教育基本方針
全力一心の教育の推進
 
~ゆめを抱き、きずなを大切にするおすずっ子~
在籍数

          都農小学校児童数
令和5年5月2日現在

1年1組・・・27名
2年1組・・・32名
3年1組・・・20名

3年2組・・・18名
4年1組・・・18名

4年2組・・・20名
5年1組・・・27名
6年1組・・・22名
6年2組・・・21名
みのり・おすず学級・・・7名

合計 212名

学校の沿革
 明治 2年  藩知事の命をもって都農市街地の南端にあった旧寺を改修し、都農郷学校と称して師弟を教育した。
                本町における学校教育の初めで、本校の母胎ともなった。
 明治 7年  立野に出張所、木戸平に支校を置く。
 明治 8年  公立学校設立伺提出(学校名称「都農小学校」)、校舎が上町に完成
          本校百周年の起算年とする。                         
 明治18年  17番学区都農小学校として、心見・内野々・木和田・轟の4校を分教場として総括
 明治20年  小学校令施行により都農尋常小学校と改称
 明治23年  改正小学校令交付(明治25年より施行)、校地442坪をさらに東へ210坪拡張する。
 明治25年  増築起工、4分校を独立尋常小学校として分離する。温習科を廃止し、補習科を置く。
 明治27年  河野貞敏、校長兼任を命ぜられ初代校長となり、11月、学校委員を置く。
          柏田治作他14名。補習科を3年とする。
 明治29年  11月19日高等科を設置し、都農尋常高等小学校と改称
          本校創立記念日とする。
 明治31年  「奨学亀鑑」建碑式挙行(2月11日)
 明治37年  校舎全部を中原(現在地)に移転。工費約2万円
 明治44年  新制度により高等科の修業年限を3年とする。校舎109坪5合を増築
 大正 8年  校舎増築170坪5合(9,400円)、第3棟完成。補習学校を設立
 大正11年  校舎増築125坪(12,672円)
 大正13年  河野貞敏校長、退職。後任として高岡尋常小学校より圖師幸嗣校長就任
 昭和 2年  圖師幸嗣校長、富高小学校に転出。後任として、富田小学校より三輪利三郎校長就任
 昭和 3年  高等科第3学年を廃止し、補習学校を国民学校と改称。
          昭和天皇即位記念として講堂新築(25,000円)、奉安殿新築(1,503円)、門柱及び門口改修
 昭和 6年  三輪利三郎校長、退職。本校首席訓導藤田格郎、学校長に就任
 昭和 8年  藤田格郎校長、川南小学校へ転出。後任として岡富小学校より安藤美秋校長就任
 昭和 9年  安藤美秋校長、高千穂小学校へ転出。後任として児玉美夫校長就任
 昭和13年  児玉美夫校長、退職。後任として生目小学校より矢野又吉校長就任
          北棟2階建て校舎竣工
 昭和16年  矢野又吉校長、三股小学校へ転出。後任として上穂北小学校より広瀬清重校長就任。
          国民学校令により、都農国民学校と改称
 昭和20年  広瀬美重校長、退職。後任として宮崎国民学校より湯地貞夫校長就任
         5月14日、黒木君子、三輪百代、長友ナミエの三先生が空襲により殉職
 昭和22年  湯地貞夫校長、三股国民学校に転出。後任として通山国民学校より金田義利校長就任
          学校教育法(6・3制)により、都農小学校と改称
 昭和23年  都農小学校PTA発足
 昭和24年  内野々分校を都農東小学校の分校として分離する。
 昭和25年  金田義利校長、退職。後任として都農南小学校より河野通校長就任
 昭和27年  殉職三先生慰霊碑建立(11月19日)
 昭和27年  玄関棟(128坪)新築(工費1,556,000円)
 昭和28年  河野通校長、都農町教育長就任のため退職。後任として県教育庁児湯出張所長、神尊雅量校長就任
          放送室工事(工費80、000円)及び図書館施設設置(PTA寄贈) グランドピアノ購入
 昭和32年  神尊雅量校長、退職。後任として川南小学校より三輪虎校長就任
          校歌・校旗制定
 昭和33年  県指定研究公開「学校給食」
                 木和田分校、文部省指定研究公開「複式学級社会科学習指導」
 昭和35年  鉄筋校舎8教室竣工。全国給食優良校として文部大臣表彰を受ける。
 昭和37年  鉄筋校舎4教室と便所竣工(工費600万円)
          「父母と先生の会」文部大臣賞受賞
 昭和38年  創立88周年記念事業として、鉄筋校舎6教室竣工(工費1,106万円)
 昭和39年  三輪虎校長、岡富小学校へ転出。後任として銀上小学校より緒方正三校長就任
          町営プールにて第1回町水泳記録会実施(7月)
 昭和41年  北側校舎、6教室と便所新築 
          北校舎竣工記念アップライト型ピアノ購入
 昭和42年  緒方正三校長、新田小学校へ転出。後任として穂北小学校より中武義正校長就任
 昭和43年  体育館完成。宮崎県統計教育研究大会開催
 昭和44年  中武義正校長、村所小学校へ転出。後任として児湯教育事務所指導係長、岩永高徳校長就任
 昭和45年  創立95周年記念事業として体育館前庭園完成
 昭和47年  サーキット・トレーニング施設設置(工費67万円)
 昭和48年  プール落成(6月30日)。国旗掲揚塔設置(寄贈)
          県指定研究公開「算数」(11月16日)
 昭和49年  岩永高徳校長、県教育庁教職員課第二係長へ転出。後任として草川小学校より白坂善照校長就任
 昭和50年  文部省・県より道徳教育協同推進校として2か年の研究指定を受ける。
          管理棟2階建校舎新築(3月1日竣工、落成式)、管理棟周辺造園
          創立100周年記念式典(3月1日)
