学校の様子

参観日&バザー

 今日はあわただしい一日でした。まずは、日曜参観日で参観授業と学級懇談を行いました。4時間目は4・5・6年生は集合して音楽室で「学校保健員会」です。保護者の方がも40人ほど来てくださいました。内容は「メディアとの付き合い方」。講師は、元県教育委員で子育て子育ち支援シャンティプレマ主宰の外山輿子さんです。海外のメディア教育事情やメディアとの付き合い方を誤るとこんなことが…という事例の紹介など、子どもたちは身を乗り出して聞き入っていました。
 お昼からは、子どもたちが楽しみにしていたバザーです。カレーにから揚げ、ドーナツとその準備はそれはそれは大変でしたが、子供たちの笑顔があふれました。
 ゼリーやプリンもあり、みんな暖かな秋のお昼を楽しみました。
 おいしいおひるごはんの次は、物品バザーです。
 保護者の皆さんや地域の皆さんからご協賛いただいた物品が飛ぶように売れていきました。ご協力、本当にありがとうございました。
 PTAの皆様には、今日まで、お忙しい中に何度も学校まで足を運んで準備にご協力いただきました。おかげさまで盛会に終えることができました。ありがとうございました。