ブログ

全校朝会(11月)

 11月2日(木)、11月の全校朝会を行いました。まず、6年生の「あいさつ隊長」が元気いっぱい朝のあいさつを行いました。(詳しくは「今月のあいさつ隊長」の記事を御覧ください。)

 校長先生のお話では、今泉忠明さん監修の「ざんねんな 生き物事典」(高橋書店)の本を使って、様々な生き物についての紹介がありました。「コアラは、なぜ、一日中寝ているのか」「蚊はなぜ人の血を吸うのか」など、子どもたちの身近な生き物たちの行動の秘密についてのクイズがあり、子どもたちは生き物の行動にとても興味津々の様子でした。他にも、フラミンゴやリスなどたくさんの生き物の行動の秘密が載っているので、興味のある方はお子さんと一緒に読んでみてはいかがでしょうか。


 次に、今月の月目標の「家庭学習を充実させよう」について、担当の先生からお話がありました。家庭学習ですること【読み声 宿題 自学 読書 時間割】の確認や、先日まで児童玄関や各学級の廊下に展示してあった自学を参考にしながら、自学の進め方についてのお話がありました。


 最後に、様々な表彰を行いました。今月は、あいさつ標語やお掃除名人、自学ノート展の表彰など、日々学校生活や家庭で頑張っている子どもたちがたくさん表彰されました。