出来事

出来事

消費税アップ

10月2日・水曜日
  昨日安部総理が来年4月1日に消費税を8パーセントにしますと説明がありました。教育界で影響を考えると教育格差の広がりが懸念されます。家庭では、支出を抑えなければならない所が出てきます。遊興費はもちろん、需用費(衣服等)、光熱費など節約していくことになります。そして、それは教育費も例外ではありません。習い事や塾を控える、本を買わないなど、教育にかける費用を抑える家庭が出てくることでしょう。進学に関しても費用を考えます。このように経済格差は、教育格差を生みます。しかし、義務教育としての小学校教育においては、経済格差に係る教育格差を生じない教育を実施していかなければと強く決心するところです。全ての児童に確かな学力を身に付けさせるよう邁進していきます。

140周年記念事業

10月1日・火曜日
  いよいよ10月に入りました。4月から半年が過ぎました。子どもたちはよく頑張りました。そして、大きく成長しました。残り半年、もっともっと大きく成長してくれることを期待します。さて、本校は創立140周年を迎えました。これを記念して、航空写真を撮ることにしました。運動場に「かみや小」の文字を書きます。児童数の関係から平仮名にしました。総数で104人必要です。ところが、児童職員合わせて83名しかいません。21名足りません。そこで、保護者、地域の皆様にお願いです。一文字に参加をお願いします。撮影は10月9日(水)12:00~12:05です。11:30に学校に集合ください。雨天延期です。写真は、購入希望を取ります。是非、ご購入ください。ご協力よろしくお願いします。

いよいよ10月

9月30日・月曜日
  9月が終わります。いよいよ10月に入ります。学校では、10月に入るということで、①トイレのスリッパの並べ方、②廊下歩行にいて指導の徹底を図ることにしています。また学習では「立腰」を重点に指導していきます。1学期終業まで2週間です。秋休みは短いですが、1つの区切りということで、残り2週間で1学期をまとめ、2学期に向けて気持ちを新たにしてほしいと思います。

宮日新聞情報誌「ラピア」取材

9月27日・金曜日
  昨日、宮崎日日新聞情報誌「ラピア」の取材がありました。「一徳園」や「一徳堂」、「城攻め踊り」等本校独自の特色ある遺物や教育活動について聞かれました。また、6年生の集合写真が撮られました。記者の方が、6年生の行動にとても感心されていらっしゃいました。集合写真を撮る時、いつも「そこの子、ちょっと右に・・・」とか「ちょっとじっとしていて・・・」など指示を出すことがあるのですが、紙屋小の子は、何も言わなくてもこちらの考えていたとおりに並んでくれました、ということでした。外部の方にそのように言われてうれしく思いました。いまするべきことを主体的に、積極的に、想像的に真摯に行うことがでたのです。「目的や相手の意図を考えて行動できる」というのはなかなかできないことです。「面倒くさい」とか「だるい」などと言って素直になれないこのころの子どもたちにあって、「するべきことをきちんと果たす」姿勢が見られたのはとても素晴らしいです。今後の成長がとても楽しみです。「ラピア」も楽しみです。皆さん、読んでください。

いじめ防止

9月26日・木曜日
  中学校時代に受けたいじめについて成人になってから訴えた裁判があり、担任の責任が問われ有罪の判決が下されました。とても重い判決です。学校は「いじめ防止」に最善の努力を果たさなければなりません。本校では毎月「教育相談」を行っています。また年に3回ほどアンケートによる相談を実施しています。いじめは「いつでもどこでも起こる」ことを念頭に置いて指導に当たっています。朝の健康観察による児童観察、休み時間の行動観察、日記等による心の悩みの早期発見・早期解決に努めています。学校が楽しいところであるよう頑張ります。