ブログ
3年生総合的な学習の時間「福祉体験」
11月26日(月)の5、6時間目に3年生が、総合的な学習の時間で福祉について学習しました。はじめに、都農町福祉協議会の林田さんのお話を聞きました。
一人一個ずつじゃがいもを観察して名前を付けたりスケッチをしたりしてじゃがいもと友達になりました。じゃがいもにもいろいろなものがあるようにクラスの友達や地域の中にもいろいろな人がいることを理解し、お互いに助け合いながら生活することが「福祉」だというお話を聞きました。
次に、アイマスクをして視覚障がいの福祉体験をしました。アイマスクをしたままで友達と向かい合って手を合わせたりじゃんけんをしたりしました。子どもたちはいつもと違ってうまくできなくて困っていました。
林田さんから、視覚障がい者の方のための信号機や点字などがあることや身の回りの商品(シャンプーやお酒など)が視覚障がい者のために工夫されていることを教えていただきました。
都農町立都農小学校
〒889-1201
宮崎県児湯郡都農町大字川北14162-1
電話番号:0983-25-0049
FAX : 0983-25-0273
メールアドレス : 1574ea@miyazaki-c.ed.jp
ホームページQRコード
本Webページの著作権は、都農小学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
アクセスカウンター
1
9
0
5
1
6
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 1 | 31 1 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 3 | 22 | 23 | 24 2 | 25 2 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 3 | 1 1 | 2 1 | 3 |