 昭和51年  文部省・県指定研究公開「道徳教育」。その一環として、殉職三先生30年忌慰霊祭(5月14日)
 昭和52年  白坂善照校長、檍小学校へ転出。後任として都農東小学校より池上義雄校長就任
          河野貞敏初代校長顕彰碑竣工。野外大時計設置、飼育舎新設、小鳥小屋修理、部分林植樹
 昭和53年  児湯教育事務所委託研究学校研究公開「算数」
                 学校緑化計画完了、学校林植樹(3月)、緑の少年団発足、県学校環境緑化優秀校として県知事賞受賞
 昭和54年  池上義雄校長、退職。後任として都農中学校より、須見哲三校長就任
                 管内健康優良学校として表彰(児湯教育事務所)
                 むし歯治療率100%として表彰(東児湯学校保健会長)
          県器楽合奏大会銅賞入賞校として表彰(県教育長)
                 全国学校環境緑化優秀校として入選
 昭和55年  第2回交通安全子ども自転車地区大会優勝
          管内健康優良学校として表彰(児湯教育事務所)
                  県健康優良学校として表彰(県教育長)
                  県器楽合奏大会銅賞入賞校として表彰(県教育長)
 昭和56年  学校給食調理場が共同調理場となり、都農中学校へ移転
                 むし歯治療優秀校として表彰(東児湯学校保健会長)
                 第3回交通安全子ども自転車地区大会優勝(連続3回優勝)
                 管内健康優良学校として表彰(児湯教育事務所)
         優良PTAとして表彰(県PTA連合会長)
                 県器楽合奏大会銅賞入賞校として表彰(県教育長)
 昭和57年  須見哲三校長、退職。後任として石山小学校より緒方稔校長就任
         体育館バスケットゴール取付
                 第4回交通安全子ども自転車地区大会2位入賞
                 宮崎県交通安全子ども自転車大会3位入賞
                 宮崎県交通安全教育学校として表彰(県交通安全協会長)
                 県器楽合奏大会入賞
                 宮崎県交通安全優良学校として表彰(県教育長)
                 むし歯治療優秀校として表彰(東児湯学校保健会長)。
 昭和58年  県・町指定「学校給食」研究学校となる。
                 PTAによる靴箱・傘立て場設置。屋外給食場設置。校内道路舗装工事
 昭和59年  県・町指定研究公開「学校給食」
         屋外給食場手洗い場設置。南・北校舎手洗い場設置。
         南校舎、体育館外部全面塗装、南校舎サッシ全面取替え、屋上防水工事。
         プール全面塗装、体育館ステージの正面壁補修
 昭和60年  学校給食「文部大臣賞」受賞
                 UMK、本校児童の体力等紹介
                 PTAによる築山工事完了(運動場南東端)
                 町内小学校自転車競技大会優勝
                 プール用便所、改築。体育館用暗幕設置
                 黒木隆亨氏(大村市)よりビクトロン寄贈
                 本年度卒業生より体育館放送施設寄贈。校庭にタイムカプセル埋設
 昭和61年  緒方稔校長、退職。後任として都農南小学校より齊野平宏直校長就任
                 県合唱コンクール東児湯代表として出場
                 玄関前庭池埋立工事完了。体育館用暗幕設置
                 町内小学校自転車競技大会2位入賞
                 都農小みどりの少年団活動表彰
          県PTA研究大会発表 
 昭和62年  県合唱コンクール東児湯代表として出場
                 町内小学校自転車競技大会団体・個人優勝
         体育館用暗幕設置
         東児湯学校保健大会開催
         プールフェンス張り替え
         木和田分校閉校、本校に統合
         木和田分校より昭和48年購入アップライト型ピアノ移管 
 昭和63年  県合唱コンクール東児湯代表として出場
                 体育館用後幕、袖幕設置。流水園、交通指導公園完成
         児湯教育事務所委託研究学校(国語)指定
 平成 元年   児湯教育事務所委託研究学校(国語)指定
                 交通安全子ども自転車競技会東児湯地区大会3位入賞
                 南・北校舎大規模改修
                 町交通安全子ども自転車競技大会優勝
         都農小・宮崎小・延岡南小、3校による交流会開催
                 3女教師殉職の碑改修工事
 平成 2年  齊野平宏直校長、高鍋西小学校へ転出。後任として西諸県教育事務所指導係長、
         上徳辰美校長就任
         文部省・県・町指定研究学校「道徳教育(学・家連携)」(2年間)
                 便所の水洗、浄化槽完備。旧パン工場の撤去とふるさと教室(野外教室)の新設
                 第1回おすずっ子祭りの開催(伝承遊び、模擬店等)
         3校交流会参加(宮崎小)
         県合唱コンクール東児湯代表として出場
         県交通安全子ども自転車競技大会へ東児湯代表として参加
 平成 3年  文部省・県・町指定研究公開「道徳教育(学・家連携)」
