出来事

出来事

飛行機が来た!

11月12日・火曜日
  本日①航空写真撮影と②地域(高齢者)交流会がありました。航空写真撮影は、天気に恵まれ、また保護者及び地域の皆様に協力をいただき、無事に終えることができました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。でき上がりが楽しみです。
  地域(高齢者)交流会には、約120名の皆様が参加されました。保育所、小学校、中学校の発表や地域の方々の出し物、講演会、カラオケ大会等様々なプログラムがありました。皆さん、楽しんでいらっしゃいました。地域のコミュニティを活性化させたり、深めたりするうえでとても意義ある企画だと思います。ずっと続けてほしいと思います。主催の紙屋校区社会福祉協議会の皆様、お疲れ様です。今後もますますご活躍されることを祈念します。

航空写真撮影と地域交流会(高齢者交流会)

11月11日・月曜日
  明日(12日・火)航空写真撮影(創立140周年記念)と地域交流会(高齢者交流会:主催は紙屋校区社会福祉協議会)があります。航空写真撮影は、9時30分集合、10時00分撮影開始です。地域交流会は航空写真撮影が終わってから始まります。地域交流会では、始まってすぐに中学生の発表があります。小学生の発表は13時00分からです。天気はよさそうですので、実施できそうです。航空写真撮影には、児童だけでは人数が足りませんので、保護者及び地域交流会に参加される方に協力をお願いしています。いい写真が撮れるといいです。

遠足!!

11月8日・金曜日
  昨日、稲刈りをしました。約750kg弱の籾を収穫することができました。ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
  さて、本日は待ちに待った「秋の遠足」です。天気もよさそうですので、1日楽しめそうです。遠足と言えば楽しみの1つが「弁当」です。学校では「弁当の日」に取り組んでいます。自分で弁当を作ることができるようにすることをめざしています。弁当は、作る側はその大変さを知っています。しかし、食べるだけの側は知らないことがあり、平気で残したりすることがあるものです。子どもたちには、弁当の楽しみを味わってほしいですが、弁当を作る大変さも知ってほしいと思います。そして、弁当を作ってくれる人に感謝する心をもてるようになってほしいと思います。総じて「もの作りは大変で、苦労や創意・工夫・努力がある」、「大切にしよう」、「感謝しよう」といった気持が育つといいです。子どもに苦労して買ったもの、苦労して作ったもの、苦労して探したもの等を与えると子どもは、大切にするものです。そういう子どもを育てましょう。さあ、今回自分で弁当を作った子どもがいるでしょうか。

稲刈り

11月7日・木曜日
  今日は稲刈り予定しています。朝雨が降っていて、できるかなと思いながら、環境安全部長さんや関係の皆様に相談したところ、実施ということになりました。稲が雨でぬれていると作業が大変になります。大変なご苦労をおかけしますが、よろしくお願いします。
  明日は、遠足です。1・2年生はフェニックス自然動物園、3・4年生は県立博物館・文化公園、5・6年生は韓国岳登山です。天気は晴れの予報です。見聞を広めるとともに、楽しい思い出になるといいです。お弁当や水筒、おやつ等の準備をよろしくお願いします。

明日は稲刈り

11月6日・水曜日
  明日、4,5,6年生,中1年生が稲刈りをします。午後1時30分に紙屋小学校に集まり、始めの会の後、田んぼに移動します。たくさん収穫できればと思います。PTAの環境安全部(小学校),企画部(中学校)の皆様にお世話になります。ご協力よろしくお願いします。収穫したもち米を使って、12月15日(持久走・駅伝大会)に餅つきをします。日本の食文化が廃れていると言われています。欧米の食文化、特にファストフード、コンビニ食など便利になっている反面、日本食の出汁、ごはん、味噌汁など手間のかかる食がおろそかになっているのは問題です。そういったことも踏まえ、餅つきを体験することは意義深いと思います。明日は天気になってほしいです。