今日の給食

食べるスピードが速くなったような!?

 

【(減)チーズパン スパゲティミートソース カリフラワーのサラダ 牛乳】

 最近、子ども達の食べるスピードが速くなったなと成長を感じます。給食準備が素早くできるようになった、量に慣れた、集中して食べられるようになった、苦手なものが食べられるようになった…などいろいろな理由があると思います。給食は集団生活の勉強の場でもあるので、よく噛んで食べることも意識しつつ、時間を意識して食べることを続けてほしいですね喜ぶ・デレ

 今日の給食放送一口メモは、サラダについてでした。

サラダという名前は、ラテン語の塩という意味の「サル」からきています。むかし、レタスなどの野菜は生で食べられていましたが、食欲を増すために生の野菜に塩をかけて食べたのがサラダの始まりといわれます。今は、塩をかけるだけでなく、いろいろなドレッシングがあって野菜をおいしく食べられますね。今日のカリフラワーのサラダは、酢、レモン汁、しょうゆ、塩、こしょう、サラダ油で作ったドレッシングで和えて作りました。今日の川南町でできた食べ物は、ぶた肉、にんじん、きゅうりです。