出来事

出来事

支援訪問!

11月1日(木) この日は2回目の支援訪問(一人の先生に一人の支援の先生がつきます。)の続きでした。子どもたちの学びを高めるための支援をしていただく訪問です。5年生だけがこの日に行われました。授業後に、5年生に対して支援の先生から算数の授業で大切なことについてお話がありました。お話しされたことができている5年生、素晴らしいですね。これからもこのことを忘れずに学習に取り組んでいきましょう。先生方はこれからも互いに参観したり、話合ったりしながら学校全体で学力向上に取り組んでいきます。

 【5年生の授業の様子】

 ・個人で解き方を考えています。        ・考えた解き方について説明します。いろいろな方法を考えついた5年生でした。
  

 ・練習問題を黒板でやります。         ・解き方を説明しています。        ・番外!先日のミシンで作った作品です。上手!
  

小中合同稲刈り!

 11月2日(金) この日、小中合同の稲刈りが行われました。6月15日(金)に小学校5年生と中学校1・2年生が植えた稲(もち米)が、台風で倒れることもなく、すくすくと生長して、たくさんの実をつけました。田植えの時と同じように、両校の生活指導部の保護者の皆さんを中心にお手伝いをしていただきました。きれいな秋の空のもと、1時間半くらいで全ての稲刈り行事を終えることができました。収穫したもち米は中学校は12月の餅つき大会、小学校は3月の卒業式のお祝い餅に使います。楽しみですね。さて、両校の校長先生から、感謝の気持ちをもって・・・・。というお話がありました。いろいろなところでいろいろな方にお世話になっています。もちろん、私たち大人もです。そんな支えがあって、いろいろな事ができるのですよね。見えないところにこそ心を向けることが大切ではないかな・・と思います。田植えから稲刈りまで、いろいろご協力いただき、本当にありがとうございました。

 【稲刈りの様子】
 ・稲刈り前です。                  ・中学校の校長先生のお話です。      ・小学生代表、誓いの言葉です。
  

 ・こんなにも実りました(^_^)v          ・さあ、稲刈りのスタートです。         ・女子も負けてませんよ!
  

 ・機械でも、ちょこっと刈りました。        ・中学生も頑張っています!         ・刈った稲を脱穀します。
  
 ・脱穀した籾をトラックへ移します。      ・刈り終わった田んぼです。           ・小学校の校長先生のお話です。   
  

 ・中学生代表、感謝の言葉です。あれっ? 
 誓いの言葉の小学生と似ているね(^_^;)         ・とってもきれいな秋の空でした。みなさん、お疲れ様でした。
 

小林市総合文化祭!(野尻会場)

 11月3日(土)、4日(日)は市の総合文化祭でした。毎年11月3日の「文化の日」に合わせて実施されます。紙屋小学校の各学年から硬筆、習字、絵画、図工や家庭科の作品が出展されました。子どもたちの作品はどれも力作ばかりです。感性の良さに“へぇ~”とうなることもあります。子どもたちはそれぞれがいろいろな可能性を秘めていると思います。その可能性の片鱗がこんな時に表れてくるものと思います。また、文化の日には“秋の叙勲”があり、宮崎県関係では県内に住んでいらっしゃる方37人と県外に住んでいらっしゃる方9人の計46人の方が受章されました。小林市内の方もいらっしゃいましたね。おめでとうございます。

 【展示作品です】
 ・1年生の作品             ・2年生の作品            ・3年生の作品           ・4年生の作品
   

 ・5年生の作品          ・6年生の作品          ・山の絵です。右側の3枚です。    ・家庭科、図工の作品  
   


音楽大会に向けて!

