東っ子の様子
文化部・家庭教育学級合同視察研修
今日は、文化部・家庭教育学級合同の視察研修に行ってきました。
小林市にある県水産試験場内水面支場へ行き、チョウザメやウナギ、ヤマメの研究について説明を受けた後、チョウザメの水槽を見学しました。水槽別にチョウザメの種類や大きさが分けられていて、大きなチョウザメになると1m50cmほどもあるチョウザメもいました。卵の状態をチェックしている作業も見れました。キャビアもおいしいですが、魚肉もおいしいそうです。今度、食べてみたいと思いました。
視察の後は、「地鶏の里」で昼食をとりました。ゆっくりおいしい料理が食べられて、参加した方は満足そうでした。今回、参加できなかった方は、来年、ぜひ参加してください。


小林市にある県水産試験場内水面支場へ行き、チョウザメやウナギ、ヤマメの研究について説明を受けた後、チョウザメの水槽を見学しました。水槽別にチョウザメの種類や大きさが分けられていて、大きなチョウザメになると1m50cmほどもあるチョウザメもいました。卵の状態をチェックしている作業も見れました。キャビアもおいしいですが、魚肉もおいしいそうです。今度、食べてみたいと思いました。
視察の後は、「地鶏の里」で昼食をとりました。ゆっくりおいしい料理が食べられて、参加した方は満足そうでした。今回、参加できなかった方は、来年、ぜひ参加してください。
川南町立東小学校
宮崎県児湯郡川南町大字川南21909-1
電話番号
0983-27-0101
FAX
0983-27-0550
本Webページの著作権は、川南町立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
アクセスカウンター
0
0
1
6
3
2
8
8
6
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 1 | 31 1 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 1 |
6 1 | 7 1 | 8 1 | 9 | 10 | 11 1 | 12 1 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 1 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 1 | 26 |
27 | 28 1 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |