学校の様子

租税教室(6年生)

 6年生の社会科といえば「日本の歴史」ですが、歴史の学習が終わる2学期の終盤から3学期にかけては「政治や経済」の学習になります。
 今日は、役場の税務課から河野課長補佐と米田係長にお越しいただき税について学習する「租税教室」が行われました。税金は私たちの暮らしにどう生かされているのかを学び、国民の三大義務の一つである「納税」について意識をもつことが狙いです。ゲストティーチャーのお二人と税金について学んで、きっと教科書で学んだことの理解が深まったことでしょう。

 *インフルエンザ情報 2月7日(木) 出席停止 3名