を参加できました。4月からはいよいよ中学生。

一人一人が夢に向かって羽ばたいていってくれることでしょう。

厄払い記念

3月10日に平成5年度卒業生の方々から厄払い記念として、

折りたたみ式テントを二張り寄贈と金一封をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業生を代表して月野様、川畑様(旧姓)のお二人が来校され、

在学当時の様子について話に花を咲かせていらっしゃいました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成5年度卒業生30数名の有志の方々からの寄贈と寄付となりました。

テントは折りたたみ式なので、運動会や遠足など様々な行事で活用できそうです。

冬休み明けの様子

1月6日から2学期後半が始まりました。各学級の2時間目と
全校集会の様子です。

 

1年生 算数

「大きな数」の学習をしました。かぞえ棒を使い、10のまとまり
ごとに分けたり、はしたを別にしたりして数えました。































2年生 国語

説明文の学習です。「大事な言葉に気を付けながら読もう」をめあてに、
段落ごとにキーワードが意味する事を確認しながら読んでいました。
































3年生 学活

2022年の目標をタブレットに各自が入力し、画面に映し出して発表しま
した。
































4年生 国語

熟語の意味について学習しました。「等分」の同音異義語である“糖分”
“十分”“当分”との違いにふれながら、「等分」の意味を詳しく学習しました。
































5年生 国語

確認テストをしました。これまで学習した内容をどれだけ理解しているかを
確認しながら解答していました。
































6年生 国語

到達度確認テスト(CRT)に向けた対策をしていました。文章の読み取り
方や聞き取りテストのメモの取り方などをおさらいしていました。
































全校集会

校長先生の話では安井息軒の言葉である、

「一日の計は朝にあり」

「一年の計は元旦にあり」

「一生の計は少年時代にあり」

を引用され、目標をもって3月までを過ごし、次の学年に進級してほしい
と話されました。


























家庭教育学級(アロマキャンドル作り)開催

12月18日(土)は家庭教育学級「親子アロマキャンドルづくり」
がありました。講師に柴岡眞由美さんをお迎えして実施しました。

 

まずは、アロマキャンドルの特徴について説明していただき、早速、
作り方の手順を教えていただきました。








































小中学生とその保護者の20名余りで親子の触れ合いもありながら、
作り進めていきました。




















キャンドルの容器に入れる材料を選んでいますが、種類がたくさん
あり、とても迷っていました。








































材料を選び終わると容器中に入れていきました。





















次にゼラチンを注ぎます。材料が浮き上がらないように竹串で押さえ
ながら入れました。








































ゼラチンを入れ終わり、固まったらキャンドルを溶かしてゼラチンの
上に入れました。





















出来上がった後、みんなで記念撮影をしました。

一徳祭

11月21日(日)は一徳祭がありました。

今年は、来賓の方々の出席は控えさせていただいたものの、
それ以外は通常の活動ができました。各学年の発表の様子です。

 

【1年生】

国語の教科書に載っている「おおきなかぶ」をミュージカル風
にアレンジして披露しました。












その後は「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカで合奏しました。














【2年生】

9月から取り組んでいた算数「かけ算九九」の学習を生かして、
一人一人が自信のある九九を一歩前に出て暗唱しました。













そして、合唱「にじ」を歌った後、合奏「カノン」を披露し、締め
くくりは運動会で踊った「ダイナマイト」を元気いっぱい踊りま
した。


























【3・4年生】

西諸県地区小中学校音楽大会で披露した「YUME日和」をきれいな
ハーモニーで合唱した後、合奏曲「情熱大陸」を文化ホールで発表
した以上に一人一人が呼吸を合わせて音を奏でることができました。




























【5年生】

自分たちが行きたい都道府県ランキングを楽しい説明を付け加えな
がら説明しました。
そして、合奏曲「茶色のこびん」を全員が呼吸
を合わせて上手に演奏しました。


























【6年生】

創作劇「金のおの」は、もともとある童話を自分たちでアレンジし
て演じました。途中、よきせぬ出来事にも動じず、演じきることが
できました。
そして、合奏「宇宙戦艦ヤマト」は、さすが6年生と
いうダイナミックな合奏を披露してくれました。

























3年生 校外学習

10月25日は3年生が校外学習へ出かけました。

社会科でスーパーマーケットに関する学習をしました。
その確かめとして、市内にあるスーパーへ出かけました。

バスに乗車した段階でみんな興奮気味でした。

スーパーに着くと店長さんの説明を聞きながら商品の並べ方の工夫や
バックヤードの様子を見て、持参したメモに気付いたことや思ったこ
となどを書き込みました。






















かつお節を削る機械を見ました。かつお節の良い香りがして、思わず
買いたくなりました。






















会計を行うレジのブースに入り係員の疑似体験もしました。






















最後は持参した所持金で買い物体験をしました。おうちの人からの
おつかいの分と自分の欲しいお菓子を指定された金額内で購入しま
した。