         小動物飼育舎建設。プール更衣室改築。万国旗掲揚柱の設置
         3校交流会参加(延岡南小)
         県合唱コンクール東児湯代表として出場
         地区懇談会の実施(6日間)
                 広報誌「こころ」発行
 平成 4年  上徳辰美校長、妻南小学校へ転出。後任として、須木小学校より伊東尊見校長就任
                 児湯教育事務所委託研究学校(道徳教育)
                 花の苗伝達式(PTA環境整備部より)
         体育倉庫改修
 平成 5年   花の苗伝達式(PTA環境整備部より)
                 3校交流会実施(本校)、第1回糸満市との交流事業実施(8月、糸満市へ)
                 野鳥の森防護柵の設置、体育館屋根修理
 平成 6年  県社会福祉普及推進校指定(3年間)
                 運動場放送塔の新設、校章旗の新調、階段手すりの設置
 平成 7年  伊東尊見校長、本郷中学校へ転出。後任として、沖水小学校より仁田脇達夫校長就任
                 文部省・県・町指定研究学校「むし歯予防推進」(2年間)
         創立120周年記念「おすずっ子祭り」の開催。創立100周年記念タイムカプセル開封式も同時開催
 平成 8年  殉職3先生没後50年追悼式
         文部省・県・町指定研究公開「むし歯予防推進」
         渡り廊下改装、管理棟廊下壁面塗装。パソコン室設置、12台整備
         校舎前新掲示板設置
 平成 9年  運動場砂場設置。北校舎防水工事及び管理棟漏電改修工事
         学校林視察
         校風会会員「大上敏男氏」より絵画「回転木馬(パリ)」寄贈
         関取「舞の海関」学校訪問
 平成10年  仁田脇達夫校長、新富町立富田小学校へ転出。後任としてえびの市立上江小学校より下村喜秋校長就任
         南校舎西側壁面防水塗装及び体育館屋根の防水工事。南校舎廊下照明灯の設置
         体育館放送設備新設
         学校林の間伐及び下払い(PTA事業部)
 平成11年  文部省・県・町指定「エイズ教育(性教育)推進地域指定」(3年間)
         プール用井戸水道ポンプ(水中ポンプ)取替工事。体育倉庫改築
         新校旗作製(町制施行80周年記念として町より寄贈)
         3校合同宿泊学習開始
 平成12年  下村喜秋校長、西都市立妻北小学校へ転出。後任として五ヶ瀬町立上組小学校より今村巖校長就任  
          「エイズ教育(性教育)」中間発表会会場
         宮崎県造形教育研究大会会場
         管理棟、南校舎廊下改修。1年2組、2年1組照明取替
         校門周辺にツツジ植樹
 平成13年  文部科学省・県指定研究公開「エイズ教育(性教育)推進地域事業」
         県教育長(岩切正憲氏)学校訪問
         三先生の写真、旧校旗を玄関に掲示
         「三先生を偲ぶ会」を第6学年児童を中心に実施
                 運動場排水施設をPTA作業で実施
         プール横通路整備。学校林視察(標柱設置)
 平成14年  今村巌校長、宮崎市立住吉小学校へ転出。後任として宮崎県教育委員会より、時任孝俊校長就任
         地域イントラネット(高度情報ネットワーク)整備
         「三先生を偲ぶ会」を全学年で児童会活動としてに実施
                 学校環境緑化推進表彰を受ける。第1回フラワーロード花植栽(11月)
                 宮崎県より愛鳥モデル校(平成14~18年度)の指定を受ける。
 平成15年  事務共同実施開始
         河野通継町長等を講師に、「三先生を偲ぶ会」を実施
         ランニングコース(全長約360m)整備(黒智建設の支援により)
 平成16年  時任孝俊校長、妻北小学校へ転出。後任として都農南小学校より、海野知之校長就任
         野生生物保護功労として林野庁長官賞を授賞
                 第1回ふるさと学習実施(10月)
         卒業生より玄関前に国旗掲揚台寄贈。国旗掲揚台西側花壇設置
 平成17年  第1回歴代PTA会長会実施(4月)
                 環境教育推進校の指定を受ける。(18年度まで)
         PTA朝のあいさつ運動開始(5月30日)
         創立130周年記念式典を挙行し、記念誌発行等の記念事業を行う。(11月19日)
         職員室エアコン設置(1月)                     
         体力つくり優良校受賞(2月)
         管理棟南出口、図書室後方出口2箇所でスロープ化工事(3月)
 平成18年  豊かな体験活動推進事業の指定(19年度まで)、プール塗装(5月)
         小さな親切実行章受賞(5月25日)
         昭和47年設置回旋塔撤去(8月26日)
         小・中学校学力向上推進事業「優秀実践校」
         長崎市在住黒木隆亨氏(昭和20年殉職された三先生の黒木君子先生のご子息)
         よりグランドピアノの寄贈
         昭和28年購入のグランドピアノを都農ワイナリーへ移管(10月23日)
                 昭和47年設置肋木撤去(1月13日)
         体育館内補修(塗装、化粧パネル)(2月)
         体育館前庭園歩道・花壇設置(3月12日)
         プレハブ印刷室増築(3月15日)
 平成19年  海野知之校長退職、後任として延岡市立東小学校より中山和郎校長就任
