ブログ
田植え(5年生)
4月11日(木)
5年生の子どもたちが、JA尾鈴青年部の方々のご指導の下、田植えを行いました。
最初に、苗の植え方やうまく植えるコツなどを教えていただきました。
【農家の方々の説明をしっかり聞けました】
今日は少し気温が低く、外は寒かったのですが、子どもたちは元気いっぱい田んぼの中に入っていきました。田んぼに足を入れると、初めての感覚にたくさんの悲鳴が聞こえてきましたが、時間がたつと慣れてきた様で楽しんで田植えができました。
【いざ!田んぼの中へ!】
自分の前にある印に苗を植えるのに時間がかかっていた子どもたちも、すぐにコツをつかんでおり、あっという間に上手に植えることができました。
最初は「汚れたくない!」と必死にがんばる子どもたちでしたが、泥に足を取られて転んでしまったり、投げ入れられた苗のしぶきで泥だらけになったりするうちに、汚れたくない気持ちも忘れて笑顔で楽しそうにしていました。
【上手にキャッチ!】
【校長先生も参加して下さいました】
【一回はまったら大変です・・・】
これから5年生は、田の持ち主の方やJA 尾鈴青年部の方々に協力していただきながら、「きらら」の時間等を利用して、米の成長を観察しにいったり、お世話をしにいったりします。そして、8月に稲刈りを行い、12月にもちつきを行う予定です。
子どもたちには、米作りの楽しさはもちろん、農業の大切さを感じながら、毎日の給食などでも感謝して食べてほしいと思います。
【しっかりお礼も伝えます】
【きれいに洗って帰りました】
都農町立都農小学校
〒889-1201
宮崎県児湯郡都農町大字川北14162-1
電話番号:0983-25-0049
FAX : 0983-25-0273
メールアドレス : 1574ea@miyazaki-c.ed.jp
ホームページQRコード
本Webページの著作権は、都農小学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
アクセスカウンター
1
8
9
9
9
2
6
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 1 | 31 1 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 3 | 22 | 23 | 24 2 | 25 2 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 3 | 1 1 | 2 1 | 3 |