 11月6日(火) この日の昼休みに、9日(金)に開かれる「西諸県地区音楽大会」に出場する3・4年生が練習の成果を披露しました。昼休みにもかかわらず、全校児童が体育館に集まり、3・4年生の発表を聴きました。3・4年生の人数は合わせて19人ですが、合唱の声が大きく、きれいでした。子どもたちの成長を感じた先生方の中には“こんなに立派になるなんて・・・”と涙する先生もいらっしゃいました。さあ、いよいよですね。小林市文化会館の大ホールで演奏し、歌います。これも大きな経験となることでしょう。3・4年生のみんな、頑張ってね!紙屋小学校から1、2、5、6年生と先生方、保護者の皆さん、地域の皆さんが応援していますよ。自信をもって、堂々と発表しておいで!(^_^)v

 【披露の様子】

 ・発表の前に音楽専科の先生の話を聞きます。 ・あいさつ役の子どもたちです。しっかりとできました。
  

 ・まずはリコーダーの演奏です。                       ・次は合唱です。曲に合わせながら、体を揺らして歌います。
 

 ・発表終了後は大きな拍手が。                      ・ALTのクリスさんも感激していました。
 

全校集会、表彰!

 11月7日(水) この日は11月の全校集会の日でした。今回は図書委員会のお知らせ等がありました。11月は「読書月間」ということで、本に関わるお知らせでした。図書委員会の児童3名がみんなの前で、問題を出しました。「◯◯の本に出てくるお城の名前は何ですか?」という問題には残念ながら正解者は出ませんでした。その本を読んでいる子どももたくさんいたのですが・・・・。覚えるために本を読んでいるのではないのですが、お城の名前は印象に残らなかったのでしょう。たくさん本を読んで“心の汗”をかいて、心を耕しましょう。うんうん。その後は表彰がありました。市立図書館の読書感想文・感想画、そして6年生の陸上大会の表彰がありました。みなさんよく頑張りましたね。おめでとう!これからもいろいろなことにチャレンジして、自分をどんどん変えていきましょうね!ファイトです!(^o^)

 【集会と表彰の様子】
 ・校長先生のお話、2学期は変わりましょう! 変わった子どもの発表です!        ・図書委員会からです。
  

 ・6年生の図書委員、本のお世話などありがとうね。 ・感想文・感想画表彰の子どもたち  ・陸上大会表彰の子どもたちです。
  

西諸県地区音楽大会!

 11月9日(金) この日は待ちに待った音楽大会の日でした。西諸県地区(小林市、えびの市、高原町)の小・中学校の児童生徒が合奏したり、合唱したりします。紙屋小学校からも3・4年生が出場しました。1曲目は「ふんわりした空」のリコーダー演奏、2曲目は「船で行こう!」を合唱しました。前日から少々緊張気味の子どもたち・・・、いやいや担任の先生方も何だか落ち着かない様子でした。なぜなら・・・伴奏したり、指揮したりするからです。(^_^;)何はともあれ、前日夜の雨も上がり、爽やかな朝の空気の中、3・4年生は出発しました。校長先生や担任の先生方のお話では、すっごく良かった!ということでした。頑張りましたね。お疲れ様でした。大きなホールで、気持ちよく歌えたようですね。うんうん。次は17日(土)の一徳祭で披露します。今回、見にいくことができなかった方は、是非、一徳祭においでください。

 【音楽大会の様子】

 ・出発前、5、6年生が窓辺から見送ってくれました。みんなおめかしして登校しました。男子は格好いい、女子は可愛い服装でした。
  

 ・合唱は体が自然に揺れていたそうです。   ・緊張の時・・4年生の担任の先生は伴奏、3年生の担任の先生は指揮でした。
  

いも掘り!

 11月29日(木) この日は6月に植えた、サツマイモの収穫をしました。JA青年部の方や保護者の方の協力を得て、1~3年生が活動しました。今年のサツマイモの育ちはとても良く、大きなイモを掘り出すたびに子どもたちから歓声があがりました。子どもたちは楽しくイモ掘りをしました。3年生が収穫したイモを学年ごとに仕分けしてくれました。子どもたちは大きなイモの袋をかついで(^^)帰ったようです。お家でしばらく保管した後に食べるとより美味しくいただけるそうです。ちなみにサツマイモの種類は「紅はるか」だそうです。最近は焼き芋のブームらしいですね。庭で焼き芋!なんていうのも季節感があっていいですね(^_^)v 協力していただいたJAや保護者の方々、ありがとうございました。

 【イモ掘りの様子】

 ・霧が立ちこめている中、始まりました。    ・手入れをしてくださった校長先生も一緒に掘ります! たくさん出てきました。
  

 ・大きなイモがとれました!            ・よっこらしょ!どっこいしょ!            ・大人と一緒に、よっこらしょ!
  