         奨学亀鑑改修に係わる説明会開催(6月7日)
         親子でインターネット講座開催(7月27日)
         都農中音楽科担当教諭出前授業実施(10月30日)
         体力つくり優良校受賞(2月25日)
         中校舎から北校舎渡り廊下スロープ化工事(3月20日)
 平成20年  特別支援学級「みのり学級」開設(4月1日)
                 ゴミステーション設置(4月)
                 北校舎シャワー室及び階段設置(4月)
         平成17年度~平成19年度環境教育の推進校を修了し、新たに宮崎県環境教育の推進校に指定(7月)
         北校舎から体育館渡り廊下スロープ工事完成(3月)
 平成21年  コンテナ室前わたり廊下パネル壁設置(4月)
                 ビニルハウス設置(11月)
                 全ての遊具の撤去・設置(11月、3月)
         児童用ノートパソコン40台をパソコン室へ設置(1月)
         全国環境美化教育散乱防止活動部門の優良校として表彰を受ける。(2月)
                 「小さな親切」実行章受賞(2月)
          身障者用トイレ前スロープ工事完成(3月)
         非常階段下避難用スロープ工事完成(3月)
 平成22年  中山和郎校長、宮崎市立清武小学校へ転出。
         後任として、都農町立都農東小学校より毛利寿美子校長就任(4月1日)
         運動場バスケットゴールを撤去(5月)
         都農小職員研修サークル「奨学亀鑑の会」発足(7月28日)
         体育館裏水道場を撤去(1月)
         「小さな親切」実行章受賞(1月25日)
         町ふるさと連携教育推進事業戦略プロジェクト部会開催(2月16日)
         体育館改修工事完成(3月27日)
         体育館音響設備新設(3月27日)
         特別支援学級「みのり学級」閉鎖(3月31日)
         宮崎県環境教育推進校の指定終了(3月31日)
 平成23年  第18回コカ・コーラ環境教育賞 活動部門 主催者賞として表彰を受ける。(7月1日)
         東児湯親子インターネット講座を開催(8月20日)
         授業力リーダー養成塾研究授業〈国語〉を実施(11月10日)
 平成24年  毛利寿美子校長退職、後任として、都農町立都農東小学校より黒田好晴校長就任(4月1日)
                     宮崎日日新聞「みんなの学校」で紹介される(5月8日)
         家庭科室改装工事(1月16日完了)
         校内LAN設置(3月15日)
         学校ホームページリニューアル運用開始(3月19日)
 平成25年  図書室エアコン設置(5月31日)
         宮崎県小学校家庭科教育研究大会児湯・西都地区大会会場(11月14日)
         新校舎完成(3月5日)
  平成26年     黒田好晴校長、定年退職。後任として、中部教育事務所より西村誠一校長就任
                      県基礎学力定着指導実践推進地域指定(H26年度からH28年度までの3ヶ年)
                      遊具移設(5月)
              読売新聞「学校ダイアリー」で紹介される。(8月29日)
                      砂場設置(8月)
                      鉄棒設置(8月)
                      5年生社会科におけるNHKの出前授業(1月16日)
                      北校舎トイレ出入口階段南半分にスロープ設置(2月)
                      芝生整備(3月26日)
                      電子黒板5台搬入(3月31日)
 平成27年  電子黒板及びデジタル教科書全学年導入(4月1日)
         低学年用プールフロア設置(6月1日)
         創立140周年記念「響座による和太鼓演奏」(11月19日)
         タイムカプセル[創立120周年記念時埋設]開封式(1月10日)
         プール濾過器設置(2月)
         PTA特別会計による図書室蔵書の整備 (10月・・・299冊、2月・・・110冊購入)
 平成28年 Q-U検査を全学年で初実施(5月12日、6月14日)
         保健室にシャワー室設置(8月)
         PTA特別会計による図書室蔵書の整備(9月・・・119冊購入)
         PTA特別会計による掲揚台用校章旗購入(10月)
         第14回新聞感想文コンクール「学校賞」受賞[宮崎日日新聞主催](11月12日)
         県更生保護事業功労者「宮崎保護観察所長感謝状(民間協力者)」受賞(11月16日)
         県基礎学力定着指導実践推進地域指定研究公開(11月17日)
            研究公開開催記念:標柱「人権標語」3基を正門付近に設置(3月)
         租税教室開催[高鍋西都法人会主催](6年生:11月29日)テント一張り寄贈
         持久走記録会を初めて藤見運動公園陸上競技場にて開催(12月9日)
         南極クラス開催(6年生:12月14日) 講師:堀川 秀昭 氏
         夢の教室開催(5年生:2月23日)
            講師:ビーチサッカー日本代表 茂怜羅オズ氏、元Jリーガー 高田保則氏
         AED交換及び職員玄関外への移設(2月24日)

