川南町立 多賀小学校
トップページ
選挙出前授業
本日1月21日に6年生を対象とした選挙出前授業が行われました。川南町の選挙管理委員会の方に選挙の仕組みや大切さなどを教えていただきました。
改正選挙法は、2016年6月19日施行、6月22日より適用され、選挙権が18歳に引き下げられました。
6年生の子どもたちも、後6年後には選挙権をもち、選挙を行うことになります。今回の学習は、選挙に関心をもち、参加することの大切さを、今の時期から学ぶことが目的です。
授業では、給食の献立を選挙の争点に見立てて広報活動を行います。全校児童はこの広報活動を聞き、どの献立がよいか自分の考えを基に昼休みに投票しました。一番票が多かった献立が実際に2月に出されるという面白い学習内容になっています。選択肢は、「ナポリタン」「ラーメン」「浜うどん」の3種類でした。さて、どれが1番票を集めるでしょうか。結果が楽しみです。
川南町の選挙管理委員会の方方々、準備等大変ありがとうございました。

改正選挙法は、2016年6月19日施行、6月22日より適用され、選挙権が18歳に引き下げられました。
6年生の子どもたちも、後6年後には選挙権をもち、選挙を行うことになります。今回の学習は、選挙に関心をもち、参加することの大切さを、今の時期から学ぶことが目的です。
授業では、給食の献立を選挙の争点に見立てて広報活動を行います。全校児童はこの広報活動を聞き、どの献立がよいか自分の考えを基に昼休みに投票しました。一番票が多かった献立が実際に2月に出されるという面白い学習内容になっています。選択肢は、「ナポリタン」「ラーメン」「浜うどん」の3種類でした。さて、どれが1番票を集めるでしょうか。結果が楽しみです。
川南町の選挙管理委員会の方方々、準備等大変ありがとうございました。
訪問者カウンタ
4
4
2
6
1
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9 1 | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
お知らせ
2月21日(金)
参観日
次年度の学級編成についての説明(体育館)
13:40~13:50
参観授業 13:55~14:40
学級懇談
1・2年 14:50~15:10
3~6年 15:15~15:35