出来事

出来事

4連休

5月2日・木曜日
明日から4連休です。子どもたちは、旅行や温泉、遊園地、ドライブ、アウトドアスポーツ、家族団欒等楽しみなことでしょう。学校では、特に「交通安全」や「危険な遊び防止」について指導しました。事故や怪我等に十分注意して、安全に楽しく過ごしてほしいと思います。また、「親は子の鑑、子は親の鏡」といいます。「鑑」は「手本・模範」という意味で、「鏡」は、「映し」という意味です。子は、親の姿そのものを言動に移します。子の教育のためには、社会規範やマナーについて親が姿で示さなければいけません。口ばかりで実行が伴っていない指導は、いずれ子の反感をかいますし、身につきません。この連休は特に、親の人としてあるべき姿を示してほしいと思います。頑張れお父さんお母さん!!

1年生を迎える会

5月1日・水曜日
いよいよ5月に入りました。ゴールデンウイークです。子どもたちは、とてもうれしいことでしょう。旅行や遊び、温泉、ドライブ、ゆっくりした時間等楽しみがいっぱいです。事故やけがなどしないように楽しく過ごしてほしいです。
  さて、本日は児童集会で「1年生を迎える会」を実施しました。「じゃんけん」や「だるまさんが転んだ」をして、楽しく遊びました。これからも楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
1年生を迎える会1年生を迎える会2

NRTテスト

4月30日・火曜日
27日の参観日、PTA総会、歓迎会に参加いただきました皆様、ありがとうございました。特にPTA総会の参加者は41人/50戸(P戸数)で82パーセントと高い参加率でした。ありがとうございました。さて、明日と明後日にかけて、NRTテストがあります。昨年度の学習がどの程度定着しているかをみる学力テストです。2年生~6年生が受けます。中学校における進路選択を考えると、小学校における基礎学力の定着は必要不可欠であるといえます。ですので、全国標準化された学力テストで客観的に診断することが求められます。テストでいい成績を収めることはもちろんいいことですが、大切なのは身についていなかったところを身につけることです。このテストを学力向上に活かしていきます。頑張れ紙屋っ子!

参観日、PTA総会

4月27日・土曜日
本日は「参観日・PTA総会」です。午後からの日程となっています。新役員さんの承認や平成25年度の活動及び予算等提案があります。保護者のみなさん、是非ご出席ください。また、本日は「PTA歓迎会」があります。新1年生の保護者及び今回赴任されてきた先生方の歓迎会です。会費はお一人1,000円、お二人1,500円です。紙屋公民館で18:30から始めます。こちらの方もどしどし参加ください。よろしくお願いします。

明日は参観日、PTA総会

4月26日・金曜日
明日は「参観日及びPTA総会」です。今年度初めての参観日、特に1年生の保護者の皆様は、お子さまの様子が気になるのではないでしょうか。また、他学年の保護者の皆様には、新しい先生がどんな授業をするのか気になるところではないでしょうか。是非、授業を参観ください。PTA総会の方もよろしくお願いします。昨年度のPTA活動報告と今年度のPTA活動について提案されます。ご理解とご協力をお願いします。5月10日がPTA合同委員会です。本校PTAは一人一役になっています。全ての保護者の皆様がいずれかの専門部(5つ)に振り分けられます。PTA合同委員会でその振り分けが発表されます。そして、専門部内の各係が決まります。出方が多いのですが、ご協力の程よろしくお願いします。