出来事

出来事

芋ほり

10月24日

 

JA青年部の皆さんのご協力のもと、1・2年生が芋ほりをしました。一昨日が雨で中止になったので、今日は芋ほりができてよかったです。赤や白色のサツマイモがたくさんとれました。1・2年生以外の学年もおすそ分けしてもらい、家に持って帰りました。JA青年部の皆さん、本当にありがとうございました。

2学期始業式

10月16日

 

 

2学期の始業式では2年生が2学期にがんばりたいことを作文発表しました。全校児童の前で発表するのはとても緊張するものですが、最後まで立派に発表することができました。校長先生からは、「時を守り、場を清め、礼を正す」ことについて、ディズニーランドの従業員の話を交えながら話しました。紙屋小学校の子ども達には、2学期も充実した生活を過ごしてもらいたいものです。

1学期終業式

10月11日

 

1学期の終業式では3年生が1学期の反省の作文発表をしました。自分のことをしっかり振り返ることができており、立派な発表でした。また、この日で紙屋小学校を去るお友達からはお別れの挨拶がありました。

家庭教育学級視察研修

10月3日

         

家庭教育学級で日章学園高等学校に視察研修に行きました。紙屋小の卒業生がサプライズで登場し、学校の説明や将来の夢を語ってくれました。

その後、調理科などを見学し、トータルエステティック科ではフットスパ、ヘッドスパを体験しました。

最後に、調理科が作ってくれた昼食をいただいて帰りました。

研修を通して感じたことは、高校生の挨拶や説明がすばらしいということです。日章学園高等学校では「あはは」を常時指導しているそうで、「あ」は、挨拶をしっかりする。「は」は、はいっと大きな返事をする。もうひとつの「は」は、履物をそろえるだそうです。社会で信用され認められる、周りの大人に可愛がってもらうためには、必要な力なのでしょうね。

夏休み明けの全校集会

8月26日

夏休みが終わり、1学期の後半が始まりました。

全校集会では校長先生がオリンピックの話を交えながら夏休みの振り返りを行い、今後、頑張ってほしいことを話しました。

また、教務主任からは、学習用具の準備や熱中症対策について話をしました。

子どもたちには、1学期後半も、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

第2回PTA奉仕作業

8月23日

8月23日(金)の17時30分から19時にかけて奉仕作業を行いました。

運動会の練習に向けて、良い環境が整ったと思います。

お忙しい中、参加いただきましてありがとうございました。

 

 

夏休み前の全校集会

7月19日

夏休み前の全校集会では、校長より「すてきな夏休み」にするために頑張ることを話しました。また、生徒指導主事や保健主事より安全面、健康面の話もしました。最後に地区別に分かれ、登校班で反省会を行いました。

子どもたちにとって、すてきな夏休みになりますように。

ハーブの苗植え

7月17日

小林市商工観光課や地域のハーブ農家の方々のご協力のもと、5・6年生はハーブの苗を植えました。

ハーブは、レモンバーム、レモングラス、ステビア、ハイビスカスローゼルの4種類です。当番を決めてみんなで水やりをしています。

秋にハーブティーを飲むのを楽しみにしています。

全校親子レクレーション

6月18日

今年度よりPTAミニバレー大会に代わる交流活動として、全校親子レクレーションを行うこととしました。

当日は、一緒に柔軟運動をした後、「カローリング」「スクーターボード」「ラダーゲッター」をしました。最後に全校児童でフリスビー型のドッジボールであるドッジビーで対決しました。様々な交流ができ、楽しいイベントになったと思います。

運営をしてくださった保健体育部の皆さん、ありがとうございました。

 

第1回PTA奉仕作業

6月1日

児童、保護者、一徳会の方々、教職員のみんなで奉仕作業を行い、とてもきれいになりました。

機材の提供等、本当にありがとうございました。

宿泊学習

5月30日、31日

5年生は青島少年自然の家に1泊2日の宿泊学習に行ってきました。

たくさんの経験を通し、成長して帰ってきました。

田植え

5月24日

小中合同で田植えをしました。

当日は小雨でしたが、たくさんの保護者の方々にお手伝いをしていただき無事に田植えができました。

サツマイモの苗植え

5月20日

農協青年部や保護者の方々のご協力のもと、1・2年生はサツマイモの苗を植えました。

秋の収穫が楽しみです。

野球グラブとボールの寄贈

5月8日

 

