出来事

出来事

ほぜまつり

11月23日(月)勤労感謝の日。例年、地元の高妻神社のほぜまつりが開催されます。このお祭りでは、毎年、紙屋小4~6年生が「城攻め踊り」を奉納しています。天気が心配されましたが、朝早くから保護者の方々に御協力いただいて公民館で着付けを行い、太鼓や鐘の音を響かせながら神社までの道のりを歩いて行きました。神社では、神事の後に踊りの奉納。駆けつけた地元の皆さんにも喜んでいただきました。城攻め踊りのほか、舞や太鼓にも子どもたちが出演し、祭りを盛り上げました。

曇り空でしたが、城攻め踊りの間は暖かな日が差すことも・・・。頑張っている子どもたちの気持ちが神様に伝わったのでしょうか。

「一徳祭」

11月30日(月)一徳祭(学習発表会)と高齢者交流会が体育館を会場に行われました。今年は短い練習期間でしたが、子どもたちは、この日のために一生懸命準備と練習を重ねてきました。発表会の一番の目的は「地域への恩返し」です。当日は保護者のほか、地域のおじいちゃん・おばあちゃん方もたくさん集まっていただき、体育館は満員。みなさん元気な子どもたちの姿に喜んでいただきました。今年もみんな大きな声で堂々と発表でき、子どもたちも満足したようです。

【1年生 劇「学校大好き」】


【2年生 寸劇「むじい子どんの方言カルタ」】


【3年生 詩「紙ひこうき」 音楽「にじ色の風船」ほか】


【4年生 劇「紙屋 笑点」】


【5年生 劇「ゆうたろうさん、なすたろうさん】


【6年生 学校コント「まいにち、爆笑」】

インフルエンザ予防!

11月18日(水)これから迎えるインフルエンザの流行に備えて、手洗いの指導を行いました。なんと言ってもインフルエンザの予防に一番効果があるのは「丁寧な手洗い」です。私たちは食事の時以外にも無意識に口の周りを触っています。おなかへの入口である「口」や「鼻」からの病気の侵入を防ぐために、食事の前以外でも手洗いの習慣を付けることが重要です。

「家に入ったら」「勉強が終わったら」「遊びが済んだら」・・・日常生活の節目ごとに1日何度も手を洗うこと。ご家族みんなで実践して健康に過ごしましょう。



「モーモースクール」

1112日(木)3年生を対象に「モーモースクール」が行われました。県畜産課、JA、酪農家の方においでいただき、毎日飲んでいる「牛乳」が私たちに届くまでのお話を伺いました。「オスの牛はどうなるんですか?」などするどい質問も出たようです。お話の後は、バターの手作り体験などをして、楽しく学ぶことができました。


秋の遠足

1110日(火)は秋の遠足。2学年ずつまとまって、それぞれバスを使ってかけました。1・2年生のメインはフェニックス動物園。ダチョウさんにあいさつしたら、お辞儀してくれたそうですよ。3・4年生は、初めてのコースで宮崎港のフェリー見学。操舵室にも入れたそうで貴重な経験ができたようです。5・6年生は韓国岳登山で全員が無事登頂。残念ながら山頂はガスがかかっていたようですが、登り切った満足感を味わえました。どの学年も、とても楽しい1日を過ごすことができました。

ハートタイム

119日(月)5名の読み聞かせボランティアの方においでいただき、「ハートタイム」(全校一斉の読み聞かせの時間)を実施しました。いつも子どもたちが喜ぶ本を選んできてくださり、みんな楽しみにしている時間です。今回も2学年ずつに分かれて楽しいひとときを過ごしました。

学校では、月に1回程度、親子でも本に親しんでもらおうと「家読」の日を設けています。秋の夜長、時間にゆとりをもって本に親しむ時間を大切にして欲しいと思います。



 

小中合同稲刈り

11月4日(水)小中合同稲刈り(4~6年)を行いました。天候が悪く、延期して子どもたちだけで行うことにしましたが、それでも小中学校で7名の保護者の方が駆けつけてくださり、コンバインを使って手伝ってくださいました。

子どもたちは、大人が細かく指示しなくても、大変手際よく作業を進め、時間内に全ての餅米を刈り取り、脱穀まですませることができました。「自分たちで考えて行動する力」が今回の作業でも見られた体験活動でした。

お手伝いいただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。



がんばってます!

114日全校集会で表彰を行いました。6年生(7名)が参加した市の陸上大会で、長距離に参加した3名が入賞しました。また、高原町で行われたスポーツ少年団の大会では女子バレーが優勝。紙屋の子どもたちは、少ない人数ながら各種大会で立派に力を発揮しています。

先日は、学力向上の取組で発表したばかり・・・。学業も運動も両立させて、紙屋の存在感を益々高めて欲しいと思います。




研究発表会

10月29日(木)研究発表会を行いました。当日は、市内外の先生や来賓の方々、約150名のみなさんが、紙屋小学校と中学校で授業参観と研究会に参加されました。

多くの参観者がいる中で、子どもたちはしっかりと話を聞いて考え、堂々と発表していました。参観者の方からも「子どもたちは姿勢も良く、とても生き生きと授業に取り組んでいた。」「真剣に取り組む姿が印象的だった。」とほめていただきました。

今回の研究発表会が、子どもたちの大きな自信につながることを期待しています。




すっきりピカピカ!

10月17日(土)第2PTA奉仕作業を行いました。

朝7時からの開始に、ほぼ全戸の親子と、地域ボランティアの皆さんが道具を持ち寄って集まりました。樹木の剪定、草刈りのほか、今回は、お母さん方に校舎の窓ふきもお願いし、日頃手の届かないところまできれいになりました。子どもたちも花壇の手入れや大人の手伝いに汗を流しました。

29日(木)の研究公開には、すっきりときれいになった学校で、参加の先生方を迎えることができそうです。みなさんありがとうございました。