 平成29年 管理棟防水工事(7~9月)
       いのちの授業実施(9・10月)
       東児湯国語科教育研究会研究授業提供(11月14日)
       南極クラス開催(6年生:12月14日)
       第18回環境美化教育優良校等表彰事業において優秀校受賞(12月21日)
       夢の教室開催(5年生:2月15日)
         講師:オリンピック水泳メダリスト 松田丈志 氏
 平成30年 北校舎外壁工事(7~9月)
       全校室エアコン設置工事(1月~)
       教室開催(5年生:2月4日)
         講師:リオデジャネイロオリンピック日本代表 山口美咲 氏
       歩道橋西側付近から一の宮公園入口付近にかけての災害防止工事(3月~次年度7月)
  令和元年  黒木宏校長、定年退職。後任として、県教育委員会より外山保宏校長就任
                 エアコン設置工事完了、7月より使用
       野鳥の森東側職員駐車場が舗装される
       新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業(3月2日~学年末休業の前日まで) 
 令和2年     新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業(4月22日~5月24日)
       UMK「のびよ みやざきっ子」で読書推進の取組紹介
       正門改修・プール西側ブロック塀撤去工事(12月)
       南校舎2階廊下改修工事(1月)
       全児童用タブレット配置導入、1月より運用
 令和3年     外山保宏校長、宮崎市立田野小学校へ転出
       後任として、五ヶ瀬町立上組小学校より三橋正洋校長就任(4月1日)

 令和4年  三橋正洋校長、高鍋町立高鍋西小学校へ転出

       後任として都農南小学校より石川睦美校長就任(4月1日)

       運動場芝生化(5月2日苗づくり 6月2日植芝)