小林市細野在住の藤崎満吉さん(87)が米寿の記念に小林市内小学校12校に野球グラブと野球ボールを寄贈してくださいました。

紙屋小学校では、8日の全校朝会で紹介し、全員でお礼の集合写真を撮りました。

藤崎さん、本当にありがとうございます。みんなで大切に使っていきます。

令和6年度入学式

4月12日

 

今年も紙屋小学校に6名の新入生が入学してきました。

たくさんの来賓の方々や在校生に見守られながら入場し、新入生氏名点呼では、大きな声で返事をしました。

ようこそ、紙屋小学校へ!

卒業祝い紅白餅

3月23日・24日

 

卒業祝いとして、紅白餅を作りました。校区社会福祉協議会の方々が

全ての作業をしてくださいました。

23日はもち米を洗って下準備をしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

24日は朝の8時から作業をしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後3時に全ての作業が終了し、紅白餅ができあがりました。ありがとうございました。

卒業式の日には、卒業生、在校生、来賓の方々に配付します。

ごみ拾い・花植え

3月8日

 

5年生と一徳まちづくり協議会の方々との活動がありました。

まずは学校から花植えの場所までの道路の清掃活動をしました。

その後、協議会の方々との花植えをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お別れ集会・遠足

3月1日

 

お別れ集会と遠足を実施しました。雨天のため、校内遠足となりました。

お別れ集会では、1年~5年生が6年生に感謝の気持ちを伝えました。

その後、みんなでゲームをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後から晴れ間がのぞき出し、運動場でみんなでお弁当を食べたり、遊んだりしました。

 

 

 

 

 

読み聞かせ

2月21日

 

今年度最後の読み聞かせがありました。

5・6年生が読み聞かせグループさんの本を真剣に聞いていました。

立志の集い

2月17日

 

参観授業懇談会の後、5年生による立志の集いがありました。

4・6年児童および5年保護者も参加し、5年生10名が自分の

将来の夢を堂々と発表しました。

参観日

2月17日

 

今年度最後の参観日でした。それぞれの学年が1年間の

成長の様子を見せてくれました。

1年生

 

 

 

 

 

 

2年生

 

 

 

 

 

 

3年生

 

 

 

 

 

 

4年生

 

 

 

 

 

 

5年生

 

 

 

 

 

 

6年生

鑑賞教室

2月5日

 

東京を中心に世界中で芸を披露されている「仙若」さんを

お招きし、鑑賞教室を開きました。子供たちは、初めてまじかに

見る芸に歓声をあげていました。

 

 

 

 

 

 

セブンイレブン(食育)との体験活動

2月2日

 

セブンイレブンさんの協力の下、食育について考えました。

どのように食品ロスを出さないようにするか、商品が売れる

ポップアップ(広告)の書き方などの講座がありました。

参加した5・6年生は真剣に聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

スクールワイドPBS

1月31日

 

南部教育事務所より講師をお招きし「スクールワイドPBS]の

職員研修を開きました。

スクールワイドPBSとは、学校全体で児童の望ましい行動に目を向けることを言います。

どのように目をむけるとよいか、講師の説明を聞き、職員同士で協議しました。

 

 

ものつくり体験教室

1月30日

 

宮崎県職業能力開発協会から講師をお招きし、ものつくり体験教室を開きました。

板金による表札作りと和裁による巾着袋作りをしました。

表札作りの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和裁 巾着袋作り

 

 

 

 

 

 

給食感謝集会

1月17日

 

業間に給食感謝集会を実施しました。

今年は、3年ぶりに参集して実施できました。

給食センターから栄養士の方をお呼びすることも

でき、担当する委員会児童は張り切っていました。

給食の歴史や紙屋小給食クイズなどをして盛り上がりました。

小中合同あいさつ運動

1月17日

 

