今日の給食

カラフルサラダ

 

【(減)くろパン スパゲティミートソース カラフルサラダ 牛乳】

 今日の給食放送一口メモは、ピーマンについてでした。

今日はサラダに入っているピーマンのお話をします。現在食べられているようなピーマンは、明治時代にアメリカから入ってきたもので、とうがらしが品種改良されたものでした。これは当時、「甘とうがらし」と呼ばれていましたが、後にピーマンと呼ばれるようになりました。ピーマンは戦後の食生活の洋風化にともないよく食べられるようになった食品です。ピーマンの名前の由来はフランス語で唐辛子という意味の「ピマン」と言われています。今日の川南町でできた食べ物は、豚肉、パセリ、きゅうり、キャベツです。