トップページ

炎天下、稲刈りを行いました。

 4月に植えた苗も大きく育ち、今年もたくさんの稲穂をつけました。8月21日(木)、5年生を中心に都合のつく児童と保護者の方が実習田に集い、稲刈りを行いました。下級生は上級生や先生、保護者の方といっしょに、慣れない手つきながら一生懸命稲を刈ります。さすがに上級生は慣れたもので、どんどん刈り進んでいきます。ひと通り刈り終えて、地域の方から差し入れのアイスをいただきました。5年生はその後学校へ戻り、稲干しの作業を行いました。今回収穫されたもち米は、12月の参観日「地域ふれあい活動」のときにもちつきをして全校のみんなにふるまう予定です。お忙しい中、今回もお世話いただいたJA尾鈴青年部の皆様、かけつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。