出来事

出来事

CRTテスト

2月2日・日曜日
  今日は休みの日ですが、家族(同居している義母)が「インフルエンザ」に罹患してしまい単身赴任している私は、帰宅するとうつるといけないからということで、帰宅できませんでした。それならということで、学校で仕事をしています。さて、来週4日(火:国語)、5日(水:算数)に「CRTテスト」を実施します。1年間の学習の定着度を測るテストです。よく理解されている内容、そうでない内容を分析し、しっかり身に付けさせるとともに来年度の指導(授業)に生かします。学級担任としても自分の指導が数値として表れますので、指導力が問われます。子どもたちに学習がしっかりと身についているといいです。今日は天気がよかったから、みんな元気な遊んだかな。インフルエンザに気を付けましょう。それでは、明日!!

インフルエンザ

1月31日・金曜日
  本日「平成26年度新入児」保護者説明会があります。10時までに受け付けいただき、10時10分から授業参観があります。今インフルエンザが流行していて、今回参加できないご家庭があります。インフルエンザウイルスの大きさは1/10000ミリメートル(100ナノメーター)だそうです。目に見えません。マスクをしたり、手洗い、うがいをしっかりしたりすることが大切です。また、疲れていたりすると罹患しやすいので、栄養や睡眠をしっかりとることも大切です。学校では、午前中1回お茶によるうがいを実施しています。くれぐれも罹患しないよう気を付けましょう。

ノロウイルス

1月30日・木曜日
  ノロウイルスによる食中毒が発生しています。学校給食での感染が問題になっています。以下は専門家の話です。ノロウイルスは、大便時(感染者)に約1億個の個体が排出されるそうです。人に感染し症状を発症させるのは10数個なのだそうです。とても感染力の強いウイルスです。ですので、予防では「手洗い」がとても大切になります。おう吐や下痢等の処置は手袋を着用し、塩素系の消毒液で処置しなければ死滅しないそうです。感染したらまずウイルスを排出しなければいけないのだそうです。下痢止めなどの薬は使用したらいけません。水分や栄養は、点滴で補うのだそうです。感染したら病院に行った方がいいです。トイレを流す時は、ふたをして流す方がいいそうです。ウイルスが飛び散らないからです。予防や感染した時の対処法をしっかり学び、備えましょう。学校給食では、調理員さんや関係職員は毎月2回の検便を実施しています。ノロウイルスやO157等の食中毒を引き起こすウイルスや菌の有無を年中チェックしており、衛生管理に努めています。今後も食中毒等起こらないように努めていきます。

新入児保護者説明会

1月29日・水曜日
  1月31日(金)は「平成26年度新入児保護者説明会と体験入学」です。来年度の新1年生は12名です。日程は以下のとおりです。
①受付・・・・  9:40~10:00
②授業参観・・10:10~10:30
親子で一緒に1年生の授業を参観します。
③保護者会・・10:40~11:30
新1年生は、1年生と交流(体験入学)します。
持参していただくものは
①学用品代・・・7,310円
②家庭環境調査表
③保健調査表
です。
  新入児及びその保護者の皆様は、入学を楽しみにしていらっしゃることと思います。入学式は、4月11日です。3月になりましたら案内が届くことと思います。それまでにいろいろと準備がありますが、よろしくお願いします。

宮崎牛交流給食及び宮崎市立広瀬北小学校PTA視察

1月28日・火曜日
  本日は①宮崎牛交流給食、②宮崎市立広瀬北小学校PTA視察があります。宮崎牛交流給食は、牛の生産者や関係者の方が学校に来られて、子どもたちと一緒に給食を食べる企画です。子どもたちには、生産者や関係者の方々の善意で無償で牛肉を提供いただいています。ありがとうございます。おいしい宮崎牛を食べることができて、幸せです。宮崎牛について理解を深めるとともに、感謝の心を養いたいと思います。そして本日、宮崎市立広瀬北小学校PTAの方々が紙屋小学校に視察に来られます。紙屋小学校PTAが優良PTA団体として「文部科学大臣賞」を受賞したことがきっかけで、本校のPTA活動を研修するために来校されます。本校PTAの特色ある活動を紹介し、広瀬北小学校PTA活動にいかしていただければと思います。