ブログ

授業の様子(6/5)

 新しい1週間の始まりです。

 今週も目を輝かせながら授業に取り組むおすずっ子達をお届けしていきます。

 1年生算数。

 めあて「かたちをうつしてえをかこう」

【自分の好きな立体を選んで・・・】

【紙にうつしていきます。】

【一生懸命すぎて、顔と立体がごっつんこ・・!?苦笑い

 どれどれ、見せて・・・

三角形、上手にうつせましたね。どんな絵に仕上げていくのか楽しみです!笑う

 続いて・・

 3年2組、音楽の時間。子どもたちの目が一点に注がれています。

【様々な種類のリコーダー・・・】

【あんな大きなリコーダーもあるんだぁ。(テナーリコーダー)この後、子どもたちの表情が更にビックリマークに!】

でかっ!!さらに大きなバスリコーダー登場!!驚く・ビックリ

低~い音が音楽室に、子ども達の心に響きます。】

【ふいてみたいなぁ・・・】

 様々な楽器の音の違いを感じることができた子どもたちでした。

 6年生体育。

 走り高跳びの授業です。

 体育館は、様々な高さの場が4カ所。

【いきなりバーだと怖いので、ゴム跳びから・・】

【ポイントは、助走のスピード高さにかえることができるか・・】

【1m15cm。いけるのか!?】

お見事!!パチパチパチ・・笑う

 次回・・・

 2年生「町たんけん」の巻。どうぞお楽しみに!