東っ子の様子

授業の様子

 1年生と3年生、あおぞら学級の授業の様子を参観しました。1年生は、時計の勉強でした。長い針や短い針が1周すると何時になるのか算数セットの時計を使って動かしながら考えていました。デジタル時計に慣れている子ども達がアナログ時計の動きを理解できるのはなかなか難しいです。しっかり勉強して、分かるようになってほしいです。3年生は、社会科で川南町の有名な企業をインターネットで調べていました。

 3年生はタブレットを積極的に活用していろいろな教科の学習を進めています。操作の仕方がとても上手で、どの子もいろいろな企業の概要を調べていました。

 あおぞら学級では、4年生3人が算数(少数)の学習をしていました。少数は、具体的なものを使って何倍になるのかを考えるのが難しいので先生が分かりやすいヒントを与えながら自分で答えを導き出せるように授業を進めていました。3学級ともに一生懸命学習に取り組んでいました。1年生の時計の学習

3年生の社会の学習

あおぞら学級4年生算数の学習