紙屋小中学校児童生徒による合同あいさつ運動を

朝の登校時に実施しました。

小学校下の坂の所で小学校からは計画委員会児童

中学校からは生徒会が参加し、登校してくる児童

生徒に元気にあいさつをしていました。

110番の日 出前講座

1月10日

 

1月10日は「110番の日」です。

小林警察署から6名の署員が来校しました。

 

 

 

 

 

 

まずは、警察署における各課の説明をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

そして、警察官の制服に装備している品について説明がありました。

 

 

 

 

 

 

さらに警察のことを詳しく知ってもらうために〇✖ゲームで盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

最後は、110のかけ方について講話をしていただき、その流れで白バイ・パトカー

が登場し、子どもたちは興味津々でした。

全校集会と授業風景

1月9日

2学期後半が始まりました。

まずは全校集会を開きました。

校長先生からは、上杉鷹山公の言葉

「為せば成る為さねばならぬ何事も」を挙げ、

目標を持って残り3ケ月を過ごしてほしいと

の話がありました。

 

 

 

 

 

 

生徒指導主事からは、年度初めに掲げた

「あいさつ・返事・言葉づかい」

の重点目標について、これからの3ケ月は

「返事」を特に頑張って取り組むよう話を

しました。

 

 

 

 

 

 

保健主事からは

保健目標「かぜを予防しよう」

について、具体的な予防策の話と

給食感謝週間への取り組みについて

話をしました。

 

 

 

 

 

 

 

全校集会後、2時間目の授業の様子です。

1年生は学活で冬休みの振り返りやこれからの目標を

考えたりしました。

 

 

 

 

 

 

2年生はこすもす科で自分の頑張ることを

発表しました。

 

 

 

 

 

 

3年生と6年生は1月15日、16日に実施する

学習定着度テストに向けて猛復習をしました。

 

 

 

 

 

 

4年生は算数「割り算のひっ算」を学習しました。

 

 

 

 

 

 

5年生は国語「方言」について学習しました。

 

 

 

 

 

 

全校集会

12月22日

2学期前半終了前に全校集会を行いました。

校長先生のお話では、竹の「節目」を例にとり、

節目ごとに目標をもって過ごすことの大切さについて

話をしました。

 

 

 

 

 

 

 

生徒指導主事からは、長期休業中の生活リズムを整えることの大切さや

自分の命は自分で守ることなどを話しました。

 

 

 

 

 

 

校外学習(3年)

12月14日

 

3年生が社会科の学習の一環で校外学習に行きました。

まずは消防署です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて警察署です。

実際にパトカーや白バイに乗ったりしました。

保育士体験

12月13日

 

5年生がこすもす科学習の一環で紙屋保育園へ

保育士体験に行きました。

校外学習

12月8日

2年生が校外学習に行きました。

今回は、郵便局と交番に見学に行きました。

まずは、郵便局の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

局内では、局長さんから郵便局のお仕事の説明がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて交番です。

 

 

 

 

 

 

 

 

おまわりさんから、地域の方々の見守り方について聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

持久走大会

12月7日

持久走大会を敷地内で実施しました。

1年生

 

 

 

 

 

 

2年生

 

 

 

 

 

 

 

3年生

 

 

 

 

 

 

4年生

 

 

 

 

 

 

5年生

 

 

 

 

 

 

6年生

 

 

 

全校集会

12月6日

全校集会を体育館で開きました。

校長先生の話では、11月から取り組んでいる

「ありがとうの木」を取り上げました。

「ありがとう」の反対語は「当たり前」です。

ありがとうを増やして温かい心が育つよう話をされました。

 

 

 

 

 

 

月目標「正しい服装をしよう」について

担当職員から登校時に気を付けることや

体育学習時の服装について説明がありました。

 

 

 

 

 

 

12月より新しい友達が増えました。

高原小より2年生女子が仲間入りしました。

高妻神社ほぜ祭り

11月23日

3年ぶりに高妻神社においてほぜ祭りが開催されました。

小学校からは城攻め踊りを奉納しました。

創立150周年記念式典

11月19日

紙屋小学校創立150周年記念式典を開催しました。

第1部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2部 各学年アトラクション

1・2年生(音読・ハンドベル)

 

 

 

 

 

3・4年生(合唱・合奏)

 

 

 

 

 

5年生(城攻め踊りの歴史)

 

 

 

 

 

6年生(紙屋小の歴史)

 

 

 

 

 

 

第3部 記念講演(都城ケーブルテレビ BTVアナウンサー)

 

西諸県音楽大会

11月10日

西諸県音楽大会に3・4年生が参加し、合唱合奏を

堂々と披露しました。この日まで、一生懸命練習し

その成果を遺憾なく発揮することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稲刈り

10月27日

 

小学5年生および中学生による合同稲刈りを行いました。

秋晴れの下、一生懸命収穫したくさん採れたことに大喜びでした。

 

 

 

 

 

 

給食試食会

10月19日

1年生保護者対象に給食試食会を実施しました。

まずは、給食の献立から栄養素について養護教諭から

説明と問題を出す授業を行いました。

その後、親子で試食会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

芋ほり

10月18日

1・2年生およびJAの有志の方々のかせいの下、いもほりを

行いました。秋晴れの中、たくさんのいもが採れてみんな

大喜びでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

小中合同あいさつ運動

10月18日

小中学生による合同あいさつ運動を行いました。

7時40分過ぎに小学校下公民館付近で

児童会及び生徒会の代表の子どもたちによる

あいさつ運動があり、元気なあいさつがひびき

わたりました。

小林市小体連陸上記録会練習

10月11日

10月20日実施予定の小林市陸上記録会に参加する6年生の

練習が始まりました。中学校の職員から専門的なアドバイスを

もらいながら練習を進めました。

 

 

 

 

 

 

1学期終業式

10月6日(金)は1学期の終業式の日でした。

まずは、終業式の様子です。

代表あいさつは2年生です。1学期のがんばったことと

2学期に頑張ることを発表しました。

 

 

 

 

 

 

校長先生からは「頭」「心」「体」を鍛える話が

ありました。その中で「失敗は宝物」である

理由を詳しく話されました。

 

 

 

 

 

 

次は、生徒指導主事からの話です。以前、校長先生が話された

「かしこくなろう大作戦」について、全児童にもう一度確認し、秋休み中

にがんばることを話しました。

 

 

 

 

 

 

学級では、通知表(あゆみ)をもらったり、学習のまとめをしたり、

自分の身の回りを整理整頓したりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

家庭科学習(ミシン)

9月27日に5年生が家庭科の学習の一環で

ミシンを使って実習を行いました。今回は、

地域の方がお手伝いにきてくださり、丁寧に

教えてくださいました

おもちゃまつり

9月26日におもちゃまつりを行いました。

2年生が生活科の学習の一環でおもちゃを作り、

1年生を招待して一緒に遊びました。

1年生は、目を輝かせながら各所の遊びを満喫していました。

 

 

 

 

 

 

全校集会

9月20日は全校集会を行いました。

校長先生の話では、「頭をよくする方法」として

「○聴く○早寝早起き○運動○読書○決まった時間に勉強○読み声○人に教える○工夫する○続ける」

ことについて話をしました。当たり前のこと当たり前のようにする、それが頭をよくする近道のようです。

第19回 小中合同運動会

9月9日は、第19回小中合同運動会が晴天の下、開催されました。

オープニングセレモニーの城攻め踊りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会式の様子

 

 

 

 

 

下学年リレーの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

上学年徒走の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

下学年徒走

 

 

 

 

 

 

上学年リレー

 

 

 

 

 

 

 

 

下学年団技

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紙屋音頭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綱引き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上学年団技

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下学年ダンス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

団対抗リレー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

閉会式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は赤団が競技の部優勝、白団が応援賞をそれぞれ獲得しました。

 

小中合同あいさつ運動

29日の朝に小中合同あいさつ運動を行いました。

7時30分頃から小学校入口付近において小中学校の委員会児童生徒が整列し、

登校する小中学生に気持ちのよいあいさつを届けていまた。