今日の給食

みかんがつきました


【麦ごはん 大豆の磯煮 梅おかかあえ みかん 牛乳】
 今日は、小学校だけみかんがつきました。(中学校は来週出ます。)皮をむいて食べますが、これも3回洗って出しています。川南町でとれたみかん、おいしかったです!絵文字:笑顔
 今日の給食一口メモは、梅干しについてでした。
今日は、梅干しのお話をします。梅干しは、梅の実を一ヶ月ほど塩に漬けたら、取り出して太陽の下で1日から3日ほど干します。梅をザルなどにくっつかないように並べ、昼間は一度、上下をひっくり返し、夜は家の中に取り込む、という作業をくり返します。そうすると、だんだん水分がぬけて、しわが寄ってきます。その後はすぐに食べてよいのですが、だいたい三ヶ月保存すると塩味がなじんでおいしくなります。また、保存食として長い間 食べることができます。今日は、きゅうり、キャベツ、人参を梅とかつおぶしで和えたさっぱりした味つけの梅おかか和えにしました。今日の川南町でできた食べ物は、米、じゃがいも、キャベツ、きゅうり、(小学校のみ:みかん)です。