ブログ

租税教室(6年生)

 11月28日(火)に、6年生を対象とした租税教室がありました。都農町役場税務課の方が2名来校され、まず税金の種類についてお話をされました。その後、「マリンとヤマト不思議な日曜日」というDVDを視聴しました。内容は、もしも世の中から税金がなくなってしまったら、町はどうなってしまうのか、というものでした。自分たちが通っている学校はもちろんのこと、生活の中でいろいろなところに税金が使われていることを学ぶことができました。また、教育のために数億円の税金が使われているという話の後、「1億円の束」を持たせていただきました。(もちろんレプリカですが)重さは10㎏あるそうです。文字通り、お金の重みを感じることができました。