 ・友達とワイワイ、楽しいね(^^)          ・こんなに大きなサツマイモが・・・・・・     こんなにたくさんとれました!(^_^)v
   

 ・終わりの会です!お礼を言いました。    ・みんなで記念写真を撮りました!   ・3年生が仕分けをしてくれました。ありがとうね(^^)
  

一人一鉢活動!

 11月30日(金) この日も、26日(月)から始まった「一人一鉢」活動を行いました。卒業式の日に校内に飾る花の苗を植える活動です。清掃の時間を使って学年ごとに、学校用務員さんの指導の下、活動しました。学年によって育てる花が違います。はじめに作業の流れについて説明を受けた後、一人につき一つの鉢に苗を植えていきます。この苗は学校用務員の先生が種からていねいに育ててくださいました。ありがとうございました。最終日は12月3日(月)です。さあ、あとはみんなの育て方できれいに咲くかどうかが決まります。しっかりと責任をもって育ててくださいね。1年生は毎日、自分の鉢に、“おはよう、元気かな”とか、“きれいに咲いてね”などの声かけをしているそうですよ(^o^)名前をつけてあげるとより愛着がわいてくると思いますよ。“◯◯ちゃん、おはよう” “◇◇ちゃん、また明日ね”なんていいですよね。うんうん。

 【 一人一鉢 活動の様子】 5年生の様子です。他の学年も同じように活動しました。

 ・作業の流れの説明です。            ・順に石、土、肥料などを入れていきます。  ・苗の穴を空けます。結構、難しい(^^;)
     

 ・苗の植え方の説明です。  ・ていねいに植えていきます。これも難しいよ!  ・最後にベランダに置いて、各自、お世話をします(^^)
  

CIR訪問(国際交流:メロンさん!)

 12月4日(火) この日は1年に4回実施されるCIR訪問の3回目でした。CIR訪問は外国の文化などを知る貴重な機会です。今回も小林市の国際交流員のメロンさんが来校されました。子どもたちは外国の文化に触れることをとても楽しみにしていたようで、朝からにっこにこ(*^_^*)でした。今回の内容は今の季節といえば、やはり、クリスマスですね。フランスのクリスマスの様子を学習しました。最後はクリスマスカードを描きました。きれいにできあがったかな?だれに贈りますか?クリスマスまであと3週間だね。プレゼントが楽しみです!ちなみに、ドイツではクリスマスのことを「バイナハッテン」といいます。

  【CIR訪問の様子】

・フランスではクリスマスを「ノエル」といいます。サンタはフィンランドのラッピ県にいるそうです。アドベントカレンダー、、事務室にあるよ!
  

 ・クリスマスカード、きれいに描こうね!  ・2年生は歌を歌いました。♪ジングルべール? ・クリスマスツリーです。きれいですね。
  

 ・クリスマスのチョコ!美味しそうだね(^o^)  ・メロンさんの子どもの頃の様子です。     ・クリスマスカード、2年生も作りました!
  

栽培活動!

 11月26日(月) この日は栽培活動がありました。各学級の花壇に花の苗を植える活動です。事前に子どもたちが花壇の整備をしましたが、学校用務員の先生がきれいに整地と肥料入れ等をしていただきました。もちろん、花の苗の準備もです。この日は子どもたちが考えた花のレイアウトにそって、苗を植えました。3校時の1時間(45分間)で終わりました。花壇にはきれいに植えられた花の苗が並んでいます。花が咲くのはまだ先ですが、日頃の手入れが大事になってきます。愛情を注ぎながら大切に育てましょう。みなさん、よろしくお願いしますよ(^^)
学校の環境に気を配り、手入れ等をしてくださる学校用務員の先生、いつもありがとうございます。

 【栽培活動の様子】
 ・1年生です。団子状態です(^_^;)        ・2年生です。きれいに植えています。     ・3年生です。一番早く終わりました!
  

 ・4年生です。丸い花壇に上手に植えます。  ・5年生です。一番広い花壇です。      ・6年生です。手際よく植えています。
  

 ・栽培活動の開始です!     ・植え終わりました。どの花壇もきれいに植えられています。花が咲くのが待ち遠しいですね(^o^)