三財PR
ブルーベリー川崎
ブルーベリー班では、ブルーベリーファーム川崎の魅力をもっと、たくさんの人に知ってもらうために、ポスターを製作しました。ブルーベリーについてたくさんの情報が、わかりやすく載っています。是非、ご覧ください。
満所茶屋
僕たちは、第1弾で、満所茶屋さんのことを知ることができました。
そこで、第2弾としてお礼状を持っていき、取材をさせていただこうと考えています。また、満所茶屋さんを中心にして、他の三財の食事処さんにも取材させていただこうと考えています。
まだ、詳しい活動内容は決まっていませんが、取材に行かせていただく際はお電話をさせていただくので、よろしくお願いします。
僕たちは、中学3年生になってもこの活動を継続していこうと思います。
芝桜
芝桜班では、三財の自然の良さをPRし、みなさんに知っていただきたいと考えました。芝桜から視野を広げ『春の三財』の良さを発信していきたいと思います。
そこで、三財の花に詳しい楠瀬さんにお話をうかがいました。私たちも知らない桜や菜の花などの素敵なスポットをたくさん知ることができました。この素敵なスポットをぜひ、みなさんにも知っていただきたいなと思いました!
そのために、今、私たちは『春の三財』を詰めこんだ地図を作っています。
この地図が完成したらブログに載せますので、ぜひ、足を運んでみてください!
街つくり協議会の方々にも役に立ててもらおうと思います。
篠原製茶
今回、篠原製茶さんにお茶の葉を提供してもらい、お茶を出し、残った茶がらを使い、茶がらのおにぎりを作りました。出したお茶は、お茶特有の苦みが少なく、やさしい味わいでとても美味しかったです。おにぎりは、初めて作ったにも関わらず、お茶の風味が塩気が効いたご飯によく合い、美味しかったです。茶がらのおにぎりのレシピは、下に掲載しています。
これまで、篠原製茶さんには、三財PRのために何度か、取材をさせていただきました。取材をさせていただく中で、お茶について知らなかったことや、今まで知っていたことを更に詳しく知ることができました。
この活動は今年度で終わります。私たちの活動を見てくださりありがとうございました。
へそ山
僕たちは、これから三財の囲の球場から、へそ山までの道のりをマップにし、チラシにまとめていきたいと思います。そのチラシを西都の周辺施設で情報提供していきたいです。
今年のへそ山ハイキングについてはまだ未定ですが、僕たちのブログを見て興味をもってもらえると嬉しいです。