東っ子の様子
プログラミング教育って!?
さて、「プログラミング教育」という言葉をご存知ですか?平成32年度から文部科学省が示す「学習指導要領」が大きく改訂されます。その改定によって小学校3年生から外国語が必修になるのはご存知だと思います。ほかにもいろいろと大きく変わりますが、その中のひとつに「プログラミング教育の必修化」があります。「プログラミング教育」とは何かについては、また機会があればお話しするとして、今日は川南町の研究所に鹿児島大学の山本朋弘先生がお見えになり、少し時間があるとのことでしたので、本校にお招きし、このプログラミング教育について講義をしていただきました。AIやIoTがどれだけ発達しようとも、その社会の根幹をなすのは人間であることを理解するために、プログラミング教育がこれからの子供達にとっては必要なのだな、と考えさせられる研修になりました。山本先生、ありがとうございました。
川南町立東小学校
宮崎県児湯郡川南町大字川南21909-1
電話番号
0983-27-0101
FAX
0983-27-0550
本Webページの著作権は、川南町立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
アクセスカウンター
0
0
1
6
8
9
4
0
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6 1 | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18 1 | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |